注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

混合からミルクに変えたい!!

回答4 + お礼1 HIT数 1985 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/02/04 21:23(更新日時)

生後5ヶ月になる子供がいます👶
ほとんど母乳で1日に三回ミルクを飲ませている感じです😃うちの子供は体重が8.3kgで身長は68cmありますが小児科の先生に肥満気味だからミルクは辞めて母乳だけにするようにと言われました💧なので今はほとんど母乳でミルクは飲ませてません😣↔2ヶ月前から生理でもないのにちょくちょく不正出血があり心配で今日婦人科に行きました。不正出血は母乳を飲ませているから出ている様で『生後もう直ぐ6ヶ月になるしお母さんの体の負担を考えると母乳を辞めてミルクに変えた方が良くないですか❓今は、ミルクで育ててるお母さんも沢山いますし』と先生に言われてしまいました😭💧
母乳を辞めてミルクに変えようと思うのですがチビちゃんは肥満気味でミルク飲み過ぎは駄目だと言われているしどうミルクを与えていいのか悩んでます😣蜜柑が大好きなので蜜柑の果汁もあげていますがミルクだけで育てているお母さんはどの位ミルクを毎日与えているんですか❓よろしければ教えて下さいm(_ _)m 肥満にしないようにミルクを与えるには毎日どうミルクをどの位与えたらいいかアドバイス頂けたら嬉しいです🙇お願いします

No.263337 07/02/03 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/03 21:24
匿名希望1 ( ♀ )

ウチの三男は4ヶ月の時、体重が8.9㎏ありました。でも「肥満気味」と言われた事ないです😊1日のミルク量は200を5回飲ませてました☝上の子達も6ヶ月くらいの時は、主さんのお子さんより身長も体重もありました。でも今はよく食べるわりに痩せてますよ😥これからどんどん運動量も増えるから、今までのように勢いよく体重は増えないと思います😃身長と体重だけで「肥満気味」と言われたのなら、そんなに心配いらないと思いますよ。

No.2 07/02/03 23:50
お礼

そうなんですね😣凄い気にしてミルクあげれないでいたんです💧💧お話を聞けて助かりました🙇凄い参考になりました😃ミルク与えてみようと思います☺💕ありがとうございますm(_ _)m

No.3 07/02/04 01:39
通行人3 ( 30代 ♀ )

母乳は三時間おきだけどミルクは腹もちがいいから四時間おきですし、これからハイハイとかバタバタしてるうちにいつの間にか体も引き締まってきますよ😃私もミルクを足す様になってから少し太った気がしましたが、完全ミルクにしたのが7ヶ月でちょうどよく動き回る頃で、そんなに気になりませんでした😁

No.4 07/02/04 16:01
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

今手元にないからわからないですが、母子手帳に発育グラフみたいなのがありませんか?例えおっきめでも身長と体重のバランスがとれていれば大丈夫です☆
完ミにするならミルク缶に書いてある量を目安にするといいですよ。
あと、地域の保健センターなどの保健士や栄養士も相談にのってくれますし、ベビー用品店などでも栄養士が相談にのってくれる所があります。
私の地元ではジャスコなど…
店に入る栄養士はベビーメーカーの人なので試供品のミルク貰えたりしますよ😁活用してみてください

No.5 07/02/04 21:23
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は姉から 母乳は太るよって聞きましたよ😥どちらが正しいのか分からないけど、動き回るようになったら、あんなに 真ん丸だったのが嘘のようにスリムになりました😲 だから 標準の量はあげた方がいいですよ。お腹すいてたら 機嫌もわるいですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧