同棲彼氏が家事を全然やってくれません。お給料は渡してくれますが、それにしても何も…

回答37 + お礼10 HIT数 4888 あ+ あ-

匿名さん
18/05/02 22:38(更新日時)

同棲彼氏が家事を全然やってくれません。お給料は渡してくれますが、それにしても何もしない…1ヶ月に1度お皿洗いをらするかしないか…洗濯は干すのも畳むのも一切しない…ゴミ捨ても一切しない…掃除も一切しない…料理は私が仕事で彼が休みの時にやってくれる事がある位…お給料渡してるんだから家事は全部やれよって感じかな?仕事は朝バラバラですが6時くらいに出て行き、帰りもバラバラ早いと18時位、遅いと22時23時位です。私も働いてますが、10時から17時過ぎまでです。帰りは18時近くです。

No.2638208 18/04/29 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/29 22:04
通行人 ( 40代 ♂ dhaBw )

私は、あなたのお母さんでも
家政婦でもないとつたえましょう!

No.2 18/04/29 22:10
匿名さん2 

同棲するときに決め事とかはなかったの?

No.3 18/04/29 22:11
通行人3 

一回同棲辞めてみよ

No.4 18/04/29 22:11
お礼

>> 1 私は、あなたのお母さんでも 家政婦でもないとつたえましょう! 稼ぎで家事の分担って変わってくるのでしょうか…?

No.5 18/04/29 22:12
匿名さん5 ( 110代 ♂ )

その彼からの給料は、何パーセントくらいあなたに渡してくれてるんですか?

No.6 18/04/29 22:13
お礼

>> 2 同棲するときに決め事とかはなかったの? 前は職場が違くて 、多少家事手伝ってくれる事もあったんですが、今はこんな状況です。決め事はしませんでした。

No.7 18/04/29 22:14
お礼

>> 3 一回同棲辞めてみよ 辞めたいです。別れたいけど別れてくれません。家政婦がいなくなるから。笑

No.8 18/04/29 22:16
匿名さん8 

お給料渡すの辞めて主が家事するのはきついですか?

私は家賃&水光熱費全部頼ってるので、家回りは私がやってます。

No.9 18/04/29 22:17
お礼

>> 5 その彼からの給料は、何パーセントくらいあなたに渡してくれてるんですか? 100パーセントです。彼は金遣いが荒く、お酒もタバコもギャンブルもするので彼が管理したら秒で消えます。ので、私が管理してるような感じですね!タバコ代も渡しますし、お酒も用意しておきますし、飲みに行く時もお金渡してますので。

No.10 18/04/29 22:18
お礼

>> 8 お給料渡すの辞めて主が家事するのはきついですか? 私は家賃&水光熱費全部頼ってるので、家回りは私がやってます。 私はお給料渡してません。私が渡されてます。

No.11 18/04/29 22:23
匿名さん5 ( 110代 ♂ )

100パーセント!
正直申し上げると、それなら家事くらいやれと思ってしまいます。

ただ、そもそも金遣いが荒いそんな相手と同棲してる段階で、
家事云々より先にそっちを気にする方がいいんじゃないかと思いましたがすみません余計なお世話ですね。

No.12 18/04/29 22:26
匿名さん8 

勘違い、失礼しました。

No.13 18/04/29 22:27
匿名さん13 

私は、彼にいつも選択させますよ。
食器の洗い物と洗濯物干すのどっちする?
休みの日なら、洗濯物と掃除機どっちする?
って選択させてなんかしらさせてる( *・ω・)ノ

No.14 18/04/29 22:33
匿名さん14 

でも、同棲の段階で、そういう嫌な所に気付けて良かったですよ。
結婚してからとか、子供出来てからからだと別れられないからね。

No.15 18/04/29 23:04
匿名さん15 

今の時代、女も働いて当然!
でも、家事育児は女の仕事!
って男性多いですよね。
私の前の彼もそうでした。
彼の母親からもそう言われました。
彼の男友達もそう言う考え方で、私がおかしいのかと当時は思って頑張っていました。
彼は子持ちで、独身の私には、幼い子の世話はとても苦労し、彼や彼の母親に罵倒されながら頑張っていました。
でも、彼が私に子供を預けて浮気ばかりしていて別れました。

結婚する前に分かって良かったじゃないですか。
結婚前からそうなら、今後も変わりませんよ。

No.16 18/04/30 01:50
通行人16 

おかしくない?
主さんは婚約者でもく、ただの同棲なのにどうしてお給料全部渡してもらっているの?
彼とあなたがそれでいいならいいけど、お金のことはきちんと話し合いしたほうがいいよ。

彼からしたら扶養義務もない代わり、生活の面倒見るのだから、
家事くらいはしてほしいと思うよ。
帰りも遅いならなおのこと、する暇もあまりないだろうし。

主さんはお金を受け取るならそれくらいはしてもいいと思うよ。

話し合いをしたくないとか、出来ないなら、一度同棲を解消してみるといいかも。


No.17 18/04/30 04:41
通行人17 

生活費は全て、彼が出してるってこと?

確かにそれだと、家事くらい主さんがやらなきゃ…な状態になってしまうかもね。

生活費は全て彼=夫のようなもの

↑そういう状態なら、妻の役割分の負担が出てくると思う。

彼の給料を管理してるだけで、生活費は折半していて残りは貯金してあげてるのなら、彼も半分家事しなきゃならないと思うよ。

なんにせよ、ちゃんと彼と話し合った方が良いですよ。

No.18 18/04/30 05:10
匿名さん18 

全額貰って主さんが一円も出してないなら家事やって当たり前じゃない?タダで生活してるようなもんだよね?たまにやるだけでもマシなんじゃない?

No.19 18/04/30 05:29
通行人19 ( 30代 ♂ )

主さんは彼のお金をどう管理しているのですか?

渡されるのと使うのは違うと思うので、それが分からないと話が進みません。

それと、別れてくれないと言っていますが、主さんが出ていけば別れられるのでは?

No.20 18/04/30 10:22
お姉さん20 ( 50代 )

家事の分担を嫌がる彼なら、いっそ同棲を解消なさったら?意味無いでしょ?結婚しても変わりませんよ?お給料渡してくれてるしって下りもやめましょ?だから何もやらなくていいとは思いません。協力って文字が彼の中にないなら、止むを得ないか?と?多分彼はそういう環境?に基づいて過ごしてきたのかも?

No.21 18/04/30 11:20
匿名さん21 ( ♀ )

家賃や光熱費、食費などの生活費はどちらから出てますか?

主さんが彼氏さんの給料を管理してるとの事ですがご自分の給料と折半でしょうか??

それなら主さんが頭に来るのも分かります。
全額彼なら主さんの言ってる事は申し訳ないけど甘えだと思いますね。

ご自分の給料は自分の為に使ったり貯金したりしている訳ですもんね。

もう少し詳細が分からないと何とも言えませんね。

No.22 18/04/30 12:27
匿名さん22 

彼はお金を払うことで、家事の負担を免除してもらうという考え方なのかもしれませんね。一緒に暮らす前にそういう生活費の話と家事分担の話はしてこなかったのでしょうか?

私の場合は、6:4くらいの割合で生活費を負担し、私が多めに家事を担当するようになっています。途中段階で相手が何もやってくれていないなと感じると、「ちょっと家事分担について話し合いたいんだけど」という家族会議をします。全額負担をされるよりも、家事を手伝って欲しいと思うなら、そう伝えた方が良いですし、お互いに妥協できる点を話し合いで見つけるしかないですよね。

No.23 18/04/30 13:27
お礼

みなさんコメントありがとうございます。お給料は2人の分を合算して、そこから生活費などを出してます。貯金も微々たるものですがしてます。話合わなかったのがいけないんですね…最近は相手の全てが嫌になってきました…

No.24 18/04/30 13:36
匿名さん22 

最初から出来た人間はいないので、嫌だなと思う部分は嫌だと主張した方が良いですよ。
その主張をきっかけに意識して直してくれるなら、まだ関係を続けられるでしょうし。
反対に彼が聞く耳を持ってくれなかったり、なんだかんだで家事をやっぱり手伝わないとかであれば別れを考えても良いかもしれませんね。その場合、二人の共用口座があるとちょっと別れ話の際にまた金銭で揉めそうなんで、そうなる前にそのあたりの取り分はきっちりしておくとか整理はつけておいたら良いのではないでしょうか。

No.25 18/04/30 14:12
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

同棲してから結婚した者です。
私は最初に話し合いをしました。
そもそも私はあまり同棲したくなくて、家事できない事を伝えたら
「お互い仕事してるから、お互い協力してやろう。ご飯は俺がやるから」と言ってくれましたが、実際同棲したら最初だけ。掃除も洗濯も私。ご飯はお互い朝から深夜まで働いてるのであまり作りません。お金はお互いの給料合わせてやりくりしてます。
結局、最初に話し合いをしていても、やらない人はやらないです。
私の主人は洗濯だけ頼めばやってくれますが。もう諦めましたけど。

No.26 18/04/30 15:59
匿名さん26 

2人分の家事ってそんなに大変ですか?私一人暮らしから今同棲してますが、正直、ひとりもふたりも変わんないですが…? (*´ω`*)
お掃除ロボット使ったり、食洗機使用、食器をなるべく使わず料理、彼の車でまとめて買出し、洗濯したらハンガーのままクローゼット入れたり、お風呂入ったらそのまま風呂掃除、フローリングモップでテレビ見ながらふきふき…等してます。もっと効率よく家事を減らす工夫をされてみては?
ただの同棲なんだから完璧にやらなくていいんですよ。

No.27 18/04/30 15:59
お姉さん20 ( 50代 )

もしかして彼、未だに家事は女がやるもの!って思考かしらね?^_^;だとしたらちょっと危うい?かも?今や男性もやらないと彼女に呆れちゃいますよ?今は平成ですからね。少しずつやってもらえるよう、促してみては?それでもやらないなら結婚を延期するか?じゃないと主さんの負担が増えるだけです。

No.28 18/04/30 16:47
匿名さん28 

愚痴を言うのなら別れたら
良いでしょ

僕は同棲3回しましたが、いっさいがっさい家事は
したことありません
今の妻も僕が家事しないこと文句言いません。

No.29 18/04/30 17:25
匿名さん29 

既婚、3歳、1歳の子供います。私、8時半から16時15分迄仕事。旦那9時から18時まで仕事。子供の保育園迎えに行って17時帰宅。保育園の洗い物とかして夕食作って19時。ちょうど旦那が帰って来る時間にご飯ができます。
給料は、私の方がいいです。生活費は旦那から月6万5千円。正直、保育園へ2人。家のローンがあるので足りません。
でも、家事は私の方が仕事の拘束時間が短いので、時間があるほうがやればい。私のほうが稼いでるんだから家事は多くやってて言うのはどうかと思っています。
今は同棲だから、もっとやってって言ったら言いと思う。でも、いずれ結婚して家族になることを考えたら、私ばっかりとか給料が私のほうがいいからとかそんな事言ってたら絶対にうまくいかないよ。家の旦那も、ほとんど家事、育児しません。でも、私の出来ない車のメンテとかしてくれます。

No.30 18/04/30 20:29
匿名さん30 

その同棲は結婚前提か結婚がいつか決まった同棲ですか?
同棲段階で財布も一緒というのはどうなの?って思います。
彼が無駄遣いする人で主さんが管理したとしても別がいいと思います。
お互い金銭配分が折半なら家事も折半が基本ですし彼が大半支払うなら家事負担は主さんが中心になりますよ。
主さんはアルバイトですか?
二人合わせた給与で微々たる貯金しか出来ないのが疑問ですが彼と主さんの給与はいくらですか?
私も結婚前に同棲してたけど旦那は忙しくて家事は私が全て引き受けてましたが
家賃、光熱費、外食費、レジャー費は旦那が出して私は食費と日用品。
まだ同棲だから金銭や役割分担はしっかり二人で話さないとね。
全てが嫌になってるなら自分の住む家に目処つけて別れるしかないですよ。

No.31 18/04/30 20:47
匿名 ( Y8CQCd )

仕事を辞めて同棲を解消して結婚が良いのでは?

No.32 18/04/30 21:26
お礼

今日も空は休み、私は仕事でしたがなーんにもやってませんでした。
もっと言いますと、カーテンも朝開けない閉めない…私がやらないとずっとそのままです…私O型、彼A型、A型ってそんな感じでしょうかね?

No.33 18/04/30 21:31
お礼

↑空じゃなくて彼です。笑

No.34 18/04/30 21:34
お礼

>> 28 愚痴を言うのなら別れたら 良いでしょ 僕は同棲3回しましたが、いっさいがっさい家事は したことありません 今の妻も僕が家事しない… した事がないって言うのは、やりたくないからですか?それとも出来ない理由があるからですか?一緒に暮らしてて協力しようとか手伝ってあげようとか、そういう気持ちがない人ってどうなんでしょうか?

No.35 18/04/30 22:04
お姉さん20 ( 50代 )

今晩は。失礼ですが私の前旦那もA型でしたけど、血液型は関係ないですよ?^_^;要は他人と暮らしてやっていける人かどうか?って判断ですから。この彼だと何頼んでも渋々か嫌な顔してやりたがらないでしょうね?恐らく結婚自体が向かない人なのか?も?せめて少しくらいはしてほしいですよね?

No.36 18/05/01 10:50
2736 

そういう彼が許せないのなら別れた方がいいのでは?

私も同棲しています、家事はすべて私がやってます。
あくまで私個人の意見なので、主さんやここにレスしている方たちがどう思うかは別なので右から左に流す感じに読んで貰えるといいです。

私より遥かに疲れてくる彼に家事をやってとは私は言えませんね(笑)
頭を使って、肉体労働もして尚且つ部下や後輩に目配せしながら働いて、残業がある時は残業もしてクタクタで帰ってくるのでやってほしいとは言えないです。
私も働いていますし彼よりもお給料は安いですがほぼ折半です。

私の彼は基本脱いだら脱ぎっぱなしです(笑)
私が片付けてくれる。と思っているのでやりません(笑)
帰宅してご飯食べるってなってもテーブルの前でスマホ弄りながらご飯おかずe並び終わるまで
主の彼氏さんもそうなんじゃないですか?
主さんがやってくれるからやらなくていいや!って感じで

No.37 18/05/01 10:55
2736 

36です
途中で投稿してしまいました(笑)
すみません。

ご飯が並び終わるまでテーブルの前で彼は待機です、何もしません(笑)
たまにイラッとはしますけどね(笑)
そういう時は本人に直接言います、少しはやれよw家政婦じゃねーぞ?と言ったらその日の夜とか次の日の夜とかお風呂洗ってくれるとかやってくれます。

悶々と自分の中で溜めないで相手に言うのも大事だと思いますよー!

連投失礼しました!

No.38 18/05/01 12:31
匿名さん38 

給料合算とか、結婚していないのなら、そういうお金の管理はやめたら方がいい。
あとあと揉めますよ。

一応確認しますが、彼と主さんの割合はどうなってるのですか?

月のお金をちゃんと折半して、彼のお金の残りを貯金してあげてるのですか?
もし、お互いに出してる割合が彼9、主さん1なら、話にならないのだけど、その辺はボカして書いてくれないですね。
どうなってるのでしょうか。それによって話は変わってきます。

別れたいのなら、別に相手の了承など得る必要はないのですが、本気で別れたいとは思ってないって事ですね。

No.39 18/05/01 13:59
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

お互いこの先どうしたいのかによる。
つまり結婚するのか、子どもを作るのか、兼業するのか、するなら正社員かパートか。
今の生活が単に肉体関係のあるルームシェアみたいなもんなら今のバランスが大事だが、
結婚生活の疑似体験ならまずゴールを決めてそれを目指さないと、
この先ライフスタイルが変わる度に喧嘩になるよ。

No.40 18/05/01 14:58
匿名さん40 

家事をやらない男は、半分程度はいると思う。
自分の親がそうだったとか当たり前と思っている場合もあるから
しつけておかないと

No.41 18/05/01 18:00
匿名さん41 

いるいる亭主関白な男
基本は変わらないと思う
我慢それか聞き入れてくれるならちゃんと話し合いましょう

No.42 18/05/02 02:23
匿名さん42 

給料貰ってるだけなの?
そんなんで、よく今も同棲出来てる
よね…凄い。

生活する上で
大事な事…衣食住は基本ですよね。
衣食住、つまり着る服、食べる物、住む家さえあればいいの?彼氏さん。

給料渡すだけって、衣食住は完璧なの?
家事しない、掃除もしないゴミは捨てたらどうですか。
一言申しますと…不潔です。
けど、衣食住について、よく話しされては如何ですか?
人間として給料渡すだけ
衣食住さえ完璧ならよし
って、人間腐ってないか?
まず、不潔な人間は運が来ないと
思う。

No.43 18/05/02 02:34
匿名さん42 

捨てたら?
そんな彼氏。
主さんに同情しますわ。
部屋が汚いゴミはゴミ箱へ。

No.44 18/05/02 02:54
通行人44 

俺も手伝ったことないな…

てか同棲してた相手が自分がやると言うし手伝わなくていいって言うよ。
今嫁になってるけど。

結婚してからも手伝えなんて言わないけどね。嫁が体調不良の時くらいだよ。手伝うのは。
それでもちょっとだよ。手伝おうか?と言っても手伝わなくていいって嫁の方から言う。

どうせ一人暮らししてもメシは作るし洗濯も掃除もするでしょ。
別のメニューをそれぞれ作ってるなら手間が2倍になるけど、そうじゃないでしょ?

手間が増える事って洗濯物を畳む事と少ない食器を一人の時より多く洗う事くらいだし、それくらいで手伝ってくれとか言う方がムダに思えるって言われた。

手伝ってくれて自分より綺麗にしてくれるなら手伝ってとも言うけど自分の方が綺麗に丁寧に納得する形でできるしって。 それやるだけで一人暮らししてた頃と違って生活費が倍になって楽になるし自分がやって悪いとこなんてどこにもないって言ってる。

だから家では何もしたことない。
その代わり全部やってくれる有難味がよく判るし、友人知人の家庭みたいに奥さんがメンドクサイ事言ったり煩いのでもないから嫁の事は大事にするし嫁になんかあった時とかには前に出て対処してたりする。嫁には世話になってるって思えるから嫁家族も大事に出来るし…

なんだろ…

細かい家事にまで平等にやってくれとか手伝ってくれとか言ってると、ちょうどいい感じにギブ安堵テイクの関係は出来ないし、逆に関係が小さな事でギスギスしてくるし、ちょうといい感じに立場役割の分担がうまくできなくなると思うよ。


No.45 18/05/02 18:27
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

>>44
ああそんな感じだよなあ。
俺もたまにイベント的にやったり嫁が病気や特別何かする時くらいしかやんないや。

今まで稼げる仕事に就く下積みをしてきて家族におまんま食わせる前提の人生を送ってきてんのに休みの日に寝っ転がって何がいかんのって話で。

まあ逆にやるべき事をやって来ず養えもせんのに家事もやらないだとか、
単なる分業なのに稼いでる俺様えらいみたいなのもクズだなあとは思うが。

No.46 18/05/02 22:38
お礼

みなさんコメントありがとうございます!やっぱり考え方は人それぞれですね!人間、価値観がそれぞれ違うので答えは出ないですね。綺麗に上手に家事出来るとかはどうでも良くて、やろうとしてくれる気持ちだったり、言わなくてもやってくれる行動が私は1番嬉しいんですよね…別に毎日家事してとも思いませんが、やっぱり少しくらいは自分も使ってる物、出してるゴミなのでやれる事をやれる時にやって欲しいですね。私は今の人とは一生いるつもりはないので、改善策は求めない事にします。

No.47 18/05/02 22:38
匿名さん47 

単に価値観の違いな気がします。
 
・生活費全部彼のお給料から出して、主さんが家事をする。
やりきれない分は、主さんの給料を使って外注したり高性能家電を買ったりする。

・彼にお給料の生活費折半分以外を返し、家事も折半したいと伝える
 
このどちらかでは?
 
個人的には、お給料全部渡してくれるって、信頼の証とも思えますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧