親に言った方がいい?でスレ立てた者です。

回答5 + お礼1 HIT数 931 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
07/03/05 10:21(更新日時)

もうどうしたらいいのかわかりません。親には誤解されているし、私の事よりアメリカにホームステイしている妹の事の方が心配みたいです。私、土曜日に病院に行ってきました。勇気を出して言ってみたんです。「先生と2人で話したい」って。そしたら「検査結果は聞かなきゃいけないでしょう」って言われて結局先生と2人で話す事は出来ませんでした。もうちょっと気を利かせてくれても良かったなぁって思うんです。こっちはどれだけの勇気を出して言ったと思ってるの?妹の方が私より心配なの?わかってほしい。気付いてほしい。苦しいよ。助けてよ。どうしたらいいの?もうわかんない…。

タグ

No.263906 07/03/04 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/04 16:14
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

それだけ言えば何かしら勘づいてくれてもいいはずなのに…どうして…。不可解ですね。折角、勇気をふり絞ったのに…ショックですね。でも、諦めないで!今度は、診察室で先生に言ってみたらどうでしょうか。そしたら、先生のほうで「親御さんは席をはずして下さい」と言ってくれるかも…。前スレで同じ質問をしてる人が確かいたと思いますが、主さんがかかっているのは精神科か心療内科ですか?というのは、私もあのレス主と同じで、精神科医・心療内科医にしては対応がちょっと…と思うのです。

No.2 07/03/04 16:26
匿名希望2 ( ♀ )

そういうことはお母さんじゃなくて先生か看護師さんに言うんだよ。

No.3 07/03/04 17:25
お礼

>> 1 それだけ言えば何かしら勘づいてくれてもいいはずなのに…どうして…。不可解ですね。折角、勇気をふり絞ったのに…ショックですね。でも、諦めないで… レスありがとうございます。私が通っている病院は内科です。

No.4 07/03/04 18:15
通行人4 ( ♀ )

病院に一緒に行って来れる親が悪いですか? ホームスティしている妹さんを心配するのも悪くありませんね。 親のせいにしないことです。

No.5 07/03/05 10:19
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

やはり一般内科でしたか。一般内科の医師はメンタル系の問題に対処するためのトレーニングをしていません。できたら、心療内科か精神科のほうがいいと思います。もちろん、主さんが精神的な病かどうかは分かりません。ただ…主さんのスレや前スレからは相当切迫した様子が感じてとれるのでメンタル系の方が適当かなと思うのです。心療内科や精神科なんて言葉を持ち出してしまってドキッとされたかと思いますが、ごくごく普通の医療機関です。欧米では心身が不調にったときにメンタル系のクリニックにかかるのは普通のことなのに、日本ではまだ負のイメージがあって…これは本当におかしなことです。さて、ところで、いまの主さんにとってはメンタル系クリニックの門をたたくのも簡単なことではありませんね。なんとかして医師と二人になって、今の心境を伝えることができれば、医師から親御さんにメンタル系治療の必要性を話してもらえるかもしれません。あるいは、都道府県の青少年相談総合センターに相談してみるのも一つの方法かもしれません。いずれにしても、また勇気をふり絞らないといけなくなります。それだけでもかなりユーウツですね。(つづく)

No.6 07/03/05 10:21
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

(つづき)しかし、主さんは一度それに成功しています。どうか投げ出さないで下さい。それから、今になって気が付いたのですが、病院によっては思春期外来を設置しているところもあります。それでもいいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧