注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

最近、本当につらいです。 何やってもやる気がでないし、何やっても自分に自信がな…

回答4 + お礼0 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
18/05/12 17:02(更新日時)

最近、本当につらいです。
何やってもやる気がでないし、何やっても自分に自信がなく、自分はだめなんだとしか思いません。
あの人から嫌われてるんじゃないかと不安になったり、自分と話すのはつまらないんじゃないかと思ったりします。
こんな自分がいる価値あるのか、とか生きてる価値はあるのかと思ってしまいます。
友達にこんなこと思ってるなんて言えず、いつも誤魔化して接してます。
周りに自分が思ってることを知られたら、めんどくさいとか重いとか思われそうで言えそうにないです。
言ってしまったら自分が崩壊しそうで怖いです。
なんで、自分はこんなに嫌な人間なんだろう。つまらなくて、特徴がなくて、取り柄もない、人から必要とされてない
どうしてこうなったのか分からないし、早くこんな考え方を直して楽しく人生を過ごしたいです。
どのようにしたら、こんなことを考えないようになりますか?
せめて、少しでも減らしたいです。
何か方法はありませんか?

No.2643057 18/05/09 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/09 20:35
通行人1 

そんな自分のことを卑下する感情はゴミ箱に捨ててしまいましょう。
主さんには主さんの魅力があります。
それに気づいてください。

No.2 18/05/09 21:07
通行人2 

私も昔そんな気持ちになって憂鬱だったことがあります。
当時を振り返れば、自分の100%ネガティブな思い込みで
自分を苦しめていただけでした。別に誰からも強制されていないのに
不安を勝手に膨らますことに励んでいる自分がいただけでした。

私がそれに気づくきっかけになったのは岡本太郎です。
絵を見たり岡本太郎の名言などから、パワーというか新しい価値観をもらいました。

今では別に嫌われていようが、どうでもいいと思えるようになりました。

主さんも、そのようなきっかけに出会えることを祈っています。

No.3 18/05/10 00:45
匿名さん3 

こんにちは。自己否定感が強くなっているようで辛そうですね。
どうしてこんなふうになったのかわからない、と書いていらっしゃるので、自分でも気が付かないうちに否定するのがやめられない感じになってしまったのでしょう。
今、トピ主さんが気がかりに思っていることはありませんか?自己否定がやめられない、という表面的なことではなくて、気がかりなことから気をそらすために自己否定に囚われているのかもしれないと思ったのです。何か言いたいことを我慢しているとか。

もし、そういうのがないのであれば、自己否定が「癖」のような感じになってしまっただけなのかもしれません。自己否定はすればするほど自分を傷つけるので、そのスパイラルから抜け出すのが大変だと思います。
自己否定している自分に気づいたら、「あ、またやってる」と客観的にみることで一時的にやめることができます。気づいて考えるのをやめる、の繰り返しで癖から脱してください。

No.4 18/05/12 17:02
匿名さん4 

上手く出来なくてもいいから、これが好き、楽しいから取り組みたいってことを見つけると良さそう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧