注目の話題
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

怒られているとき、真剣な話をしているときに笑って誤魔化そうとするときがあります。…

回答3 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
18/05/20 21:22(更新日時)

怒られているとき、真剣な話をしているときに笑って誤魔化そうとするときがあります。
相手を不快にさせてしまうためやめたいのですが無意識に笑ってしまうので悩んでいます。
別に相手をバカにしているわけではありません。
どうしたら治せるでしょうか?

No.2648661 18/05/20 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/20 19:22
匿名さん1 

意識的に笑わないようにしたらいいのではないでしょうか、少しずつ治っていくはずです

No.2 18/05/20 19:26
学生さん2 

笑ってごまかすのは、甘えのせいなので、甘えないようにすること。笑ってしますのは、脳の緊張を落ち着かせるためなので、深呼吸したら良いとおもいます。溜息のように深呼吸したらだめですよ?

No.3 18/05/20 21:22
お助け人3 

笑ってヘラヘラして誤魔化すんだろうか
甘ちゃんで育ち、その場その場の対応が出来るように教育もされなかった
笑っていたら、可愛いねぇなんて言われて育ち、それが武器なのでしょう
癖というどころか、貴方に住み着いたその心や考え方は、もう治らないかと
通常ならば、笑わず真面目に聞き反省する
その心を置いてきてしまったんだね
やはり、親の躾ってのは一番大切だわ
はて、主は、親から、真の愛情を貰っていたのだろうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧