友達付き合いに疲れました。 大学3年の女子です。 私の大学ではクラス制の…

回答4 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
18/05/30 08:45(更新日時)

友達付き合いに疲れました。

大学3年の女子です。
私の大学ではクラス制のため、みんなでずっと同じ授業を受けます。
入学してからずっと一人の女の子と一緒にいるのですが、私は高校までずっと大人数のグループだったからか、最近疲れてきました。

友達は私との価値観や考え方が全く違います。その子は一人っ子のせいか、かなり自分中心の考え方をする人です。また、プライドが高く、人を見下したり鼻で笑ったりするようなことが多く、私も鼻で笑ったような言い方をされることが多々あります。

大学2年の終わりに二人で1週間ほどの旅行に行くことになりました。やはりそこでも、自己中心的で周りのことは考えていませんでした。それがあってから、本当に嫌になってしまいました。

今もずっと一緒にいるのですが、楽しくなく、しんどいです。

その友達は明るく誰とでも仲良くなれるような子なので、周りの人からの印象はいいと思います。どちらかというと内気な私の方が印象が悪いです。
しかし、ずっと一緒にいるのでその友達のことを全部知ると本当に疲れます。

今さら違う友達のところにいけないし、そしたらその友達も一人になってしまうし、どうすればいいかわかりません。

大学生活が本当に楽しくありません。
将来の夢のために学校を辞めることは絶対ないですが、もっと大学生活を楽しみたい。

No.2653237 18/05/30 06:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/30 07:18
通行人1 

その友人と一緒に他のグループに入る。

それか、もう一緒にいることがストレスになるのなら
関係を切っていいと思う。

No.2 18/05/30 07:21
通行人2 

自己主義の友達がぼっちになるなんて心配している場合では無いのでは?

一緒にいて気分良くないのなら、一緒に居るべきじゃない。今からでも、入れる部活とか探して入ってみるとか、バイトを探すとか、取り合えず四六時中一緒にいる時間を減らしていってみては?

まずは、習い事とかスポーツクラブとかで、学校以外で彼女といる時間を減らして行くとか?

貴方の興味も学校だけじゃなく、バイトや習い事の方にも分散されるから、彼女とずっと一緒にいなくても気持ちに余裕が出来てくると思う。

彼女が我が儘かどうかより、貴方が一緒にいて気分か良いか悪いかのが大事なんじゃないですか?

我が儘な人でも、その人と気が合って楽しければ、有意義な付き合いだと思うし、切る必要は無いけれど、大切な残りわずかの学校生活を大切にね。
その友達にふりまわされた思い出しかないのも、なんだかね…(^-^;

No.3 18/05/30 08:34
匿名さん3 

独りで行動しましょう。必ず成長出来ますよ。新しい友人も、あなたならきっと出来ます。頑張れ!

No.4 18/05/30 08:45
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

受け身過ぎるんじゃないすか。
旅行に行く話だって、
なんで二人しかいないのに
旅行に行くことに「なった」って。
あなたが旅行に行くことにしたんじゃないんかい、と。

そして矛盾がある。
「その友達は明るく誰とでも仲良くなれるような子なので、周りの人からの印象はいい」
のならばそいつには友達がいるor作ろうと思えば作れるでしょうが。
「そしたらその友達も一人になってしまう」ということは無いでしょ?

以上を総合すると、
あなたが受け身を直した上で
そいつに構うことなく
新しく友達を作るべき。
サークルで探すとかSNSで探すとか色々あるでしょ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧