注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

モラハラと集団いじめにあいました。 内容としては昨日より風邪を引いていた私は今…

回答5 + お礼1 HIT数 451 あ+ あ-

匿名さん
18/06/04 10:58(更新日時)

モラハラと集団いじめにあいました。
内容としては昨日より風邪を引いていた私は今日も風邪でしたが会社に出勤しました。
いつもの通り朝1会社のみんなに「おはようございます」とあいさつすると上司は返事もせず「〇〇休んだぞ。なんでお前出勤してくんねん」と言われました。その後朝のミーティング中いつもは「今日の休みはホワイトボードで確認して下さい」と上司は言うのに「〇〇が休みました」と言われそれに便乗した同僚達が「誰が移したんやー笑笑」と次々に私の方を見て言うのです。風邪引いてメンタルも弱ってたとは言えすごく傷ついた私はトイレに行って涙を拭いて落ち着いたら仕事して休んだ子の分も仕事フォローしてたのに上司や同僚達は終業時間まで「私の側にいると風邪が移るw」とからかわれるのです。休んだ子のフォローもしないで。これってモラハラですよね??

No.2654432 18/06/01 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/01 22:01
匿名さん1 

インフルエンザで出勤したら業務妨害かなんかそんな感じので法的に怒られたはず。

風邪は、インフルエンザほど厳しくは言われないけれど、他の社員にうつせば業務が止まるから、会社側からしてみれば風邪ひいてるのにわざわざ出社してくるのはバイオテロかと思いますよね。

だから、わたくし一個人としては、会社や同僚のことを思えば、主がちゃんと治るまで休んだ方が良かったと思いました。



主さんが日常的に嘲笑に晒されてるのなら、話はまた違ってきますが、

風邪ひいて出社して、からかい半分での注意で済んだのなら、御の字だと私は感じました。働く職種にもよりますが、下手したらもっときつく叱られて始末書ものでしたよ。

No.2 18/06/01 22:14
お礼

>> 1 回答ありがとうございます😊

スレには乗せてませんでしたが私も移された側ですので私だけ言われたという理不尽もありましたし。それこそ会社でインフルエンザが流行った時インフルエンザの人が移した移してないと落ち込んでた時「私〇〇さんの真横で仕事してたけど移ってないから〇〇さんのインフルエンザが流行った訳じゃないよ」と励ましたり嫌味を言う上司が体調不良でグズグズだった時はR-1を買って「これ飲んで早く治して下さい」って親切にしたのに私がしんどい時誰も味方してくれなくて辛かったと言うのが本当の所ではあるのです。

長々と申し訳ありません。

No.3 18/06/01 23:31
匿名さん1 

主さんの気持ちもわからなくはないですよ。

同僚や上司は主さんに優しくしてもらったのに、薄情で幼稚な奴らだなとは読んでかんじました。


でも、それはそれとして、今回はぶが悪いから、怒りを鎮めて体調をはやく戻すことに専念した方が、主さんのためだと感じました。

一応、今後もそういう対応が上司や同僚達から続くなら、記録を残していけば良いと思います。

No.4 18/06/01 23:32
通行人4 ( ♀ )

インフルエンザの時もほかの社員でそういうことがあったのなら、
その会社の風潮として、誰かが病欠すると、それをからかったりすることがあるんでしょうね。

からかわれにくくするには、
なぁなぁな関係にせず、ビジネスライクに仕事をすること。
冷静沈着でいること、できるだけ敬語で話すこと。
迅速で的確な仕事をすること。
理不尽なことに対しては毅然とした態度で望むこと。

今回のように笑われたりした時は、

本当に私が移してしまったのなら大変申し訳ありませんが、
昨日病院に行き薬も飲んでもいますので、今日はだいぶ体調も良く、数日前からこうしてマスクもしていますし、
仕事も溜まってしまいみなさんご迷惑をかけると思ったので出勤したのですが、
それはよくない行為でしたか?
では今後は病欠後に出勤する時には課長(リーダーでもなんでも)に連絡をして現状を伝え、休んだほうがよいのかを確認しますので、その節はよろしくお願いします。

という感じで、ものすごく真面目に返答すれば、たぶんそれ以上は何も言ってこないと思います。

会社を訴えられるレベルではないと思いますので、抑止の方法をまず考えて実践するほうがはるかに有効かと。

No.5 18/06/02 10:24
匿名さん5 

その会社のレベルが低いってことでしょうか・・・

少人数の職場なのですか? ちゃんとした上司はいないの?

No.6 18/06/04 10:58
匿名さん6 

子供みたいなことしないで欲しいですね、でもそういう空気の職場だったら受け流した方が楽かも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧