注目の話題
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

支援学級を勧められて、不愉快! 初めまして。 みっちと申します。吹田市に…

回答32 + お礼14 HIT数 9314 あ+ あ-

匿名さん
18/06/24 14:09(更新日時)

支援学級を勧められて、不愉快!

初めまして。
みっちと申します。吹田市にすむ45才主婦で、42才の夫と六歳になる息子がいます。
息子は、認定子ども園の公立幼稚園に通っています。来年は小学校に上がります。
今回は、息子の事で、相談したく、投稿させていただきました。
まず、私の事をもう少しお話しすると、私は統合失調症で、精神障害者手帳を持ってます。症状は安定していて、普通に生活しています。障害者雇用でも働いていて、もう半年になります。
一昨日、幼稚園で個人懇談があり、担任の先生とお話したのですが、この際に、息子を支援学級に進学することを勧められました。その根拠として、息子があらゆる点で不器用すぎる、こだわりが強い、自分の世界に没頭して周りが見えなくなる、コミュニケーションが下手、空気が読めないなどを挙げられました。
それらの点については、私も夫も、身近な親戚も察知していて、普段から家庭でのサポートに当たってます。それらの点について、指摘された事に別段不満はありません。ただ、支援学級を勧められるのは、かなり不愉快でした。息子は発育、知能とも問題なく、障害児ではありません。
先生の話では、支援学級は何も障害児だけではなく、ちょっと手がかかる、周りに馴染みにくい子も在籍していて、ゆるやかな空気の中で、先生のサポートを受けて、心のケアをしてもらって、学校生活を送っている、息子もその方が良いのではないか、通常学級では、担任の先生の手が行き届かなくて、息子が苦労して、学校生活が辛いのでないかという事でした。
先生の言うことも理解できますが、私は、息子には障害もないし、むしろ通常学級に入って、その中で揉まれて、苦労して、挫折も乗り越えていくべきだとおもっています。そして、私も夫も二人で協力して、息子を慈しんで、息子のサポートやフォローをして、心のケアをその時々の場面でしていこうと思っています。私も夫も息子は通常学級でやっていけると思ってます。
支援学級も見学してきましたが、はっきり言って、息子には物足りないだろうし、勉強レベルも息子には低く感じると思いました。息子は二歳から公文に通っていて、算数も国語もそこそこできてますので。
支援学級に入って、生ぬるい低い空気の中で、囲いこまれて、先生が常にフォローしているようでは、挫折や苦難も経験せず、息子の対人能力向上していかない、何事も乗り越える力、胆力が身に付かないと強く実感しました!
支援学級は障害を持ってるお子さんには必要だと思いますが、息子には全く必要性を感じません。
ちなみに、私が統合失調症で精神障害なのは、幼稚園では把握していると思います。そこからくる偏見、差別意識から、必要もないのに、息子を支援学級に押し込もうとしているようにしか思えません。

長くなりましたが、何でもいいから、意見がほしいです。ネガティブな意見も受け止めますが、心ない美貌中傷は遠慮願います。
よろしくお願いいたします。

No.2664766 18/06/22 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 18/06/22 12:12
お礼

>> 1 先生の目から見て、それを提案してきただけで、決定権は両親にあるなら、 主さんの意思を伝えて通常の学校へ 行かせます。でいいんでは無いです… レス、ありがとうございました。
とにかく、通常学級に入れてみて、不具合があるなと感じた時に、支援も検討します。親の見栄、体裁、エゴで通常学級にこだわるとか、しがみつくとかは考えません。

No.9 18/06/22 12:15
お礼

>> 2 主さんの意見で良いと思うよ 子供はまだ此れからだし学校に通ってみないと分からないよね レスありがとうございました。大井に励まされ、勇気づけられました。
自分と夫の主張を正々堂々と穏やかに現したく思います。感情的に、意地になって、幼稚園側と対立するような事は避けます。

No.10 18/06/22 12:17
お礼

>> 3 とりあえず、セカンドオピニオンを求めてみたらどうでしょうか? ひょっとしたら、息子さんは、発達障害があるのかも、と思いました。 … レスありがとうございました。
既に小児科を受診していて、何ら問題ないと診断されています。
自分と夫の信念のままに、堂々と穏やかに、通常学級進学を主張します。

No.11 18/06/22 12:19
お礼

>> 4 まぁ、文章からじゃ先生の本心はわかりませんからね。それが打算によるものだと思ったなら突っぱねればいいだけですし。 ただ、子供は自分でどう思… レスありがとうございました。確かに私は思い込み、被害妄想が激しく、感情のムラがあります。でも、今回は冷静で客観的であると思ってます。自分と夫の信念のままに、正々堂々と穏やかに通級学級進学を主張していきます。

No.12 18/06/22 12:21
お礼

>> 5 支援学級は最後は親が決めます。教育委員会はクラス編成しないといけないので、普通学級で構わないでいいのではないでしょうか レスありがとうございました。
そのままでいいと言っていただき、勇気づけられまた。そして、自分の信念のままでいることに迷わなくなりました。

No.13 18/06/22 12:24
お礼

>> 6 主さんたちご両親が同じ気持ちで息子さんの子育てにあたっておられるのは、とてもいいことだと思います。 また、しっかりとした教育方針をお持ちな… レスありがとうございました。
おっしゃっることごもっともだと思います。勿論、子供の個性のまま、ありのままでいいと思いますし、伸ばしてあげれるようにしたいと思ってます。でも、そのためには、今は、通常学級への進学が最善と思います。もし支障があれば、ただちに軌道修正する勇気は持ち合わせています。

No.15 18/06/22 12:29
お礼

>> 7 支援学級は、 親の承諾書があればいつでも行けるので様子を見て行けますよ。 ウチの娘も、 1年生の時に学習面で引っ掛かって担任から声… レスありがとうございました。娘さんの発達障がい、お辛く大変だと思いますが、温かくみまもり、導いてあげて欲しく思います。
支援学級をけっして否定し、バカにはしていませんが、息子には最適だと思えません。ただ、その時に息子の状況はありのまま受け入れて、支援学級が最適なら、受け入れます。でも、今は最適だと思いません。

No.17 18/06/22 15:25
お礼

>> 16 レスありがとうございました。すでに支援学級は見学しています。もう一度見学に行ってみるもありかと思ってます。そこまでしても、私や夫も考えは揺らがないと思いますか。。今度は夫にも付き添ってもらおうかと思います。

No.19 18/06/22 22:17
お礼

お返事ありがとうございました。
確かに、言葉足らずだったかも知れませんね。
正直、支援学級は障害を持ったお子さんが主に通うと思ってます。
確かに、障害の有無だけで、支援学級はあるわけではないと思いますが、正直、健常な子なのに、ちょっと普通とちがう、手がかかる、グレーゾーンの子は、担任の先生を始めとする学校側が面倒だから、支援学級に放りこんで、監視する目があるように思えます。低くて、生ぬるいと行ったのは、支援学級そのものを表現したわけではありません。息子のレベルで見れば、支援学級は低くて、生ぬるい雰囲気、そういう意味です。
色んな個性や短所をもったお子さんがいます。うちの息子もその一人です。色んな子がいますが、教師は手一杯でも、下手な対応であっても、子供のフォローに誠実に当たるべきだと思います。それを、手がかかる、グレーゾーンであるから、支援学級を勧めるのは、はっきり言って、怠慢に過ぎません。

No.31 18/06/23 12:17
お礼

皆さん、お返事ありがとうございました。個別に一人一人レスを差し上げたいですが、今日と明日は、この問題、悩みから離れよう、離れたいと思います。このサイトにもしばし目を離そうと思います。
ここのところ、この悩みに、心が縛られて、気鬱で、落ち着きません。一度気持ちを建て直したいです。
先の地震の影響もまだ受けている事もあって、心が神経過敏になってる気がします。そして、精神病になるくらいだから、どこか気持ちの持ちようが病的でおかしいのだと思います。
まだ、個別にレスを差し上げてない方々にも、落ち着いたら、レスを差し上げたく思います。申し訳ありませんが、しばしお待ちください。
よろしくお願いいたします。

No.41 18/06/24 10:08
お礼

皆さん、ありがとうございます。正直、こんなにたくさんのレスをいただけると思っていませんでした。
皆さんの意見を参考にして、自分でも色々リサーチして、子供に最適な環境を用意しようと思います。
何度も言いますが、私や夫のエゴ、見栄で、息子の進路は決めません。

幼稚園の先生とは、穏やかに接します。耳も傾けます。確かに、先生は子供のプロだけど、すべてが正しいわけではありません。正直、今日日ろくでもない教育者が多く、マスコミをにぎわせてますから。
私も、学生時代を振り替えって、とんと尊敬のできる、納得のできるクオリティの先生にお会いした事がありまさん。
だからと言って、担任の先生がそうだと断言するつもりはありませんが、要は、教育者だからと言って、その示す見解が適切とは思えないと言うことです。

中には、心ない意見もありましが、柳に風と思いました。好意的な方ばかりではない事は、これまでの人生経験で、よくわかってます。

これからも、まだレスが返ってくると思います。拝読させていただきます。そして、ここで、お礼を言わせていただきます。

個別にお礼を差し上げたいと言っていましたが、気持ちの余裕がありません。だから、全ての方々に、この投稿をもって、お礼を言わせていただきます。

ありがとうございました。お世話になりました。

No.42 18/06/24 10:25
お礼

それと、わたしは偏差値62はある大学を出ています。教免は取得してませんが、その気になれば、教職課程を選択して、教免を取れたと思います。私だって、教師になれる可能性が強かったのです。大した事の大学出身の先生も多いでしょう。学識が大した事ない上に、熱意も誠意も低いような先生は多いでしょう。
そんな先生なら、子供に対する見解も的はずれな事もあるでしょう。
要は、教育者の意見が万能で正しいとは限らないと言うことを言いたいのです。
だから、担任の先生のおっしゃる事も適切かどうかは何とも言えないという事です。

No.46 18/06/24 14:07
お礼

皆さん、ありがとうございました。

まず、支援学級について、調べ、役所にも聞きにいきます。専門医の診断も受けます。その上で、幼稚園側とよく話し合います。専門医に診断してもらって、発達障害が発覚したら、それはもう支援学級です。
私達のエゴ、見栄で通常学級を息子に無理強いはしません。

以上をもって、このスレを閉鎖します。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧