どうしたら...(長文)

回答4 + お礼3 HIT数 842 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/02/05 13:59(更新日時)

友達に、「今のままだと、鬱病になっちゃうよ」と言われました。でき婚してから、心から幸せを感じたことがありません。最近は笑うこともないです。溜め息ばかり。嫌々旦那の家に同居。それから、歯車は崩れ始めました。里帰り出産..本当に子供に会えて嬉しかった。産んでよかったと思えた。1ヶ月後、旦那宅に帰る。それからです、毎日が楽しくなくなったのは。姑からの嫌味。なぜ、そんなヒドイことが言えるの?孫がかわいいのはわかる。だから我慢してあなたに見てもらった。「ママの所に行くな!ババいるべ!」おんぶしてると、「ママの背中細いからダメだ。細いから寝ないんだ」温泉に行き、おっぱいが張ったので飲ませると、娘に向かって「しょうがねーがら飲んでやる。しょうがないから飲むんだもんね~」。まだまだたくさんある。姑が自分の乳飲ませたり。私がいない時に、ぐずったりしてどーしようもない時ならわかります。けど、私に見せながらあげるなんて信じられない。殺したいと思った。自分は嫁に行ってないから(婿とり)、そんな酷いことができるのだと、本当にわかった。この気持ち、わかってくださる方いますか?

タグ

No.266574 07/02/05 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/05 12:19
匿名希望1 ( ♀ )

ひどい有り様だ。
自分が介護される側になったらどうするつもりなのか(笑)

旦那は何もしてくれないんですか?

No.2 07/02/05 12:30
お礼

レスありがとうござぃます。
旦那は親の前だと何も言えなくなります。最低です。嫌味を言われているのはわかってたそうです。それを旦那に言われて「なんでその時にかばってくれなかったの!?」と言いましたが、「ぅ~ん.....」と言われました。
私が落ち込んでいても、聞くだけ。何かをしてあげようと思わないのかと胸が苦しくなります。

No.3 07/02/05 12:35
通行人 ( 30代 ♀ LV5pc )

本当に辛いですね…私は祖母に面倒を見てもらっていたらしいです。余り記憶にありません…
弟がいるんですが、年子で母が2人の育児が大変だったからと聞いてます。同じ家にいて母に甘えてる弟が羨ましかった。
主さんの愛はお子さんに伝わりますよ!希望を持ってね。
なんならばぁちゃんが面倒みれなよう、次のお子さんを…!
今は辛いでしょが、報われる日はきますよ。

No.4 07/02/05 12:40
お礼

>> 3 ありがとうございます。
あなたの言葉に少しですが、心がホッとしました。
姑がこれから大きくなる娘に、嫌味をふきかけていくのかと思うとゾッとします。
私はどんなに姑が嫌いでも、子供に向かって言ったことは一度もありません。

No.5 07/02/05 13:35
匿名希望5 ( ♀ )

あまりひどい時はきついことやんわりと言い返しましょう!私も主さんの所の様な姑と旦那で私は波風たたないようずっと我慢してましたが旦那に言わせて悪化するくらいなら自分で言った方がいいと友達に言われ強くなりました。鬱寸前でしたから。言われたら言い返す!喧嘩にならないぎりぎりの嫌味です(笑)すっきりしますよ!一生の付き合いです我慢はだめです!向こうも言いたい事いってるんだからこっちも言わせてもらいましょう!

No.6 07/02/05 13:52
通行人 ( 30代 ♀ LV5pc )

③です。祖母も婿養子を貰った人でしたから、気が強かったですよ~。それに嫁の苦労はわかりません。

我慢は身体と心によくないです。ましてや旦那が優柔普段なら特にです。ハッキリと「子供の面倒は、私がみますからお母さんはお友達と楽しんで下さい。」と言って外出させましょう。
姑が家にいると息抜きも出来ないですよね。

No.7 07/02/05 13:59
お礼

みなさん、ありがとう。はっきり言った方がいんですね。
今度から言われたらいい返してみます。頑張ります!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧