子ども年中、2歳がいる専業主婦です。下の子が幼稚園に入れば働いてくれと言われまし…

回答4 + お礼0 HIT数 400 あ+ あ-


2018/06/26 23:56(更新日時)

子ども年中、2歳がいる専業主婦です。下の子が幼稚園に入れば働いてくれと言われました。時短やらフルタイムどちらでも。子どもの長期休みはどこに預けていますか。上の子どもは学童?下の子は無認可保育園?バラバラで心配なんですが、うちの地域は認可保育園に空きはなく両親は遠方で頼れません。パートだと安い賃金で子どもの預けた費用に消えるような気がするのですが…。

18/06/26 23:56 追記
上記と全く関係ないですが。専業主婦を見下してきました。主人と同期のご夫婦は子無しですで数年に一度海外旅行に行ったりしているようです。それを働いてないのに海外旅行はあり得ない、普段は家で何しているのか…と言っていました。家で何もしていない人こそ、働くべきと、言っており、私には子どもが幼稚園に入れば働いてね。と。家で何もしてないのはダメだからと一言。なんだか見下されているようで頭にきました。

No.2667496 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

夏休みなど、長期休暇の時だけに
子供を預けた場合、どのくらいかかるのか
まずは正確に計算された上でご主人と
話し合ってはいかがでしょうか。

預かり保育がある幼稚園であればいいですが、
今度行かれるところは。。ないですか。

無認可のところでも、いろいろ評判を聞いたり
実際に見てみて、安心して預けられるところがあれば
それはいいですが。
夏休みの期間は、パート代が保育園代に消えたとしても、
他の10ヶ月分以上のお給料を考えれば、十分元は取れるかもしれません。

ただ小さいお子さんは、病気になったりも
するので、パート選びも気を使いますよね。

No.2

2人まとめて保育園に預けてはどうですか?

保育園なら7時半くらいから預かってもらえますし、9時〜16時くらいで働いてる人多いですよ。
私は8時〜12時で働いていますが、保育園だと選べる仕事の幅が広がります。

No.3

時短パートなんてホントに稼げないので学童と保育園代でパート代終わっちゃいますよ。

子供がちいさいうちは派遣とか短期とかで長い休みは休めた方がいいですね。

No.4

共働きするのも、全然いいけど。働いてくれって言う言い方は嫌だね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧