子供が目が痛いというので眼科に連れてきました。結膜炎と診断されたのですが プー…

回答5 + お礼0 HIT数 803 あ+ あ-

匿名さん
18/07/02 11:28(更新日時)

子供が目が痛いというので眼科に連れてきました。結膜炎と診断されたのですが
プールには入っていい。保育園も行っていいと言われました。普通、結膜炎はプール入れないし学校?も欠席しなきゃだめなはず…もしかして私が病名を聞き間違えたのでしょうか?症状は片目だけで
瞳は綺麗だ。何の問題もなさそうといわれたけど結膜炎?をうつされたみたいです。心当たりがないのですがやはり家庭が保育園でしょうか?

No.2668916 18/06/29 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/29 21:24
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

結膜炎にも色々な種類あります。

お医者さんが「プールに入っていい」と言うなら感染りにくいものの方なのでしょう。

お子さんがちょっと綺麗でない手で目をこすってしまったりとかが原因もありますので、いつも通りの生活で大丈夫です。

仮に、所謂「プール入っちゃだめ」とか言われる、流行性結膜炎とかプール熱だとか診断されても、小学生…10歳頃までは非常によくあることなので、あまりどこで感染ったか?と考えても仕方ない部分があります。

ひとまず、処方された点眼薬で様子を見て、目を弄らないようにだけ気を付けてあげて下さい。
お大事に。

No.2 18/06/30 05:27
匿名さん2 

回答ありがとうございます。
目や耳、結膜炎や中耳炎の場合は
プールを見合わせるとプリントにも書いてあるので医師の許可がでても
仮に感染してうつしてしまったらと考えると先生からは遠慮するよういわれるのではないか…と思うのです。私も不安なので見学させるべきかなと考えてます。

点眼薬を処方してもらったので
しばらく様子をみますが
プールは7月からすぐ始まる…


No.3 18/06/30 10:35
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

気持ちは解ります。

我が子も水疱瘡をやって、医師の許可は下りたものの痕がかなり酷かったので「これは…医学的にはもう大丈夫なのですが、何かしら文句をいうお宅もあるかも知れないので、水遊び数日は控えてみては」と医師に言われたことがありました。


なので、主さんご自身が気になるなら、先生に医師から許可は下りているけど大事をとって2~3日様子を見ますと連絡してみてはいかかでしょうか。

お子さんがプール入りたくて泣いたりしてしまったら可哀想だけど、通常の結膜炎は目薬をきちんとしていれば数日で治まるものですし、それでどうかなとは思いますが、園の意向もあるかも知れないので、「このようにしたいと思う」と伝えた上で園の指示に従ったらよいのでは、と思います。

No.4 18/06/30 14:51
匿名さん4 

非感染性の結膜炎じゃないですか?
プールもOKだし、登校禁止にもなりません。
あまり心配しなくても大丈夫ですよ。

結膜炎は、読んで字のごとく《結膜》が《炎症》を起こしている状態です。
診察して結膜に炎症が見られれば、原因が何であろうと《結膜炎》と診断されます。
花粉症の時期に目が充血してゴロゴロ、あれも立派な《アレルギー性結膜炎》ですね。

No.5 18/07/02 11:28
匿名さん5 

お医者さんがOKを出してくれたのでしたら問題ないですし、先生にもそう説明したらいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧