おはようございます。 6月30日に実家の母のところに久しぶりに行きました。 …

回答2 + お礼2 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
18/07/02 12:20(更新日時)

おはようございます。
6月30日に実家の母のところに久しぶりに行きました。
そして母に妹の旦那が入院そしてもしかしたら手術すると聞きましたがただ母が言うには妹が
母の事を気にし、妹の旦那の何の病気でなんで入院=手術か書いていなく、そのために母から妹の事できかされました。
普通でしたら自分の旦那が何の病気で入院し、手術かを書いて知らせるべきです。
ただ妹が知らせてきたのは「大丈夫だ。それに手術の場合祈ってね」だけ手紙に記されているだけでした。
でもどのような状態でどのような病名そしてどのような治療科また病院名も書いていなく困りました。
そして妹は自分のところに電話をかける名だけでさらに旦那の事もわけのわからないことを書いていました。
普通、自分がどのような状態でも旦那が体調を崩し、入院・手術というのなら上記の事を書いて知らせるべきですし、さらに妹の旦那も自分の実家に知らせるべきだと思います。
それが妹の旦那は妹の実家の母にだけ知らせ、母に聞くと妹の旦那は多分実家に知らせていないようだと言うのです。
皆さん。どう思いますか?
もし、もしと言うことになった時の事考えたときに妹に責任をとされる場合だってあると思います。
またお金の事も関係があると思うのです。
私・妹の実家の母は別にたくさんあるわけでなく大変なのですから、
私・妹は自分の実家の母の事を特に妹はわかるのに何をしているのかとそして妹も自分の旦那の実家に旦那と旦那の実家とどのような関係でも知らせないのかと思うと可笑しいし、不安です。
また妹の旦那は自分が私・妹の母に妹と付き合っているときに就職事色々と迷惑をかけたことを自分の親に言うべきだし、ちゃんと挨拶をしてもらうべきだと思います。


No.2670255 18/07/02 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/02 09:37
匿名さん1 

べき、べきと、主さんの思いを押し付け過ぎのような気がします。
世帯を持ったらいかに姉妹であっても、その家のやり方があるので、傍から干渉していても仕方ないように思います。
まだ家族に言うまでの決心が着く前なのかもしれませんし、怒らずに、一番しんどい妹さん夫婦のベストを考えてあげたらどうですか?

No.2 18/07/02 09:53
働く主婦さん2 

私も1番さんの意見に同感ですね。
自分の思いより、妹さんの心中を思いやってください。

No.3 18/07/02 12:19
お礼

>> 1 べき、べきと、主さんの思いを押し付け過ぎのような気がします。 世帯を持ったらいかに姉妹であっても、その家のやり方があるので、傍から干渉して… こんにちは。
匿名さん1.
そうですね。
貴方の言う通りなのですが妹が自分の大変な時に実家の母に手紙を寄こし、そして妹の旦那の入院・手術の事を
私・実家の母「私・妹の母の事」に知らせてきたことから知ったのです。
だから私・実家の母としては妹の旦那に妹の事で疲れがと思いそれでと思いながらも気になったためです。
でも一応もし私の旦那が妹の旦那のようでしたらちゃんと私が様子をかけるところまで書いて知らせます。
でもそれが筋道だと思いますし、ただ入院・手術だけでは分からないと思います。

No.4 18/07/02 12:20
お礼

>> 2 私も1番さんの意見に同感ですね。 自分の思いより、妹さんの心中を思いやってください。 こんにちは。
働く主婦さん1
一応努力をします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧