注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

ADHDを親にカミングアウトするべきか。 部屋は散らかりっぱなし、 計画…

回答3 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/07/03 12:36(更新日時)

ADHDを親にカミングアウトするべきか。

部屋は散らかりっぱなし、
計画性がないこと、仕事もうまくいってないこと、親は知っています。

あまりにも仕事でつまずく機会が多かったので、病院で診断をしてもらったら
やはり「かなりその傾向はある」と言われました。


正直、父親もADHDの傾向がかなり高いです。遺伝する確率も高いようなので、
おそらく父に似て私もADHDなのだと思います。ちょっと恨んでます。


親はカミングアウトされたらショックですか?





No.2670842 18/07/03 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/03 12:24
M ( 20代 ♀ jzgSCd )


ショックはショックだろうけど
親なら理解はしてくれるんじゃない?

No.2 18/07/03 12:28
匿名さん2 

ADHDという言葉を知っていたら、気がついていると思います。
主さんの気持ちを考えて、あえて言わないだけかも知れません。

もし知らなかったなら、言った方がいいと思います。
ADHDって何それ? と、逆に聞かれるかも知れませんが…。

たくさんADHDの本も出版されていて
いろんな対処方法も載ってたりしますので
参考にして下さい。

No.3 18/07/03 12:36
匿名さん3 

言われてショックな事もあるけど、結局、だからそれがどうしたどうすりゃいいんだやる事やるしかないだろうってなると思う。

ADHDでもうまくやってる人はやってるのよね…
実際お父さんもADHDなのに結婚して家庭持って子供まで得て家庭持ってる。
“自分不器用ですから…”っていう映画で有名なセリフあるけれど、それにあてはめて考えたら判ると思うけど不器用は不器用なりにしっかり生きてく事は出来る。とかよく言われる。

責める意味で自分の気を晴らす為に感情的に受け止めてしまうような人を責めるのは、それは辞めといた方がいいよ。

今後何かを良くしてく為に、その為に必要だと思って相手もそれに同意で、相手も自分も落ち着いてる時に言うのならそれならいいかもだけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧