賃貸借について…お詳しいカタ…助けて下さいm(_ _)m

回答7 + お礼7 HIT数 2263 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/03/08 01:38(更新日時)

住宅問題で困っています(-_-#)★賃貸ビルに入居して10年近く★家賃も払ってきました★結論から言うと去年,下に水漏れがあった事が原因で★家主が何故かすぐ弁護士を付けて…★点検をしてもらったら特に異常は無かったんです★が(☆o☆)半年後になっていきなり地方裁判所から私及び保証人に書類が来て★驚愕!★しかも書類は保証人に一週間前に届き★内容は「損害賠償100万払え!」「部屋を明け渡せ!」と★もちろん家主が原告です★驚愕!★それまでこの水漏れをタテに★台所の水を使ったら,洗い桶にためてお風呂場に流せ…とか★1ヶ月後には風呂場から水漏れがしてる!風呂使用禁止(-_-#)等と非常に酷な指示に従いました★半年経って★「明け渡せ」と簡単に言われても★私,事故の被害に遇った事があり関節に後遺症が残っています★なので明け渡せと言われても身体的,経済的に無理なんです!★それに部屋の天井の壁紙に線が入ってたり★1室は壁紙がはがれ落ちカビてて使用してません★玄関もひどくて★明け渡しと同時に修繕費までかぶされるのかと…★真意がわからず,毎日とても不快です★詳しいカタお知恵貸して下さい!

No.267914 07/03/06 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/06 11:10
匿名希望1 ( ♀ )

家の契約者はどなたですか❓

今23歳で10年住まわれているなら、御両親かな?

契約書内容は分かりませんが・・ 契約書を持参され弁護士に相談されてみてはいかがですか❓


私的には… 退去の要請より、賃貸で部屋を普通の使用での利用で老朽化した修繕費等は家主が修理するものかと思いますが…

どのような条件で賃貸契約をされているか分からないので何とも言えませんが…

No.2 07/03/06 21:27
匿名希望2 

それはおかしいですね。水漏れした時の証拠、水漏れにかかった費用の証拠、退去願いを管理人が出した証拠があるんですか?だいたい水漏れに100万の修理費用はかからんと思います。管理人があれこれと水増し請求してるかもしれません。やはり管理人との契約書も見ないと分からない所もありますがね。しかし、それでもおかしい。一度役所で弁護士の無料相談を受けてみては?あと、退去させるかどうかは管理人が入居者に、退去通告をしてからになります。退去通告を受けてないのなら、管理人が部屋を明け渡せと言っているのはおかしい事。何か裏があるのではって思ってしまいます。

No.3 07/03/06 22:06
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

元(昔ですが)不動産に勤めていました。
契約書の内容が わからないので一概に言えませんが 本来なら賃貸契約の場合 火災保険に加入する任意があります。その中には家主に対しての賠償が含まれるように火災保険に入るはずなんですが…
通常、家賃以外に 共益費を支払ってると思いますが、共益費は 修繕費として利用するための物です。借り主が負担する場合は 借り主が破損した時のみです。まずは不動産会社に契約書を持って行って下さい。

No.4 07/03/07 00:13
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

自分も以前、トイレの水を 噴水、させて かなりの水が下に流れてしまいました!大騒ぎでした。大家さんを呼んで、下の主さんと話し合い 損害が出た場合は火災保険で直す事にしました!水漏れで 損害が出た場合も火災保険が適用されます。因みに、火災保険は使わずに済みました。ジュータン代だけ払いましただから主さんも火災保険が使えますよ。火災保険は強制なので払っていると思うので 変な大家ですね… 弁護士に相談した方が良いですよ! ぼったくりですよ そんな話しは通用しません。主さん頑張って

No.5 07/03/07 19:51
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

落ち着いたら早めの引っ越し お薦めします! 賃貸ですのでハズレだったと諦めて下さい。良い物件探された方が良いですよ!

No.6 07/03/07 21:23
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

失礼ですが、築年数はどのくらいのマンションでしょうか?私も2年前に、家主が弁護士になり、詳しく聞けば、家主の借金の抵当に、そのマンションが入ってたんです。私は“明け渡せ”とは言われませんでしたが、しばらく我慢して、近くのマンションに引越しました。家主がマンションを経営したくなかったりすると、弁護士になりますね。しかし、居住権も主張出来ます。借地借家法がありますから調べてみて下さい。それから、契約書を持参で、弁護士の無料相談もいいでしょう。

No.7 07/03/07 23:14
お礼

>> 1 家の契約者はどなたですか❓ 今23歳で10年住まわれているなら、御両親かな? 契約書内容は分かりませんが・・ 契約書を持参され弁護士に… アドバイスありがとうございますm(_ _)m

世帯主は今 私です。
(年齢は自動的に出てきたのでそのまま使いましたが,実際プラス〇歳です)
          契約した時 まだ若く 肝心な所は契約書でチェックしてましたが,全部熟知してた訳じゃなく…

あらためて見ると, 家賃73000円で共益費はペケ印がしてあります。

良く読むと借り主にとってメチャクチャ不利な事ばかりです。

ほとんどが乙(借り主)の負担になるような…

言葉悪いですが,騙されたんでしょうか?

裁判所とか初めてで
情けなくて涙が出ます(>_<)
しかも地裁で傍聴席等あり(私の家族以外いませんでしたが)

何か犯罪者みたいで すっごいショックで。
弁護士さんつけた方が良いでしょうか?

費用等ご存知ですか?
本当に理解に苦しみます。

No.8 07/03/07 23:28
お礼

>> 2 それはおかしいですね。水漏れした時の証拠、水漏れにかかった費用の証拠、退去願いを管理人が出した証拠があるんですか?だいたい水漏れに100万の… アドバイスありがとうございます。

訴状には¥100万超で来てました。

書類がいっぱい入ってあり,中に修理の明細書のコピーが入っており

実際は約15万を下記口座に振り込めと…
弁護士さんの口座でした(-_-#)

出頭日等も記載してあり,ほっといたら訴状通りになる(100万超を払え!明け渡せ!(☆o☆))という事で一回め 出ました。

水漏れの原因となる事は何もしてないし…

なんでこんな事に(?_?)
ちなみに原告は裁判に出てきませんでした(-"-;)
理解に苦しみますが,解決しないと…(-_-#)嫌がらせにしては悪質です。
ちなみに家主さんは女性です。

No.9 07/03/07 23:36
お礼

>> 3 元(昔ですが)不動産に勤めていました。 契約書の内容が わからないので一概に言えませんが 本来なら賃貸契約の場合 火災保険に加入する任意があ… アドバイスありがとうございますm(_ _)m

仲介者から火災保険の事は何も聞いてません。
それに借りた時は若かったし,契約書で大事な部分だけチェックしてましたが…

あらためて見ると借り主が不利になる事ばかりです。

家賃は¥73000ですが共益費はペケがしてあります。

地方裁判所に出さされるのって初めてですし…
なんの恨みがあって(?_?)
てショックの日々です。
水漏れの原因になる事は 何も心あたりが無いし…

保証人にまで迷惑かけて 本当に最悪です(-"-;)

No.10 07/03/07 23:46
お礼

>> 4 自分も以前、トイレの水を 噴水、させて かなりの水が下に流れてしまいました!大騒ぎでした。大家さんを呼んで、下の主さんと話し合い 損害が出た… アドバイス ありがとうございます。

火災保険の話は何も聞いてません(>_<)

それに水漏れの原因にも心当たり無いんです。
しかも,YOU様のように 家主さんとは,信頼してコミュニケーションとるのが,当然だと思ってました。

それが,いきなり家主が弁護士立てて,代理人になって               何もかも弁護士を通さなきゃいけなくて…

家主さんは近くにいるのに何故こんな変な事になったのか…

理不尽でしょうがないです(-_-#)
意味がわかりません(-_-#)

No.11 07/03/07 23:58
お礼

>> 5 落ち着いたら早めの引っ越し お薦めします! 賃貸ですのでハズレだったと諦めて下さい。良い物件探された方が良いですよ! アドバイスありがとうございますm(_ _)m

賃貸には ありがちな事なのでしょうか?(>_<)
言葉悪いけど ハズレにしては,たちが悪すぎだと思います(>_<)

引っ越しして欲しいなら,その事だけにシボって欲しいんですが,
訴状に金銭を請求★
虚偽の記載★
当人より保証人に先に文章を出している等…
そこまでやる(?_?)…と(☆o☆)驚愕です           なにが目的なんだか(?_?)(-"-;)               引っ越しが一番なんでしょうが,

事故の被害に2回も遇い 2年間 入院 通院をしてたものですから… 費用や体がキツクて…

ホント困っています(-_-#)

No.12 07/03/08 00:31
お礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m★築25年らしいです。仲介された時には「新築ではない」事だけ 聞いてました★入居の際はピカピカに塗装(今思えば)してあり,綺麗でした★が3か月後 梅雨に入った時…天井の色が変わったり。洋服ダンスの洋服が濡れてたりしたから,家主さんに相談!★「換気が悪いからでしょう。」と。★湿気とりや除湿機等で頑張ってはみたものの,物を移動させて,1室は使用してません★(対処してもらえなかった)★今,老朽化がかなり進み…★天井の壁紙がはがれ黒カビ(-"-;)★ちなみに家賃は¥73000★ 家主は女性★特殊有限会社と訴状にはありました★心当たりも無いのに… 地方裁判所!?被告!?家主とは至近距離ですが,コミュニケーションが全く取れず…★意味がわかりません★しかし地方裁判所に出されたからには,出頭(-"-;)しないと相手の意見(100万払え!明け渡せ!)が通ってしまうとの事で…恥をしのんで一回め出ました※原告(家主)は出席せず★なんか精神的にも世間的にもすごくダメージを受けて(-_-#)★一体 何がどうなって… こうなったか …★ショック!

No.13 07/03/08 00:40
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

3です。契約書見たんですね…当時とはいえ きちんと把握してなかったのは主さんの落ち度ですが、火災保険に任意で加入させてないのは不動産会社もしくは仲介の契約に支障たるものです。不動産会社に対して告訴もできますが、そんな場合でもないようですから、不動産会社に対して抗議するべきです。大家さんの代理人である弁護士にも説明して下さい。大家さんも貸す以上は 借り主に火災保険に加入することを怠ってたので 大家さん(不動産会社)の落ち度ですから。火災保険は契約の更新もしくは毎年に更新するべきなんです。主さん、当時若かったからといえ 貴女にも契約を甘く見てたことを認識するべきですよ!通常は契約する際 不動産会社の方が契約内容を読んで説明するのですが わからないけど うなずく方が多いです。少しでも疑問点に感じた時は納得いくまで聞くことが大事です。

No.14 07/03/08 01:38
お礼

>> 13 夜分恐れ入ります。

ホント…素人で…仲介者におまかせだった事は反省していますm(_ _)m
いい勉強になりました(>_<)

しかし地方裁判所に被告として…
保証人も巻き込んで…
人生一番のダメージかも知れません。

貴重なお時間を頂き ありがとうございます。
この件については,ここまで されたなら本当に手段を考えなければ…と思っております。
お時間のある時で良いので,またアドバイスがあれば是非お願い致しますm(_ _)m

おやすみなさい★感謝!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧