注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私自身ではなく、妻の勤務先の事です。 製造工場の事務をしており、課長と複数…

回答5 + お礼5 HIT数 653 あ+ あ-

サラリーマンさん
18/08/07 09:12(更新日時)

私自身ではなく、妻の勤務先の事です。

製造工場の事務をしており、課長と複数の係長、数十人の作業員の課で女性は妻一人です。
その課長が非常に妻を可愛がっており、私は有り難いと感じておりますが言動や行動が完全にセクハラでは?と思う事があります。妻も出勤するのが苦痛になっています。
※派遣社員を2年経て今年に入り直接雇用(準社員)になりました。正社員を目指しています。

①他の男性社員と仕事上の会話をするだけで嫉妬し、その男性社員にも妻にも明らかな嫌悪感を示す。

②誕生日プレゼントやお土産と称し、ピアスや香水を渡される。

③足を組んで座っていると「そんな短い足、よく組めるなー」と何度も何度もほかの社員の前で繰り返す。

④業務上、現場での事務作業があるのでそちらに足を運ぶと超非効率的なのに「事務所でやれ」と言う。しかもこれまた超非効率な席替えで自分の隣に妻を座らせる。

⑤先日熱中症のような症状で座り込んでいる妻に対し執拗に体を触り「おんぶしてやる」「俺の車で病院へいこう」と迫ってくる。

等々、私自身書いていて③以外は他の皆さんにももしかしたら日常的にあることなのかなと思ったりもしますが妻自身が精神的に参っています。

家庭的に共働きで成り立っていますし、妻自身も今の勤務先で正社員になることを望んでおり仕事自体は意欲的ですが、なかなかの権力を持っている課長に対し意見することが出来ずに困っています。
会社に内部通報窓口は存在するようですが、仮に妻が通報し、それによる人事異動があってほかの社員の方々に後ろ指さされたり、課長の恨みを買うのではないかと想像し踏み切れないでいます。(実質居場所がなくなるのでは?と危惧しています)

どのような行動を起こしたら今後の妻の立場に悪影響なく仕事が続けられるでしょうか?
我慢する、という選択肢は私の中にも妻の中にもありません。

どなたか最適な方法を教えてください。
お願い致します。


No.2688784 18/08/06 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/06 14:16
働く主婦さん1 ( ♀ )

私の見解では
リスク無しに改革は無理だと
思っています

我慢する選択肢が無いのなら
とことん闘うべきだと思います

でも 現実問題
セクハラの自覚の無い人達を
相手との闘いなので
かなり厳しいものとかと…。

上層部
社長などに内部告発として
相談をしてみて
相手 会社がどう出るかで
今後どうするかを考えては?

私はパートVS会社では
勝ち目がないと判断するので
自分を鍛える意味で我慢するか
転職を選びます

私自身 今現在
奥様に近い状況ですが
生活 お金を一番に考え
我慢する事を選びました

No.2 18/08/06 14:20
通行人2 

部署の異動が可能なら人事に相談。
それができないなら奥さんがはっきりと意思表示をすることですね。

No.3 18/08/06 14:29
お礼

>> 1 私の見解では リスク無しに改革は無理だと 思っています 我慢する選択肢が無いのなら とことん闘うべきだと思います でも 現… 働く主婦さん1(♀匿名)様

御回答ありがとうございます。
まだ小さい子供も子育てしながらの問題なのでとことん戦う戦闘力が妻にはありません・・・
上層部に告発して様子見も私は妻に言ってみたのですが、その場合でもその後の自分の立場が危うくならないか心配しています。

働く主婦さん1(♀匿名)様は我慢をお選びになったのですね。
私は男ですが、女性が働きやすい職場というのは存在するのか?と思ってしまいます。

とはいえ、自分を鍛えるという言葉の強さに尊敬しました。
ありがとうございます。

No.4 18/08/06 14:33
お礼

>> 2 部署の異動が可能なら人事に相談。 それができないなら奥さんがはっきりと意思表示をすることですね。 通行人2(匿名)様

御回答ありがとうございます。
こちら側の部署移動ですね!
そちらの線も考えなくは無かったのですが、如何せんその課長が妻を溺愛しており手放さないのでは?と考えてしまい行動を起こさずにいるのが現状です・・・

ですが何か行動起こさないと現状は変わらないですものね。
一度夫婦で話し合ってみます。

ありがとうございます。

No.5 18/08/06 14:53
働く主婦さん1 ( ♀ )

奥様のメンタルが心配ですね

闘う気力が無いのであれば
私としては
奥様の精神面が心配なので
転職をお勧めしたいです

正社員を目指してた矢先に
こんな卑劣な社員達の為に
職を失うのは
悔しいと思いますが

奥様は正社員の前に
妻であり 母親なので
精神面 身体を壊してまで
今の職場に拘る必要は
ないものだと考えます

そして私は 奥様は
気持ちに寄り添ってくれる
主さんがいるので
とても幸せな方だと思います

困った時に助け合う
私の理想の御夫婦です
羨ましい限りです

私の旦那は話を聞かないし
悩むのを馬鹿にするので…💧

話は反れましたが
奥様が立ち直れる事を
遠くから願っています

No.6 18/08/06 15:40
お礼

>> 5 働く主婦さん1(♀匿名)様

何度もコメントを頂き本当に感謝いたします。
私が一人で世帯分稼げればこんな問題ないのですが・・・
妻は自分自身も社会で活躍したいと意気込む性格なのでそれもあって仕事面も応援しています。
報酬面で条件の良い会社で簡単には辞めたくないというのが妻の気持ちです。
もちろん仲良くしている方も大勢いらっしゃいますし。(妻は基本的にコミュ力高い方なので)

でもやはり心体に勝るものは無いですね。
これまでの努力や積み上げてきたものを手放すのは本人も私も悔しいですが、何が一番かと問われると明白である気がします。

目先の事だけに囚われず話合いたいと考えます。

本当にありがとうございます。
働く主婦さん1(♀匿名)様も我慢し過ぎることなく、明るい未来を願っています。

No.7 18/08/06 15:50
匿名さん7 

セクハラで苦しんでいる時に、辞めろと言ってやれないほど困窮しているんですか?
奥様、結構寸前まで迫られていますよ。
フとした時にキスされたり、突然セクハラが我慢のレベルを超えるんです。
そんなに頑張り屋の奥様なら、他でも働けると思います。その線はナシなんですか?
経験より、セクハラはどちらか居なくなるまで終わりませんよ。だってパワハラも含んでいるから、強く出れないんだし。
共働きに理解はしますが、そこまでの苦痛を抱えてる奥様を見送り出せるってどうなんでしょう。
何かあってからだと、裁判にだってなりますよ?
セクハラも人によってはただのヒイキだと喜ぶ人までいます。奥様もまんざらでないなら話にもなりませんが、傷付いているなら辞めさせるなりした方が良いと思いますが…

No.8 18/08/06 16:22
お礼

>> 7 匿名さん7(匿名)様

御回答ありがとうございます。
課長も周りの目がありますし、おっしゃっていることまでは・・・と軽く考えておりました。
まんざらでもないということは一切ありませんが、そのレベルを超えるとなると不安は増すのは事実です。

何故被害を受けている者が泣き寝入りしなくてはいけないのか、一般論から言って明らかにおかしいのですが戦う気力が無いならこれは必然なのでしょうか・・・

困窮しているわけではありませんが、頑張りたいという気持ちを応援したい。ただそれだけです。

内部通報窓口を利用し、会社がどう出るかを見るのを私は勧めているんですが。

でも、皆様からのコメントから読み取れますようにこれがパワハラ、セクハラに該当するという認識が再確認出来ました。自分でセクハラでは?と投稿しておいておかしな話ですが。
妻が本当にダウンしてしまわない内に何らかの手を打ちたいと思います。

ありがとうございます。

No.9 18/08/06 22:25
匿名さん9 

奥様は優秀な方と思います。実際、お仕事もしっかりこなし、評価も高い方なんだと思います。それを、わかっていらっしゃるため、奥様も頑張りたいと思われるのでしょう。そのために、当たり障りなく出来れば、上司に嫌われないでセクハラを辞めさせたい。んですね。これは、私が以前の職場で見聞きしたことと同じです。同僚が、わりと権力のある課長にセクハラされ、あからさまな異動話が何回もきたり、飲みに誘われたりしてました。同僚はもちろん、既婚で子供もいました。同僚を見てて思ったことは、自分の評価を下げたくないため、毅然と対応せず、ニコニコしてしまったり、当たり障りなくやり過ごしていたため、セクハラはやみませんでした。奥様は味方になってくれる方に協力してもらい、毅然とはねつけなければならないと思います。本当に嫌なことは、覚悟を持ってやらないと変わりません。しかし、結局のところ、最後はそのセクハラ課長はクビになりました。セクハラもそうだし、他にも勝手が過ぎる行動があったからです。そうなるのを願って我慢するか、覚悟を決めるかどちらかではないかと思いますよ。

No.10 18/08/07 09:12
お礼

>> 9 匿名さん9(匿名)様

コメント頂きましてありがとうございます。
実情を詳細にご理解頂きありがとうございます。妻の頑張りたい気持ち、全くその通りです。私のつたない文章で読み取って頂いたこと感謝します。

「毅然とした態度」
振り返って見れば妻は確かに曖昧な態度(ニコニコはしないまでも)だったかもしれません。
「やめてください!」
「その言い方はないんじゃないですか?」
などはっきりと言う事が必要だったかもしれません。
妻にも話してみます。

覚悟を持つというのはその行動から始まりますものね。

その課長の勝手すぎる行動は他の社員にも周知の事実ですので願わくは人事異動で飛ばされて欲しいですがまずは妻に毅然とした態度を促してみます。

現状のご理解と貴重なコメントありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧