うつで治療中なのです。 抑うつ的な気分の時は何もやりたくないし動きたくない…

回答2 + お礼2 HIT数 293 あ+ あ-


2018/08/12 14:18(更新日時)

うつで治療中なのです。

抑うつ的な気分の時は何もやりたくないし動きたくないしやらなきゃいけない事があると苦しくてたまらなくなるのですが、

思い立ったらすぐやりたい、動かなきゃ落ち着かない、と心が焦って無駄に行動力が働きそうになってしまうことがあります。

躁鬱なのでしょうか。
お盆休み明けまで病院に行けないので聞いてみました。

18/08/12 13:54 追記
治療中「なのです」って何だ……治療中「です」です。

No.2691860 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

もう、夏休みだし、ボーッとしてたら。
明けに、病院行ったら、
躁鬱なら、双極性障害と、
診断が出ますよ。
私も、軽いそれだと言われ、
落ち込みを上げる薬と、興奮を抑える薬を、飲みましたよ。

私も、今日、悲しくて調子悪いです。
親との事から。

No.2

うつの症状として焦燥感というものはあります。自分自身双極性障害と最初は診断されましたが、あとあとになって双極ではなかったかもしれないと言われました。
焦る気持ちがあるくらいであれば躁状態の診断はつかないかと思います。
自分の躁状態は、朝から目が冴えて居ても立っても居られずモーニングを食べに行く、急に思い立って遠くに旅に出る、やたら買い物をするなど周囲から見ても明らかに病的なものでした。

No.3

>> 1 もう、夏休みだし、ボーッとしてたら。 明けに、病院行ったら、 躁鬱なら、双極性障害と、 診断が出ますよ。 私も、軽いそれだと言われ、… ありがとうございます。
ぼーっと、してた方がいいですよね。
でもぼーっとしてると、なんだかしんどくなってきます。
自分が休みなのは助かるけど、早く病院で相談したいです…

しんどい時なのに、回答してくれてありがとうございます。
無理しないでくださいね。

No.4

>> 2 うつの症状として焦燥感というものはあります。自分自身双極性障害と最初は診断されましたが、あとあとになって双極ではなかったかもしれないと言われ… 回答ありがとうございます。

病院はいくつか行ったのですが、双極性と診断されたことはありませんでした。
早朝に目が覚めてしまったり、衝動買いをして心が落ち着いたりすることはありますが、躁ではなくただの特性かもしれません。
また休み明けに先生に相談してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧