注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

子連れ再婚

回答4 + お礼4 HIT数 1230 あ+ あ-

ここ( 27 ♀ YIA1w )
07/02/07 17:15(更新日時)

こんにちは!4年前に離婚、来月再婚予定のある者です。子供は小1(男の子)で…両親は再婚には賛成なのですが母方の祖母が母に『近所の人に(再婚相手)がどんな人か聞いてきなさい!また帰ってきたら曾孫(私の息子)が可哀想だから』といいます。もちろん相手の方も私の息子はとても可愛がってくれていますし息子もなついています。TVでは虐待のニュースばかり…明るいニュースは無いのでしょうか?もちろん母はそんな事はしていませんが…(そんな事されては私も住みにくくなるし相手も良い気持ちはしないと思います)祖母が心配するのも分かりますが…もちろん相手の方を連れて子供と三人挨拶に行きました。それでも『お母さんはまだ行かないんでしょう?』と言っていました。私は祖母に耳を傾けつつ再婚相手を信じて右から左に聞き流そうと思っていますがそれでいいですよね?長文失礼致しました。

No.269243 07/02/06 15:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/06 21:54
匿名 ( ♀ qZMzw )

すみません 文章が分かり辛くて何度か読み返してしまいました😥
要するに貴女のお母様のお母様(お祖母ちゃん)は貴女が再婚するにあたって お相手の方が本当に貴女の息子さんを可愛がってくれるかご心配なんですね。
そうですよね…新しい旦那さんにしてみたら息子さんは赤の他人。自分の子供ではないから邪魔にして虐待したりするんじゃないかと…。テレビのワイドショーを賑わせていますから、お祖母様のご心配は尤もな事と思われます。
新しいお父さんのお仕事は順調で安定してますか?経済的に困窮していると不満が湧き出して来ます。例えば夜勤で昼間寝る方ですと子供の声が気になるとか、料理が気に入らないとか片付けが出来ないとか些細な事からイライラが募ったりする事もありますが大丈夫ですか?
本当は暮らし始めてみなければ分からないものですが 如何なる事態が起きても いつも息子さん優先にして守って差し上げて下さいね。

No.2 07/02/06 22:27
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます🙇相手の方は仕事も安定していますし付き合い始めた時も『どこの馬の骨とも分からないと思われたらいけないから両親に挨拶に行く』と自分から申し出てくれました。今ではこんな当たり前の事すら出来ない人多いですよね😢相手の方は某結婚情報センターで真面目に探した人。私に子供がいる事分かった上で全て受け入れてくれると言っています!ギャンブルもしなければ借金もありません。子供は何があっても私が守ります!(もちろん彼にもなついていますが)私は実家なのですがいつも彼が来ては両親(特に父親)と話をはずませています😃親は人生の先輩ですし見る目に間違いは無いと私は思っています!両親と子供を大事にしてくれる人…私は二度とこの先現れる事は無いと思っています。祖母には幸せな家庭を作る事で分かってもらえると私は信じています…。すみません💦私文章書くの苦手で😠書きこみたい事中々まとめられなくて…

No.3 07/02/06 23:40
匿名 ( 30代 ♀ dUcpc )

私も一度で分からなくて読み直しちゃいました🙇
確かにお祖母さんのご心配は致し方ないですよ💧😿😿💧
生さぬ仲(なさぬなかを変換したらこんな字が出ました😹)の父親が 連れ子を虐待するニュースが流れてますからね。
前の方と同じ感想を持ってましたが、経済的に安定していればまずは安心と思います☺人はお金がないと心が荒れますから😭

お祖母さんをお食事会に呼ぶとか ちょっとしたプレゼントを持って訪問するとか 懐柔作戦で仲良しになるのが良いと思います😃
年寄りは「特別扱い」されると喜びますし、「私にこんなに良くしてくれる婿なら大丈夫」と思ってくれるかも知れません。

No.4 07/02/07 07:46
お礼

ご意見ありがとうございます🙇子供は今日も元気に学校に行きました💨最近その事で考えすぎなのか気分が悪くなったりしていました😢普通の結婚だって山あり谷ありなのですから…子連れ再婚はもっとですよね💧前向きに頑張って次こそ幸せになろうと思っています😃祖母のところには仏さんにと焼酎は持って行きましたが…またちょくちょく家族で顔を出しに行こうと思います😃

No.5 07/02/07 08:44
通行人5 ( ♀ )

私の場合ですが…
9年間母子家庭で、子供が小学校に上がる前に現在の主人と出会い「母子家庭ゆえ昼夜働き、託児所に預けている時間が長くて子供には思う様に愛情を与えてあげられなかった😭」と話したら「これからは今までの分も2人で愛情注いで行こう😃」と言ってくれた主人でしたが…
結婚を前提にした同棲生活の時点で、ヤンチャな子供は学校やら遊びの中でトラブルの連発😥その頃から主人は私の子供に嫌悪感を抱き、無視攻撃…😭💦こんなんじゃ結婚は無理‼と、別れを決意した頃に妊娠発覚。話し合った結果、入籍する事になりましたが…現在訳あって別居中😔今後の話し自合いをした時に「自分の子が生まれてから私の連れ子に対する愛情は一切なくなった」と😱ショックでした…😢
あくまでも私の場合ですからね😃世の中には誠実な男性はたくさんいると思います。主さんの お相手が誠実で、連れ子さんを心から愛せる方であったら良いですね💕
経験上、お祖母さまの心配なさる お気持ちも察する事は出来ます。

No.6 07/02/07 10:42
お礼

ご意見ありがとうございます🙇実際生活してみないと分からないとは言いますが…😠私は人を見る時は『子供に聞こう(見極めて貰おう)』と思っています。子供がなつく事…それが何よりの証拠だと思っています。実際どこに行くのも子供も一緒です。(家の場合たまに私の両親もですが)祖母も相手には『この子を大事にして下さい』と言っていましたが。彼はそんな事は承知の上『もちろんです』と真面目に答えていました。

No.7 07/02/07 14:32
通行人5 ( ♀ )

⑤番です✋
先ほどのレスは あくまでも『私の場合』ですからね😃
我が家は、それぞれが個性派なので…
具体的には記せませんが、主人は世間一般でいう『不誠実なタイプ』なので、現在別居で別宅暮らしな訳でして…😥

先ほどのレスと同じ言葉になりますが、主さんの お相手は誠実で心から連れ子さんを愛せる方であります様に🌠
幸せいっぱいの家庭を築いて下さいね💖✨

No.8 07/02/07 17:15
お礼

ありがとうございます。これから頑張って今度こそ幸せになろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧