注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

相手が言ってほしいことが解っているのに、うざいからわからないふりをすることって普…

回答5 + お礼1 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
18/08/16 13:39(更新日時)

相手が言ってほしいことが解っているのに、うざいからわからないふりをすることって普通にありますか?相手はほしい答えが出るまで粘り続ける粘着質です。

No.2694001 18/08/16 10:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/16 10:41
匿名さん1 

ウザいという感覚ではなく、言って欲しいんだけど、自分から
気持ちを伝えられないウブな人もいますね。

No.2 18/08/16 10:43
お礼

>> 1 違う違う、自分がお金を出してほしいとは言えないので、遠回しに願望を話したり、自分を可愛いとかモテるとか言ってほしいから、わざと相談形式で「あの人は何でこんなことを言ったのかしら?」と聞いてくる人とか。

No.3 18/08/16 10:48
匿名さん3 

いるいる(笑)
言ってあげればいいじゃないですか〜?

No.4 18/08/16 11:10
匿名さん4 

うざいから、しらね〜って返すのは多々ありますね(笑)

No.5 18/08/16 12:45
通行人5 

共感をやたらと求めたり答えを誘導する感じが嫌で、
反発したくなる時はあると思うよ。

No.6 18/08/16 13:39
通行人6 

いました。

明らかに私の方が足太いのに『○○ちゃん(私)、脚ほそーい』とか言う。しかもみんな居るところで。小学生の時の話だけど。

誰に対してもそんなだったから、小、中、高とずっと一緒だったけど、仲良しにはならなかった。大嫌いでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧