人を意識しすぎて緊張しまうことに悩んでいます。 会社に行って挨拶するとき、目を…

回答4 + お礼4 HIT数 474 あ+ あ-

悩める人
18/08/25 16:41(更新日時)

人を意識しすぎて緊張しまうことに悩んでいます。
会社に行って挨拶するとき、目を合わせるのが怖い、自分は変じゃないかな?と気にする。
自分から話し掛けるのが怖くて躊躇してしまう。緊張して自分の言いたいことをうまく伝えられない。
仕事中、自分のしていることは間違ってないか不安になる。人が見てるんじゃないか気になって集中できず、ぐるぐると思い悩んでしまう。 
自分はダメなのではないかと常に不安だから、人と関わることが怖くて逃げ出したい気持ちになります。
実際は不安を悟られたり、変な人と思われるのが怖いから、笑顔を心がけて普通にするようにしているのですが、内心とても不安で悩んでいます。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

タグ

No.2698486 18/08/24 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/24 20:15
通行人1 

催眠療法

No.2 18/08/24 20:20
匿名さん2 

目の前のことに集中。
皆に好かれようとしない。
じぶんの個性を生かす。
何のために生きているのか?
明日どうなるかわからない人の命、もっと自分らしく生きてみたらどうでしょうか

No.3 18/08/24 20:27
お礼

>> 1 催眠療法 催眠療法ってちょっと怖いですね。洗脳されそうで。信頼できる方じゃないと、任せられないです。

No.4 18/08/24 20:31
お礼

>> 2 目の前のことに集中。 皆に好かれようとしない。 じぶんの個性を生かす。 何のために生きているのか? 明日どうなるかわからない人の命、… 集中したり、好かれようとしない。と思って、それがうまくいく時もあるんですが、だいたいが自分はダメだという気持ちに引きずられて、いつもと同じパターンになります。

No.5 18/08/24 20:32
通行人5 

好かれようと思って行動している人で、周囲に好かれている人を見たことがありません。

No.6 18/08/24 20:39
お礼

>> 5 確かにそうかもしれません。  
でも私の場合、好かれようというよりは、関わり方がわからないので強張って固くならないようにイヤな感じを与えないようにしなければと思っています。
緊張している所を見ると相手も気を使ったり、居心地が悪いだろうと思うからです。

No.7 18/08/25 16:23
匿名さん7 

私は学生ですが同じような感じです。結構酷いいじめを受けていたせいか、人付き合いが下手くそになってしまいました。
私の場合人に話しかけるのも結構難しくて、自分では声を出しているつもりなのに何も出てなくて突っ立っているだけ、みたいなこともよくあります。私の場合もう全てを諦めてしまっているので、別に嫌われても好かれてもどうでもいいわ!って思って笑いたい時にしか笑いません。
すみません、こんなのなにも参考にならないですね。

No.8 18/08/25 16:41
お礼

>> 7 レス嬉しかったです。ありがとうございます。
酷いいじめに合ったら、うまく付き合えなくなって当然なので、匿名7さんは悪くないです。
別に嫌われてもいい!という考えは人付き合いのストレスを無くせる考えですね。私もそう思うことあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧