注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

新婚旅行ってそんな大事なこと? 私(女23歳)は結婚していますが、同性、同級生…

回答10 + お礼1 HIT数 883 あ+ あ-

林檎( aY2SCd )
18/08/27 14:29(更新日時)

新婚旅行ってそんな大事なこと?
私(女23歳)は結婚していますが、同性、同級生の友達が最近彼氏とラブラブで、その仲の良い友達が新婚旅行について熱く語ってきます。

行きたい所はどこなの?って言われて、(強いていえば、沖縄かハワイくらい。でもハワイは噴火しているから、沖縄で良い)
と言ったら、国内…!?国内なんていつでも行けるじゃん!新婚旅行は海外じゃないと!!
と、言われます。
いや…行きたい所に行ければいいし…新婚旅行=国外って決まりもないし??何で?って思いました。タダでさえ、私達の年代って金ないし…と言うと貯めれば良いと。結婚して金貯めるって、そんな簡単なことじゃないんだけどな。

新婚旅行に行くなら、家か車を買った方がいいとか、2人分のお金が気になるから行かなくてもいいって言ってるんですけど、説得?みたいな感じで言われます。
私は現実的に考えているので、お金のことを考えただけでも、行かなくてもいいやってなります。

友達がそこまで言うなら、金ちょーだいって思いました。
成人式のように今しか残せないものがあるとも言われましたが…私には「あ、う、うん…(???)」みたいな感じです。思い出が残るだけですし、ジジババになってからでも行けると思うのですが。

価値観が違うだけですよね?新婚旅行ってそんな大事なことじゃないと思うんですが、皆さんはどうでしょうか?
消えてなくなるものと、買ってものに残るものどちらが良いですか。

後は新婚旅行に行かないのって今の時代普通ですよね?私がおかしいのかな?
友達が自分の事のように熱く語ってくるのが不思議です。

No.2699992 18/08/27 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/27 13:29
お師匠さん1 

友達じゃなく

大切な彼氏や

親族はなんと言ってるの

No.2 18/08/27 13:34
匿名さん2 

家も新婚旅行は行かなかったなぁ
その前から旅行なんてしてるし、二人で自宅でゆっくり過ごしてたわ
その後は子供作ろうって決めた時に、最後に二人だけでって事で海外旅行行ってきました

No.3 18/08/27 13:35
お礼

>> 1 友達じゃなく 大切な彼氏や 親族はなんと言ってるの 旦那は行けれたら、みたいな感じです。
だから、行かなくても行ってもいいみたいな感じです。
ただ、言い方は失礼ですが、結婚も結婚生活もしたことない友達が新婚旅行の話題にとても食いついて来るというか(行かなきゃダメだよ!!!)みたいな感じで、いや、…価値観が違うだけから別にそんな食いついて来なくても…と思いました
あまりにも説得というか、目くじら立てたように食いついて来るので、あれ?私が間違ってるのかな?と思って、ここに書きました。

私は結婚してまだ、5ヶ月しか経ってませんが、新婚生活の初期段階はお金が凄くかかったし、普段の生活を見ていても、金銭的余裕がないなど、現実的に考えてるので、私は行かなくてもいいという考えです。

No.4 18/08/27 13:37
通行人4 

別に人による
行く人いるし、行かない人いる

私はなるべく早く子供早く欲しかったから、結婚してすぐに近くのディズニーランド、シーに新婚旅行で泊りがけで行きました。
そのあと子供も出来た。
時間やお金余裕あれば北海道でも良かったけど、子供大きくなってからお金貯めていつか行けたらいいねと話してます。

別に行きたい人は行けば良くない?
あなたは行かなくてもいいと思うならそれでいい。
結局夫婦がどうしたいかでしょ

No.5 18/08/27 13:42
匿名さん5 

自分たちが行きたいならば行けばいい。
今どき、何が普通で何が普通じゃないとかあまり関係ないと思います。

結婚式でさえ、しない人もいれば
子供産まれてからする人もいるし。

もっと言えば、昔は新婚旅行が結婚初夜だったんだと思うけど、
最近は結婚前にもうしちゃってるしね(笑)

自分達の好きなようにすればいいと思いますよ〜

そのお友達、自分の価値観、意見を押し付け過ぎですね(笑)
右から左へ受け流す〜

No.6 18/08/27 13:46
働く主婦さん6 ( ♀ )

旦那さんも同じ気持ちなら不要なのではないですか?
もし旦那さんも本心は行きたいと思っているのに主さんが「どーでもいいよね?」って言っちゃっているのなら問題ですけど(笑)

うちは行っていませんよ。確かに子供ができたら、何かあったら、なら行けるうちに!…そのとおりなんです。でも…(以下主さんに同じ)。私は親に散々説得されて嫌々やった成人式だって後悔してますもん。こういうのは、自分たちがしたい!って思ってするのであって「一般的にするものだからしておかなきゃだめかな」でするものではないと思います。主さんのように行かないことは今時普通・とまでは思いませんが、別段少数派というわけではないと思いますね。

お友達が口うるさくまた言ってきたら、「じゃ年取ってから行けばよかったって後悔することにするわ(笑)」とか「うちはいいから、友達ちゃんは結婚したら絶対海外行きなね!」とか、なんとか言っても無駄だと思わせる方向に会話を運べませんかね。。。

うっとおしいね(笑)

No.7 18/08/27 13:47
匿名さん7 

若いのにしっかりしてますね。
新婚旅行は行かなくても行ってもどちらでもいいと思います。
ただ、お子さんができてからだと旅費も三人ぶんになってお金かかるかな、ぐらいですね。
私ははお金かけて贅沢な場所に新婚旅行に行った友人のマウンティングがうざいです。

No.8 18/08/27 13:56
通行人8 

私はケチなんで若いときお金ない人と付き合ってたときは新婚旅行なんて無駄って考えてました。

でも実際はアラサーになってからの結婚になったので、相手もアラサーでそこそこ収入を貰ってる年頃だったので新婚旅行には海外を選びました。
その1回以来もったいないからもう海外旅行は行くことはないだろうと思ってたけど、夫が出世して予想以上に収入が上がったのでまた行きます。

結局収入がたくさんあれば問題ないことだったわけです。

No.9 18/08/27 14:06
匿名さん9 

あなたの考え間違っていませんよ。
今は結婚したら海外にハネムーン、なんて時代じゃないしね。

今の若い子はハネムーンなんて言葉知らないかもね。

でも、子供がいない二人の内に沖縄でも旅行に行ってたらいい思い出になると思いますよ。

その友達は、夢に夢みてるんでしょう。

No.10 18/08/27 14:16
匿名さん10 

人はそれぞれ、その人は結婚配信こうだ!という形を持ってるだけ。

自由に生きていきましょう。

ご主人と仲良くね〜

No.11 18/08/27 14:29
匿名さん11 

新婚旅行に行かないのは普通では有りませんよ。若い人の低賃金、非正規が祟って、お金が無いから究極の選択で行けないと言うのが本音ですよ。
行きたく無いから行かないのでは無いのですよ。お金が無い=行けない=まぁ~いいかと、諦めさせられる思考を作り出させられているのですよ。
難しい話、相対的貧困と少し関係があると思うのですが…
お金が有っても出来ない事が沢山ありますけど…
自分の若い時の時間を買うことは、アメリカの大富豪でも出来ません。
旅行に行くのも爺婆になってから、後から行く事だけなら出来ますが、極端な話、足腰立たなくなってから、南米の世界遺産マチュピチュの様な何キロも山岳登山並みに行かなくては行けない所に行けますか?
うちの叔母はお金が有っても、ちょっとした町並み見学も行けません。足腰が悪いからです。貴女が歳を取って、身体、足腰健康で有ると言う保証は無いのですよ。リスクが高くなってから行くの?感動が違って来ますよ…
物、車は持って居ても、所詮は古くなれば資産価値は無いです。価値残りません。消えて無くなるのと同じです。自分の時間の資産、価値を買うと言う発想が出来ませんか?
物は寝たきりになっても、後で買えますよ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧