注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

4月に入社しましたが、差別や陰口を言われ体調を崩し自律神経失調症と言われました。…

回答30 + お礼26 HIT数 2041 あ+ あ-

匿名さん
18/09/03 22:42(更新日時)

4月に入社しましたが、差別や陰口を言われ体調を崩し自律神経失調症と言われました。毎日食べ吐きしては自傷行為をしたり、泣いたり。新人なので休職扱いにはならないので、休みという名前だけで休んでいました。しかし休んで1ヶ月経つので、もう次を探そうと思い部長と面談し「こういう経緯があって辞めたいと思う」と話したところ、「そんなことする人うちの会社にはいない、被害妄想だと思うよ、やめるのはもう少し考えてまた連絡して」と言われました。数ヶ月でやめて次を探すのは難しいとわかっていますが、バイトなどしながら新しい場所を探そうとしていました。でも親も今の会社にはできればいて欲しいらしく。確かに名前は県内ではいい会社だそうです。しかし部長が見えないところでされてきた差別陰口に耐えられず体調も崩し、やっと辞めようと決意した中、部長からの「被害妄想」発言。なんだか虚しくて何もわからなくなってきました。私が甘いのも非があるのも嫌という程分かっています。でも、被害妄想で片付けられて。離職率も3年で50%。それでも「これしか辞めてないんだよ!」と謎の自慢?をされました。もう理由がわかりません。死にたくて仕方ないです。

18/09/01 16:47 追記
親不孝なダメな娘です。分かっていますが死ぬという選択肢しか思い浮かばないです。どうやったら死ねるのでしょうか。死んではいけないのでしょうか。

No.2702313 18/08/31 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/31 14:12
通行人1 

そんなおかしい会社で
働く必要ないよ

No.2 18/08/31 14:35
お礼

>> 1 ありがとうございます。
「うちの会社でダメなら、どこ行ってもダメだと思うよ。うちはまだ甘いよ」と言われました…余計に自信が持てなくなりました…

No.3 18/08/31 14:51
匿名さん3 

上司は恐らく体裁を気にしています。
責任者の立場から主さんを悪者にしたいはずですよね。
上司の言葉を真面目に受け止めては駄目ですよ。

No.4 18/08/31 15:51
匿名さん4 

そこの会社はろくな奴居ないね。

1ヶ月も休んでるのにまた連絡して、って意味不明だわ。

あなたはもう前向きな考えがあるのだから、さっさと辞めましょ。

悩まなくていいです、私が弱いからと自分を責めるのも止めましょうね。
たまたま変な人ばかりの会社に入ってしまって不運だった、くらいに思いましょう。

あなたまだ若いんでしょ?
人生まだまだこれから、あなたに合うところが見つかるわよ。



No.5 18/08/31 21:12
お礼

>> 3 上司は恐らく体裁を気にしています。 責任者の立場から主さんを悪者にしたいはずですよね。 上司の言葉を真面目に受け止めては駄目ですよ。 ありがとうございます。
上司だけでなく周りの人間も怖くて仕方なくなってきました。
これだけ嫌な思いしたり体調崩してるのに、上司は「まあ人それぞれだから」と。もう何も考えたくなくて死にたくなってました。もう何もかもが怖くて辛いです。

No.6 18/08/31 21:16
お礼

>> 4 そこの会社はろくな奴居ないね。 1ヶ月も休んでるのにまた連絡して、って意味不明だわ。 あなたはもう前向きな考えがあるのだから、さ… ありがとうございます。
周りの人たちは私が会社で泣いてしまっても無視、知らないふり。「おかしいのはお前」と無言の圧力をかけられてる気分でした。実際私はほかの同期に比べ頭もわるいしコミュニケーション力も無いです、だからやはり私は無能なんだと思うばかりでした。
何処にいっても無理、次は見つかるわけない、ソレばっかり考えてしまって苦しくてどうしたらいいか分からなくて、死にたいしか頭になくて。辞めることも辞めたいと分かってるのに怖くてしょうがないです…

No.7 18/08/31 22:00
匿名さん4 

まずは現状打破です。
勇気を持って一歩踏み出しましょう。

そのままでは、頭の中が堂々巡りでいい方向に行かないですよね。
会社を辞めて、仕事を探しながらも、好きな事や自然とふれ合うなど外へ出かけ心身をリフレッシュした方が良いと思います。

親御さんにも理解をしてもらえるとよいですね。

ネットで退職届の書き方を検索して用紙とペンを用意する、具体的に動かないと何も始まりません。


No.8 18/08/31 22:27
お礼

>> 7 ありがとうございます。
実はもう退職届は書いてあります。部長と面談した時出そうとしたのですが、考えてまた連絡して、と言われ出せませんでした。
親も周りも会社も「ここが駄目ならどこ行っても無理だ」と言います。もう涙が止まらずまた薬飲んで切って。
最悪、お金が苦しくても家出してやろうとすら思い始めました。死にたいとか家出したいとか、そんなことばっかりで、情なくて親不孝な自分が嫌になります。

No.9 18/08/31 22:37
通行人9 ( ♂ )

辞めようとする時ってものすごく疲れますよね。会社の人や親がどこに行っても同じみたいな事を言いますが、どう生きるかは主さん次第なので周りの雑音に耳を傾ける必要もないかと…。
自分に必要な事だけを聞くだけで良いと思います!

No.10 18/08/31 22:50
お礼

>> 9 ありがとうございます。
昔から人間関係上手くいかず、不登校になったこともあったので、「またか」と思われているのだと思います。本当に私は妹たちに比べ頭もわるいし容量も悪いし。私がいなくなれば楽になるのかなとすら思います。今すぐ消えたくて仕方ないです。本当に、自分が情なくて大嫌いです。

No.11 18/08/31 23:11
匿名さん3 

そこまで自分を追い込まなくて良いですよ。
職場が合わなかっただけ、そんな職場で自分の全てを賭けるべきじゃありませんよ。
薬飲んで切ってって?リスカですか?
そうなら駄目ですよ。
たまたま合わなかった!
それだけですよ。
自分を卑下していたら苦しくて仕方ないでしょう。
「逃げるが勝ち」です、苦しいことは見ない聞かないで逃げちゃいましょ。
死なないためです。
主さんを求めてる職場は沢山ありますから、少し休憩して探せば良いじゃない。
苦しいことは逃げちゃいましょ。

No.12 18/08/31 23:41
お礼

>> 11 逃げは甘え、お間が弱い、とずっと色んな人から言われてきました。私自身、自分に自信がないうえにやはり私がダメなんだ、とずっと、20年生きて思ってました。
そうですね、リスカとか、脚とか、解消できない分痛みで和らげようとしてました。痛い時だけはその「痛い」に逃げられたので。
こんな思いして、たった1つの会社とその人間に壊されてく感覚が怖いです。「うちの会社が普通、どこ行っても無理だ」って言葉が頭からはなれなくて。今すぐ逃げたいし逃げられないなら消えるしかないとすら思います。
でも、頑張って、逃げたいです…

No.13 18/09/01 05:35
匿名さん13 

差別や陰口を言われることはとてもつらいですよね…
しかもそのことを「被害妄想」だなんて言葉で片付けて助けてくれないなんて酷すぎます。周りの人に反対されても会社を辞めたほうが絶対にいいと思います。主さんがバイトしながら次に働く場所を決めるという案がいいと思います。主さんはなにも悪くない、そんな会社辞めて、私は新しい仕事場で主さんが楽しく幸せに働けるようになってほしいです!

No.14 18/09/01 13:57
お礼

>> 13 ありがとうございます。
差別など陰口など、偉い人がいないところで、コソコソとされるから部長は気づかなくて、「そんなことない」と言われ、私も元々周りをやたら気にしてしまう性格なのですが、そのせいもあってか、周りが怖くて嫌で不安で辞めることを誰も認めてくれず、どこ行っても無理だと言われると、もう死ぬしかないとすら思っていました。今でも思ってます。私に非があるのも甘いのも分かってるけど、もう辛いです…やめられるように説得もしたいし、多分、本当はまだ生きたいです…

No.15 18/09/01 19:01
匿名さん15 

被害妄想なんていうバカいるんですね。酷い。働けないくらい精神的ダメージを与える人たちなんてパワハラですよ。

私も職場も嫌な先輩の言動が原因で、鬱みたいになって結果自律神経失調症の疑いだと言われましたよ。
上司に相談したら先輩と関わる仕事をさせないようにしてくれました。

部長以外に相談できる人はいませんか?もしいないようならさっさと辞めていいと思いますよ。わざわざ出社しなくても電話やメールでもいいから、辞める旨と嫌がらせをした人の名前・内容、部長の被害妄想発言、これら全てを専門機関(ハラスメント相談室や労働局、もしくはハラスメント問題を専門にしている法律家)にパワハラとして報告する旨を書いて送信しましょう。 専門機関に本当に相談するしないにしても、脅し(言い方は悪いですが)にはなるので使えるものはなんでも使いましょう。

No.16 18/09/01 19:04
匿名さん15 

追記ですが、最悪バックレてもメール等で離職票と給料(未払いがあれば)は送るように言いましょう。一ヶ月で辞めて負い目はあるかもしれませんが、ずるずる続けるより早くやめて休んでまた探した方がいいですよ。
理由くらい検索すればなんとでもなりますし、嘘も方便です。

No.17 18/09/01 21:28
お礼

>> 16 ありがとうございます。
話せる人は、1人だけいました。と言ってもその方に話しても「まあでも会社は変えられない」「そういう人だと思って」と言われました。何も変わらないんだ、と虚しくなりました。変わらないのにまた会社に行っても悪化するだろうな、とおもいます。ただただ呆然として、どこ行っても無理だと言われるくらいなら、本当に死んでやろうと思いました。生きてる意味も価値もないと思って。これから先も悩むなら、20年で人生終わってもいいかな、って。
バイトしながら次を探すのは、いけないことなのでしょうか。やはり私は生まれてくるべきではなかったのかもしれません。
ですがありがとうございます。少しでも参考にして見たいと思います。

No.18 18/09/01 21:42
匿名さん15 

バイトしながら探すのはいけないことではないとおもいます。とはいえ、私も同じ状況になった時周りからまくし立てられましたが(><)
結局働くのも生きてくのも自分自身なので周りに嫌なことを言われても、無理することないです。働けないのは甘えでも何でもなく体や心が疲弊してるんですよ。頑張ろうとしてるだけ偉いです。たまには逃げてもいいんですよ。

No.19 18/09/01 22:06
お礼

>> 18 何だかもう嫌になって、死ねないと分かっていてもタオルで首をぎゅーとしてみました。一瞬意識クラっとして前のめりになってぼーっとしてました。食べ吐きもしたせいか体も痛いです。生きるのが辛いです。でもあんな人たちに人生狂わされてると思うと苦しいし、自分の弱さにも情けなくなります。次、見つからないかもしれないという不安はかなりあります、親不孝なダメな娘というのも分かっています。それでも、もう、勝手に、やめることを伝えても、大丈夫なのかな、と。怒られる、悲しませるのは分かっています。本当に親には申し訳ないです。でも、私ももう、泣きたくないです…

No.20 18/09/01 23:34
通行人9 ( ♂ )

死にたくなる気持ちは分かりますが、絶対
あなたを必要とする人や場所は必ずあります。親や兄弟の顔色を気にする事はないです、あなたの人生はあなた自身のものだから、弱くたって良いじゃないですか。その分相手を思いやる優しさがあるのですから!

No.21 18/09/01 23:52
経験者さん21 ( ♀ )


こんばんは。大丈夫ですか?

ひとつあなたにお伝えしたいことは、人間の数だけ違う言葉が生まれる、ということです。

あなたは部長と親の話ししか聞いてない。他の人の言葉を聞いてないですよね?

そのような職場に居座る必要性はどこにもないと思いますよ。

ここにコメをしてくれる人も色々な意見をあなたに伝えているでしょう。

その中で何が正しくて何が間違っているのか。そこを判断するのは最終的にご自身でしょうが、おそらくこの内容を閲覧した人の80%は「辞めたら?」と言うと思います。

あなたの人生ですよ?
人に言われたから転職しない、のではなく、あなたが決めたことなら誰に何を言われても自分の意志で動かないと。

もし今後、部長に無理難題を押し付けられたら、あなたはイエスと言えますか?

今はバイト派遣というお手頃な仕事もありますし、派遣会社に登録して紹介派遣元というシステムを利用しての就職もあります。

バイト派遣からその企業との相性が良ければ直雇用を相談してもいいと思うし、紹介派遣なら派遣の立場から会社の雰囲気を知って社員になることができます。

何もひとつの意見に縛られる必要などどこにもありませんよ?

あなたの人生はあなたのもの。誰に支配されることなく前に進んでみて下さい。

不安は大きいかもしれませんが、そのままそこで停滞するようなことはしないでもらいたいですね。

自分の殻を破るのも自分です。死ぬ勇気を次に進む勇気に変えてみませんか?



No.22 18/09/02 00:06
お礼

>> 20 死にたくなる気持ちは分かりますが、絶対 あなたを必要とする人や場所は必ずあります。親や兄弟の顔色を気にする事はないです、あなたの人生はあな… ありがとうございます。昔から体型や顔や性格などバカにされてきてずっと引きずって社会人になっても忘れられず、むしろその時の言葉がこびりついて離れません。もう、親の許可とか、周りとか、いいでしょうか。申し訳ない気持ちは本当に強いです、こんな娘でごめんなさいって気持ちはずっとこびりついてます。でも、もうお金もなくなってきました。先が見えない、死ぬしかないと思うなら、もうやめても、いいですかね。私の人生、まだやり直せますかね…

No.23 18/09/02 00:13
お礼

>> 21 こんばんは。大丈夫ですか? ひとつあなたにお伝えしたいことは、人間の数だけ違う言葉が生まれる、ということです。 あなたは部長… ありがとうございます。
差別や陰口は受け止めた本人の感情だから多分周りも「甘えてる」と思っているだろうし、高校の時からずっと陰口言われて不登校になったりバイトも続いてなかったので、親からしたら「またか」と思ってると思います。私自身も甘いのも非があるのも分かっています。しかし今のまま休んでても薬にお金が消えていくだけで貯金もほぼ無くなってきました。実家暮らしとはいえもうしんどいです。お金もない価値もない何も無い、なら死ぬしかないとすら思ってました。周囲が派遣やバイトにあまりいい印象を持っていないので、話しても「ふざけるな」と言われてきました。そこでまた嫌になって吐いて切って死にたいと泣いて。親は「一度会社行ってみろ、変わらなかったら辞めろ」と言いますが変わっていないのは目に見えています嫌な顔されるのも分かっています。それを話しても「あまいんだよ」と返ってきます。親の苦労も理解していますが、それより先に私が死んでしまいそうです。親不孝なダメな娘ですが、もう辞めてもいいでしょうか。バイトしながらでも派遣でも、決めてお金は苦しくても家を出たいとも思っています。本当に親にはお世話になってるし申し訳なさで苦しいです。でも、私の人生、歩んでも、いいでしょうか…

No.24 18/09/02 08:16
通行人9 ( ♂ )

あなたの人生はあなたの為のもの。
両親や兄弟があなたの人生を代わる事なんて出来ないんですよ。
ここであなたに回答してる人達も色々な苦労を経験してるからこそ、あなたに前向きになって欲しいと思ってますよ!
今は辛いと思いますが、出口の無いトンネルは無いし、止まない雨はないんですよ!バイトだろうが何だろうが仕事には変わらないので、自分に出来る事を見つけてほんの少し努力してみましょうよ!

No.25 18/09/02 09:30
匿名さん25 

会社の名前なんか気にしないように。新人を大事にできないような会社なら、未来はないよ、その会社。

あなたにあった職場、もっと他にあるから探してごらん。そんな会社のために死ぬなんて考えたら、人生もったいないし、絶対死なないでね。

生きてりゃ、人生、なんとかなるから。とにかくいまの職場は精神的にも無理だから、やめましょう、転職はあなたの心が落ち着いたら始めて行けばいいよ。

No.26 18/09/02 09:34
匿名さん25 

親の人生ではなく、あなたの人生、時間だから、周りや親を気にしないで、決断を。

長い人生からしたら、1度や2度の転職は、どうってことないよ。そんなパワハラみたいなことする会社のために死ぬなんて、絶対やめてね。人生、今からだよ。

No.27 18/09/02 09:44
お礼

>> 24 あなたの人生はあなたの為のもの。 両親や兄弟があなたの人生を代わる事なんて出来ないんですよ。 ここであなたに回答してる人達も色々な苦労を… 起きた今も、虚無感でいっぱいで、怖くて、ああ、しにたい、と思いました。前向きになりたい、次こそはちゃんと探す、丁寧に探したいから時間かかると思うから、バイトしたい。そう言っても母は理解してくれませんでした。金曜日病院なので、いつも1人でしたが、最悪の場合、隠してた食べ吐きのことも話せるよう、一緒に病院行けるか、聞いてみたいと思います。死にたいという考えも疲れます…
ありがとうございます。

No.28 18/09/02 09:49
お礼

>> 26 親の人生ではなく、あなたの人生、時間だから、周りや親を気にしないで、決断を。 長い人生からしたら、1度や2度の転職は、どうってことない… 基本的に新人に教えない、教えても「一回やったよね?」と毎度圧力をかけられるのが怖かったです。自力でやろうとメモを見ながらやると時間がかかって、ほかの部署の方に「まだ?」と言われることも見られることもしばしば。そして誰もいない時、私は比較的早めに来ていたので、ほかの同期などが来ていない時、私にだけ注意をされる。なんで私だけ、がつもりに積もりました。こっち見てニヤニヤしながらの陰口。あの光景が頭から離れません。私の弱さもあって逃げ方が分からなくてリスカや吐きグセまでついて。吐かないと落ちきません、毎晩指突っ込んで吐いてます。にがいし苦しいです。でも痩せればまた体型馬鹿にされないで済む、という思考もはなれない。そして今も虚無感でいっぱいで、怖くて、しにたくてしにたくて。解放されたいです。本当は明日にでも会社に電話して辞めたいと伝えたいです…

No.29 18/09/02 10:41
匿名さん4 

死にたい、バイトしてやり直したい、
両方書かれていますね。

あなたの本意は、バイトしてやり直したい、でしょ。

グダグタ言ってないで、その会社を早く辞めなさい。

辞めてしまえばその人達とは2度と会う事はないし、あなたの人生の通りすがりの人達ですから、何も気にする事はありません。

辞めない事には何も始まらないでしょ。


キツイ事言ってごめんなさいね。
でもあなたのような人にははっきり言って腕を引っ張ってくれる人がいないとなかなか前に進めないよね。

自分でもわかっているとは思うけど。

あと、親の顔色を伺ったり、親に対してお利口さんにならなくてもいいのです。
親に自分の意思や考えを否定され一歩を踏み出せないのもわかるけど、反抗してもいいのよ。
もう二十歳でしょ、あなたの思うように生きていいのです。

それは親不孝でも何でもありません。

親の意に添わない生き方でも、自立心を持って生きる事が1つの親孝行なのです。

自殺なんかしたらダメ、最大の親不孝者ですよ。

皆生きるとは試練の連続です、でも、気を楽に持って一歩踏み出しましょう。




No.30 18/09/02 10:52
お礼

>> 29 本当は、バイトして一からやり直したい、のだと思います。死のうと首締めたりしてる時に思うのは、いつも家族の顔で、あーーー何も言わず死ぬのかなあとか。自分で首絞めたって多分死ねないのは分かっていますが、少しでも死に近づけるなら、と昨日からずっと首絞めてはふわーとして親の顔思い出して。やめられない、辞めても変わらない、私の甘えなら、私がいない方が楽だろと思っています。こんな娘いて、嬉しいのでしょうか?邪魔ではないですか??自分でも分からないくらい自分の存在意義とか生きる意味が分からなくなってます。
一歩踏み出して、もう辞めても、いいですかね、辞めてしばらくフリーターになって先がわからないことと、面倒な娘がいなくなり今後の負担が減ること、どっちがいいのかと悩んで、後者かなあ、と思ってしまいます。とある人に、「何でそんなに自己否定するの」「本当にいない方がいいと思ってる?」と言われましたが、「だって迷惑な人いない方が楽だろ」と返してしまい、「そんな人生悲しすぎる」と泣かれました。なんで泣いてるの?とすら思ってしまいました。自分の体見返したら、腕も脚も指も傷だらけでした。女の子なのにな、と。それでも、新しい人生踏み出しても、いいですかね…最悪、住み込みの派遣とかネカフェ生活かな、とすら、思い始めました…

No.31 18/09/02 11:12
匿名さん4 

ここに、回答が多数ありました。

それを何度も読み返して下さい。

ここ以上のアドバイスはありませんよ。

あとは病院に通い心身を回復させれるように努めましょう。

No.32 18/09/02 12:09
お礼

>> 31 ありがとうございます。
何故かどうしても踏み切れない、自信の無い自分が嫌になりますね。
きちんと辞めたいと、もしそれも説得できなければ、住み込みの派遣など探してみようかと思います。本当に怖いし不安ですが、やめないとどうしようもないですよね…

No.33 18/09/02 13:33
経験者さん21 ( ♀ )


こんにちは。
昨夜レスをさせてもらった者です。

明日は仕事を休み、気晴らしにハローワークへ行ってみてはどうですか?

ハローワークでは専門の再就職を手助けしてくれる人もいます。

その人なら公平な目で見てくれ、あなたのためによりより道案内をしてくれます。

バイトがあるならバイトはOK。そこで会社に見つかって副業NGと言われたり、クビになるならその方がもっとラッキーです。

まだ社会人はスタートしたばかり。そこで立ち止まらず、うつむくことなく自分の人生を楽しめる方向に進んで下さい。

その経験は決して無駄になることはありませんから。

そして色々なバイトをすれば、本当に自分のやりたかった仕事が見つかります。私もそう。

経理も営業事務も一般事務も退屈で、あれこれやった中で出版社にも行ったけど、徹夜が続いて体調崩して辞めたり……

そのうち派遣で色々な仕事をしてゆくうちに、今の物流事務が楽しくなって続けています。

自分の世界をたったひとつに照準を絞らず、開拓精神を持ってください!

大丈夫。みんな一度や二度、あなたと同じような悲しみ、苦しみを体験して乗り越えています。

あなたにも「あのときバカなことしなくて良かった」というときは必ずきますよ。

No.34 18/09/02 16:07
匿名さん25 

そこまで降り詰められてるなら、もう出社しなくて、明日速攻で電話で退職連絡を。

手続きする際には、一回は出社しなければならないけど、やめるが最善の策かな、現状。

勇気を出してやめる連絡を。頑張ってください。

No.35 18/09/02 16:35
お礼

>> 33 こんにちは。 昨夜レスをさせてもらった者です。 明日は仕事を休み、気晴らしにハローワークへ行ってみてはどうですか? ハロー… ありがとうございます。今はまだ休職になってるので、バイト捜しながらハローワーク行ってみたいと思います。周りからは色々言われるのも自分が甘いのも分かっています、でも少しでも行動しないと変わらないのも分かります。多分やめるまで会社にはもう行きません、というか行けません、怖くて今すぐに死にたくなります。自分に何があってるのかも何がしたいのかも分かっていない恐らく最低な人間ですが、このままだと本当に死ぬ以外の道が見えません。会社からしてもいい迷惑だと思います。ずっと休んでたのに急に戻っても「なんだこいつ」ってなるのは想像もできます。バイトという道だけでも、一歩進んでみたいです。

No.36 18/09/02 16:39
お礼

>> 34 そこまで降り詰められてるなら、もう出社しなくて、明日速攻で電話で退職連絡を。 手続きする際には、一回は出社しなければならないけど、やめ… ありがとうございます。
私自身は辞めて時間かけてでも再就職先を探したいと思っています。
周りの「どこ行っても無理だ」「もったいない」という言葉をズルズル引きずってしまっています。それももう嫌です、新しく県外に行きたいとも思います。親は納得しないだろうし色々言うと思います。でも生きるか死ぬか迷うなら少し道を変えてみたいです。頑張って親にも話して分かってもらいたいです。時間がかかっても、新しく一歩踏み出したいです。甘いし情けない私ですが、何かしらやらないとなにもはじまらないですよね…

No.37 18/09/02 16:42
匿名さん25 

とりあえず、今は、周りの目は無視しようよ。あなたは、とても心が繊細で、周囲に気を使い、周囲にも丁寧に対応しようとする方と感じる、それがあなたの良さの一つ。でも、これ以上、親のこととか心配したり気を使いすぎると、心が疲弊してしまうよ。

人生、これからだし、転職なんて、長い人生からしたら、どうってこともないよ。スパッと辞めて、あなたらしい生き方を探そうよ。明日辞表を提出、、、新たな人生を!

No.39 18/09/02 16:46
匿名さん25 

親に納得得られなくても、今の環境にいるよりは、行動に移したほうが、、、県外でもどこでも新たな環境探した方が、あなたの幸せのためだよ。

No.40 18/09/02 21:01
お礼

>> 37 とりあえず、今は、周りの目は無視しようよ。あなたは、とても心が繊細で、周囲に気を使い、周囲にも丁寧に対応しようとする方と感じる、それがあなた… ありがとうございます。
親にも少し話して、辞めること、バイトしながら次を探すことを少し理解して貰えそうです。その分頑張らなくてはいけないし、次こそは長くいれるよう、しっかり見極めたいと思います。明日、ハロワに行って色々聞いて見たいと思います。本当にありがとうございます。これから、少しづつ進んでいけるよう、そして親孝行もできるよう、やって行きたいと思います。本当にありがとうございます。

No.41 18/09/02 21:47
匿名さん25 

親も理解しつつあり、良かったですね。あと、「その分頑張らないといけない、、、」とか、そういうふうに考えすぎると、また自分にプレッシャー余計にかけることでストレスになるよ。「人生、生きてりゃ、なんとかなるさ」くらいの心のゆとりも持っていこう。その真面目さと親を思う優しい一面が、あなたのいいところだから、新規先でも頑張れるよ。

No.42 18/09/02 21:51
通行人9 ( ♂ )

もっと肩の力抜いてリラックスしましょ!自分に対しても両親に対しても気負い過ぎです。
あなたは1人じゃないですよ!
あなたの気持ちに寄り添ってくれる人がここにはたくさんいます、一緒に生きましょう!

No.43 18/09/02 22:04
通行人43 

自分に合わないようなら、直ぐ辞めた方がええよ。ほとんどが、人間関係だと思うけど...
無理して行っても、精神的に病むよ...
親が、その職場で働く訳じゃないので、自分しかその辛さは、分かりませんよ。
誰が、何と言っても自分にしかその辛さは分かりませんよ。
あなたは、優しいから親のこと考えてますね。
でも、あなたが精神的に病んだり死んだら親は、すごく悲しむと思います。
自分も、高校の時は、学校辞めたくてしたかなかったけど、親のことを考えると、辞めれませんでした。
まぁ、高校は卒業しとかないと、就職があまり無いんで感謝しています。
自分は、45才です。
18才から働き出して、22才で結婚して転職何回したことか...
3日、一週間で辞めた事もあります。
1年もてばいい方...
パチスロで、運良く2年位生活していた時もありました。
マンションも買って、今勤めている所も、10年越えました。
給料は多くは無いけど、人間関係と、仕事内容で続いていると思います。
仕事辞めたらスッキリすると思います。
職安行っても、焦らずゆっくり探すのがいいと思います。タイミングなんで何ヶ月か先になるとこともあると思います。

No.44 18/09/03 08:43
お礼

>> 41 親も理解しつつあり、良かったですね。あと、「その分頑張らないといけない、、、」とか、そういうふうに考えすぎると、また自分にプレッシャー余計に… ありがとうございます。
早速今日、ハロワに行って話しだけでもしてみたいと思います。
焦り過ぎると疲れると思うので、バイトして少しずつ体を慣らしていきたいと思います。昔から重く受け止めすぎ、とは言われてきたので、少し息抜きしつついきたいと思います。

No.45 18/09/03 08:45
お礼

>> 42 もっと肩の力抜いてリラックスしましょ!自分に対しても両親に対しても気負い過ぎです。 あなたは1人じゃないですよ! あなたの気持ちに寄り添… ありがとうございます。
常に「ちゃんとやらなきゃ」「こうしなきゃ!」と気構えすぎて結局ダメになることが多かったです。少しでも気軽にできるよう、やって行きたいと思います。

No.46 18/09/03 08:49
お礼

>> 43 自分に合わないようなら、直ぐ辞めた方がええよ。ほとんどが、人間関係だと思うけど... 無理して行っても、精神的に病むよ... 親が、その… ありがとうございます。
私自身も高校で不登校だった時があったため、その時言われた陰口などに怖くなり周りが気になるようになりました。その頃から特に親には迷惑をかけていたので、やらなきゃ、やらなきゃ、と言い聞かせていました。できないのも私がダメだから、とずっと思ってました。
今の会社も結局陰口を言われ差別され、休んでも大事な連絡をしてこない、辞める人も多かったのに改善する気のない、なのに来年度の社員は多めにとってる。なんか、信用出来ないと思いました。親はもう一度だけ行ってみたら?と言いますが、変わっていないのは目に見えています。もういやなんです。なので、今日はハロワに行って話してみて、バイトをしながら県外の転職先を探したいと思います。次はきちんと見極められるよう、丁寧に探したいです。まずはバイト探して、そこで体を慣らしていきたいと思います。ありがとうございます。

No.47 18/09/03 09:13
匿名さん3 

今日は職安行くんですね。
道中気をつけて(^_^)
幸せにならなきゃね!
ここで心を開いた、主さんの勇気ですよ。凄いね。
本来は強い人だと思いますし、乗り越えていけます。
自信持って下さいね!

No.48 18/09/03 11:20
お礼

>> 47 久々に運転したら縁石乗りあげて駐車場も空いておらず中にすらはいれませんでした…帰ってきてもヘトヘトでこんなにも体力気力落ちるものかと少し落ち込みました…ご飯もたべたくないくらいですが、慣らしていくしかないですかね…頑張ります…ありがとうございます😊

No.49 18/09/03 12:25
通行人9 ( ♂ )

急いては事を仕損じると言いますので、焦らずゆっくりで良いから共にガンバりましょ!

No.50 18/09/03 14:07
経験者さん21 ( ♀ )

こんにちは。気になってまたメールしました。
ハローワーク、行かれましたか(^ー^)?

あなたのためにこれほどの人たちが応援してくれています。

そしてあなたへの固定観念を何も持たず、純粋に心からエールを送ってくれています。

これからはそんなみなさんの励ましに感謝をして、しっかり自分を建て直し、死ななくて良かったと思える時期を迎えましょうね。

そしてね、今回のその苦しみや孤独を決して忘れることなく、いつの日かあなたと同じような苦しみを抱えている人に、今度はあなたがアドバイスをしてあげましょう。

色々な人があなたにエールを送っているように、次はあなたが他の人の力になってあげましょう。

それがみなさんへの恩返しになりますよ。

辛い想いをした人にしか辛い気持ちはわかりません。病気になった人にしか病気の苦しみはわかりません。

だからあなたが体験した苦しみはあなたの中にしっかり記憶され、いつかそれを語れることがあるでしょう。

そのときこそあなたは一歩も二歩も歩めている証拠です。

そしてね、ここにいるみなさんに約束しましょう。

≪死ぬしかない≫
≪死にたい≫
≪死ぬしかなくなる≫

そのような言葉は二度と使わない、と。

これだけの人たちが応援してくれているのですから、嘘でもいいんです。

≪頑張ります≫
≪やってみます≫
≪負けません!≫

と言ってみましょう。

そう言い続けることにより、あなたの人相も明るくなり、自己暗示をかけたかのように本当に前向きになれます。

今のあなたは顔色も大変に悪く、目が落ち窪んでいますね?
表情が暗くて額にも光がまったく見えません。

でもね、嘘でも前向きな言葉で返信をするうちに、あなたの表情はどんどん変化しますよ。

それにあなたは誠実な人です。頭も決して悪くない。自分のことを冷静に判断する力もあるし、みなさんにきちんと返信もしている。

自分のいいところまで殺してはいけませんよ。


また連絡しますね。それに……あなたからの吉報がここに掲載されることを心から待っています。

一人ではないことを信じて。
前向きに進んで下さいね。

あなたを信じていますよ。


  • << 52 ありがとうございます。 行くにはいったのですが、混んでいて何もできませんでした。 家でネットでバイト探してますが、やらなきゃ、と焦ってしまってしんどくなります。帰ってきて久々の運転に疲れてしまいダメだと思ってまた死にたいとぼやいてしまいましたが、少しづつその言葉もへらしていきたいです。ずっとできないと言われてきたので自分に自信を持つのに時間はかかると思いますが、少しでもいい方向にいけるよう頑張りたいです。ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧