他人と自分をいつも比較して落ち込みます。インスタやTwitterなど見ては、周り…

回答5 + お礼3 HIT数 1108 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
18/09/04 16:24(更新日時)

他人と自分をいつも比較して落ち込みます。インスタやTwitterなど見ては、周りはこんなにキラキラしてるのに。と変に気にしてしまいます。見なきゃいい話なのですが気になって気になって仕方なくなってつい見てしまいます。
私は極度に自分に自信がありません。
だからいつも人からどう思われてるかなどすごい気にして生きてきました。
普通の人はこんなこと思わないですよね?
自分て変なんじゃないかと気にしすぎて普通に外に出るのもしんどいです。
他人は私にはないものばかり持っていてそれがすごい羨ましくて。
いつも嫉妬してしまいます。
こんな人間は心を狭くするだけで魅力もなくなるし幸せにはなれないですよね。
すごい直したいんですが、どうすればいいでしょうか。

No.2704593 18/09/04 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/04 13:15
匿名さん1 

SNSに投稿するためにキラキラした生活をするのって馬鹿のすることだから気にしなくていいよ。

No.2 18/09/04 13:15
働く主婦さん2 

そのキラキラな人も含め誰しもコンプレックスの塊です。
主さんは変ではないですよ。
最近のSNSの流行で、若い人ほどその傾向は強いでしょう。

SNSにどっぷり浸かるか、きっぱりやめるかじゃないですかね。
浸かるなら、そのキラキラしている人を真似することからはじめてみるとか。

No.3 18/09/04 13:20
井戸端本舗。 ( 30代 ♂ JPGRCd )

SNSで輝ける自分を披露している人達は、まさに主さんの様な人に向けて発信しているものです。

自己顕示欲はどんな人間でも少なからずありますが、SNSで自慢投稿している方々は、そのほとんどが無理をしているか虚栄しているだけです。

そんな表面上の輝ける人を羨むよりも、現実に尊敬できる人や憧れる人を見つけてコミュニケーションを取った方がよほど良いでしょう。

それでもSNSを見て落ち込んでしまうようなら、主さんはネット依存になっています。すべてのSNSアプリを消して、もう閲覧しないくらいの行動が必要です。

現実世界で胸を張って活動できるように、ご自分の強みをよく考え、磨きをかけていく事が人生の課題です。

No.4 18/09/04 13:39
お礼

>> 3 ありがとうございます。
自分でも、自分が馬鹿馬鹿しいなとは思ってるのです…。
ネット依存ですか…他の人がどう過ごしてるかなんて、私には関係ないのに!とわかっているんです…
消してもまた気になってインスタのアプリなどダウンロードしてしまう重症なわたしです。…引きますよね

No.5 18/09/04 13:43
お礼

>> 1 SNSに投稿するためにキラキラした生活をするのって馬鹿のすることだから気にしなくていいよ。 ありがとうございます。
そうですよね、私自身はインスタやTwitterなどに投稿はしていません。ほんとに見るだけなんです…。見ては嫉妬して。馬鹿馬鹿しいですね。
よく、話題のインスタ映えという言葉が流行っていますが私はそういうのは大嫌いです。写真だけ撮影して食べ物を粗末にしたり、周りの迷惑も考えない人たちが多くてうんざりもしています。写真と実物違うじゃないか!詐欺だ!と思う知り合いも沢山います笑
写真だけの世界でそう見えてしまうだけかもしれませんが幸せそうなのでそれが羨ましく思ってしまいます。

No.6 18/09/04 13:48
お礼

>> 2 そのキラキラな人も含め誰しもコンプレックスの塊です。 主さんは変ではないですよ。 最近のSNSの流行で、若い人ほどその傾向は強いでしょう… ありがとうございます。
コンプレックスだからこそ飾りたいんでしょうか。
私は投稿などはしないです。そこは別に流行りに乗らないというか…笑
まあ投稿するほどの現実を過ごしてないからなんですけどね。
だから羨ましくて。
投稿していいねを貰うことが羨ましいのではなく、そういう現実を過ごしてることがいいなと思ってしまいます。
私には友達も恋人も作れないから、羨ましいです。
駄目ですね……どんどん醜くなりますね。

No.7 18/09/04 14:20
匿名さん7 

分かります(笑)

インスタで桁外れのお金持ちセレブを見てみてください!
桁外れ過ぎて嫉妬さえもしないですよ(笑)
そしてその後身近な人を見ると
その程度で…って、微笑ましくなりますから(笑)

No.8 18/09/04 16:24
匿名さん8 

なんだか妙にスレた回答をしている人ばかりですね…
もちろん自慢目的の人もいますが、キラキラした話題ばかり載せるのは、ネガティブなことを世の中に撒き散らしたくないとか、ネガティブなことばかり言って印象を悪くしたくない、というのもあります。そうしたらポジティブなことしか書けませんから、はたから見るとすごくハッピーな人に見えます。でも公開する情報を厳選してあるだけです。

海外でも主さんが感じているようなSNS疲れは進んでいて、Facebookをやめる人が増えていますよ。インスタもプロ級の写真ばかりであることに気後れしてやめる人が増えていて、ストーリー機能が作られた理由の一つもその対策としてです。
世界では日本がダントツでTwitter利用者が多いですが、これはTwitterにはネガティブなものも含めて思ったことをそのまま投稿し、感情のはけ口として使う人が多いからです。愚痴の吐き場所みたいなものですね。海外では愚痴を公の場で吐き散らすのは大人のやることではないとされるのでどこも真似しませんが。

そんなわけで、今後SNS利用者はますます減っていくと思います。そういう風潮がもっとはっきりすれば、主さんもやめやすくなるのではないでしょうか。
実は私も仕事用以外すべてばっさりやめました。でも3ヶ月くらいはつらかったですから、ある種の依存だったんでしょうね。
人間、他人と自分をこまごま比較するほど不幸になることはありません。でも見てしまったらどうしても比べたくなります。なのでまずは、やたらと見ないのが一番。あとは自分のやりたいこと、好きなことに目を向けて、それを大事にするといいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧