姉妹、兄弟と縁を切ってる方。 顔も見たくないと思ってる方にお聞きします。 親…

回答10 + お礼10 HIT数 6988 あ+ あ-

匿名さん
18/09/07 19:58(更新日時)

姉妹、兄弟と縁を切ってる方。
顔も見たくないと思ってる方にお聞きします。
親や親戚が亡くなった時に、その人が出席するのが分かってて、隣に座り関わらないといけないと分かってても、葬儀には参加しますか?

縁を切るほど大嫌いだと、親戚は知らないので、表面上は差し障りなく接しなければならないかと思うと、苦痛で行きたくないです。
でも、親の葬儀は流石に行くべきだと言う思いと、顔を見たくないと思いで葛藤してます。
縁を切られるように事をしたアイツよりも、私の方が非常識扱いされるのが目に見てるし、仲良くさせようとされるのもキツイです。

姉妹、兄弟で、顔も見たくない程嫌ってる方、どうされましたか?どうする予定ですか?

No.2705078 18/09/05 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/05 08:41
匿名さん1 

親なら行きますよ
目を合わせず無視ですが、話しかけられたら返事のみでそれも目を合わせません
親なら葬儀などで会話は必須でしょうが、自分が喪主でなければ特に口出ししない方向でいきます

No.2 18/09/05 08:41
匿名さん2 

縁を切った人間の為に行くのではありません。
親と自分自身の為の葬儀です。

No.3 18/09/05 09:08
匿名さん3 

何があったのか分からないので…何とも言えませんが。
私も主人も主人の妹に拒否されています。
こちらからしたら、会いたくないなら会わなくて良いと思いますが…
後悔するのは拒否してる側だと思いますよ。
血の繋がりは切っても切れないですから。

No.4 18/09/05 09:48
お兄さん4 

俺は前弟だった人がそうね。

親が亡くなったら当然、参列するし隣で座って話ししても何とも思わないけど…
だって関係ない人でしょ?

後は財産分与の時だけだから。
こっちが遺産放棄すれば良いだけの話しだから弁護士たてて処理してもらえればいいと思うよ。

まだ嫌いと言う気持ちなら関係改善に努めてみては?(^_^)

No.5 18/09/05 18:59
お礼

>> 1 親なら行きますよ 目を合わせず無視ですが、話しかけられたら返事のみでそれも目を合わせません 親なら葬儀などで会話は必須でしょうが、自分が… レスありがとうございます。

家族以外の周りは、絶縁されるようなトラブルを起こした事をしらないので、表面上は無視する訳にはいかないのが苦痛なのです。

親は、縁を切った理由も経由も知ってるのですが、表面上は知らないふりをしてるので、味方は誰もが居ないのがしんどいです。
でも、どうしても許せないので…。

親なので出たいけど、あの人には会いたくない。葬儀に参加したら、どうしても口をきかなきゃいけない状況に追い込まれるのも分かってるので、今からとても憂鬱です。

No.6 18/09/05 19:01
お礼

>> 2 縁を切った人間の為に行くのではありません。 親と自分自身の為の葬儀です。 レスありがとうございます。
それは重々承知しております。
わかってるいるからこそ、苦しいのです。

あの人が居ないなら直ぐに駆けつけますが、喪主になる予定の人なので、もう嫌で嫌で…。

No.7 18/09/05 19:05
お礼

>> 3 何があったのか分からないので…何とも言えませんが。 私も主人も主人の妹に拒否されています。 こちらからしたら、会いたくないなら会わなくて… レスありがとうございます。
3さんは、理由が分からなく拒否されているのですね。
私の場合は、相手が起こしたトラブルにより、私が拒絶している状態です。
それは向こうも分かってますし、親も経緯は知ってます。
知ってますが、悪いのはあの人なのに、私が大人気ない事になってるのが腹ただしく。
どうしても許せない事でしたので、一生許す気にはなりません。
それはどうでもいいんですが、否応無しに関わらないといけない状況になるのが辛くて苦痛です。

親の葬儀は行きたい。でも…と葛藤してます。

No.8 18/09/05 19:31
匿名さん8 

大人になればいいだけ
割り切りな

No.9 18/09/05 21:13
お礼

>> 4 俺は前弟だった人がそうね。 親が亡くなったら当然、参列するし隣で座って話ししても何とも思わないけど… だって関係ない人でしょ? … レスありがとうございます。

同じ空気を吸うのも拒否するぐらい大嫌いなのです。
普通に参加して、普通にしてたら、向こうはもう良いんだと思うだろうと思うと、それが苦痛で苦痛で。
改善しようとは一切思いません。一生許せないです。

財産分与は、私が出ていかなくても人に任せられますが、葬儀だけは人に任せられるものでは無いので、悩んでいるのです。

No.10 18/09/05 21:20
お礼

>> 8 大人になればいいだけ 割り切りな レスありがとうございます。

そうなのです。結局は、そこなのです。
拘ってるのは私だけなので、私が水に流せるかどうかだけなのです。でも、どうしても許せないのです。
だから、親より先に逝きたいとも思ってしまうのです。

No.11 18/09/05 21:24
匿名さん11 

>葬儀だけは人に任せられるものでは無いので、悩んでいるのです。

そう思うなら参列するべきでしょう。
親の葬儀に顔を出さないのは親不孝です。
後悔しますよ。

No.12 18/09/05 21:35
匿名さん12 

縁切ったっていうか兄が大っ嫌い!
きっと向こうも嫌いかな(笑)
妹とは仲良いけど…
きっとそんな時は妹が中立な立場になり葬儀とかするのかなぁ???
とにかく会いたくない!
兄嫁とも会いたくない!
まぁ一回しか会ったことないけど。

No.13 18/09/06 00:21
お兄さん4 

だから意識するのをやめなさい。

あなたが意識する限りイライラムカムカは止まらないし関係も並行です。

冷静になって
「私とは関係ない」と思えれば何ともないんです。
相手がどう思おうと。

血の繋がりとかも大した事ではないでしょ?
そんなに重いモノでしょうか?
それは貴方がこだわってるだけですよ(^_^)

No.14 18/09/06 08:19
お礼

>> 11 >葬儀だけは人に任せられるものでは無いので、悩んでいるのです。 そう思うなら参列するべきでしょう。 親の葬儀に顔を出さないのは親不孝… レスありがとうございます。

早く帰りたいと思いながら、葬儀に参加するのはどうなのかと思うと。

11さんは、同じ空間にいるだけでも苦痛なほど、人を嫌いになられた事はないのですね。
色々フラッシュバックし吐き気がする程。味方が誰もいない所に、乗り込むのは辛いものなんですよ。
葬儀の場に、仲が悪い空気を持ち込めないので、仲が良いふりをしなければいけないのが苦痛。

だから、葛藤するのです。

No.15 18/09/06 08:23
お礼

>> 12 縁切ったっていうか兄が大っ嫌い! きっと向こうも嫌いかな(笑) 妹とは仲良いけど… きっとそんな時は妹が中立な立場になり葬儀とかするの… レスありがとうございます。

中立な立場の方がいらっしゃるのは良いですね。それでしたら、なんとか出られますね。
私は四面楚歌ですから、表面に出せないのが辛い。仲が悪いのも誰も知らない。

私も会いたくないです。思い出しただけでも、喉が締まって苦しいです。

No.16 18/09/06 08:36
お礼

>> 13 だから意識するのをやめなさい。 あなたが意識する限りイライラムカムカは止まらないし関係も並行です。 冷静になって 「私とは関係… 再び、レスありがとうございます。

他人でしたら、そう思えるのですけどね。嫌悪感しかないです。
〜余って憎さ倍増と言うやつでしょうか。
血が繋がってると思うと、血を入れ替えたいぐらい。思い出さないようにしてたのに…意識してしまいました…。

血は大した事はないかもしれないけど、どうしても関わらないといけない、逃げられない場面が多数あるのが辛いです。

4さんは大人ですね。平然を装える程に、大人にはなれそうもありません。
思い出しただけでも、手が震えて、苦しくて涙が出る。
ある意味葬儀の場だから良いのかな。泣いてたり、具合が悪くしてても、故人を思っての事と周りは勘違いしてくれそうだし、空気を壊す事にはならなそう…。

まだ両親は元気だけど、いつか必ず来る事だから、今から考えてしまって…。
同じ目に合った人にしか分からない事だから、理解は得られないだろうし、なんて返されるのかも分かるので、誰にも相談出来ないし。
理解されない事も、辛いのです。

No.17 18/09/06 11:32
経験者さん17 

私も実弟が人間的に無理で、まあ少し前なら主様のように怒っていましたよ。親も姉弟仲良く、みたいに言ってましたしね。

両親が生きている、死んでもある程度の供養の時期までは、事務的にあるいは壮大な猫を被って参加します。両親には感謝していますから、クソ(あら、失礼)な人間の為に不参加なんて有り得ませんし、その後は冠婚葬祭のみの付き合いにしかならないので、関係ありません。

主人がまだ怒っていた時の私に言ったんです、「好きの反対は無関心。こだわっているのは、まだ気にしている証拠。」と。その通りだと思います。
主様が会いたくない気持ちを言えば言う程、「私はまだ相手を気にしまくってる!!」と言っている様にしか聞こえません。

どうでもいいんですよ、本当に嫌いな所まで堕ちた人間ってのは。

No.18 18/09/06 19:54
お礼

レスありがとうございます。

好きの反対は無関心。仰る通りです。
ですが、フラッシュバックを起こすので、なかなか難しいのです。
おかげで、私は実家に帰れなくなってしまいました。親にも会えないです。きっと死に目にも会えないでしょう。
動悸がしたり、涙が出てしまうので、普段は考えないようにしてます。

ですが、対面しなければならない事態だと、無関心でいるのは難しいです。
迷惑掛けたくないし、円満な葬儀をと思えば思うほど、あからさまに無視は出来ず、関わらなければないと思うと…。
辛い気持ちを訴えたところで、誰にも理解は得られるどころか、私が大人にりなさいとたしなめられるのだろうと思うと苦しいです。
想像しただけで、死にたくなる。

ご主人のおかげで、乗り換えられて良かったですね。理解者がいるのは心強いでしょうに。
誰か手を握っててくれたらいいんですけどね。単身で立ち向かえるほど、強くはないのです。

皆さん、なんだかんだあれど、ちゃんと葬儀には出られるのですね。
強くて羨ましいです。

No.19 18/09/07 00:56
お兄さん4 

あなた優しいんですよ。
だからどうしても「情」が入ってしまう。
入るから憎さ余って…になるんです。

私は超合理主義、冷酷になってしまったものですから関係ない存在に関心を寄せる事ができないだけなんです。

欠落してるんだと思います。

道に落ちてるゴミと同じなんです。
どこにどんなゴミが落ちてたか?
なんて覚えてないでしょ?
それと同じなんです。

ご兄弟との関係は仕方ないにしても
あなたなら節度ある接し方できそうですよ。
私の様に兄弟をゴミの様に見てしまう事だけはない様に…
私の様にはならないでください(^_^)

No.20 18/09/07 19:58
お礼

>> 19 レスありがとうございます。

優しくはないですよ。優しくないから許せないのです。
優しかったら、包容力のようなもので許せるのだと思います。
親がダメな子でも愛せるように。

私は、4さんが羨ましいです。
4さんのようになりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧