注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私はバレエを習っています。親が辞めさせてくれなくて、部活も大変で、10月から土日…

回答1 + お礼0 HIT数 353 あ+ あ-

みかん( 17 ♀ BdCSCd )
18/09/07 22:12(更新日時)

私はバレエを習っています。親が辞めさせてくれなくて、部活も大変で、10月から土日連も朝から晩まであります。そのことで、週4回のレッスンを一回に減らすことまでは許されました。辞めたい理由は、そもそもバレエが嫌いなのと、先生が嫌いなのです。2人いるのですが、片方の先生は好きなので、週一回土曜日にその先生のを受けています。しかし土曜日も部活があるとそのレッスンには行けません。すると、平日の遅い時間に行きなさいと親に言われました。遅い時間といっても、部活を途中で切り上げていかなければないません。私は部活がしたいです。3歳からバレエをやらされてたからだと思いますが、せっかくお金出したのにもったいないと言われました。別にプロになりたいわけではなく、親も将来の夢は応援してくれています。そのために、部活や勉強したくてバレエを辞めたいし、部活でバレエに間に合わなくても途中から参加すればいいじゃないと親に言われますが、途中から参加は失礼すぎるし正直レッスン後10分で終わるって時に到着することもあります。バレエのある日は苦痛でストレスがたまります。どうすればお互いがスッキリなる辞め方ができるでしょうか。

No.2706445 18/09/07 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/07 22:12
匿名さん1 

随分と長く頑張りましたね、家の子は、ピアノを10年習わせていましたがものにならずに辞めましたきっと貴方は才能が有るのかな?でも、嫌なのにレッスンしてても身にならないね勿体ないって子持ちの分かるし他のことしたいので終わりたい気持ちも分かるよ、、先生に辞めたい旨を伝えてレッスンに行かないか、しばらく休むって言う、いずれももう行かないで良いんじゃないお母さんの夢なんだよ、子供の時に自分が出来なかったから、自慢なんだよ十分頑張ったよもう、意思を持って行動して良いよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧