注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

YouTubeで洗濯機の洗濯槽を洗う動画を見ると水が黒くなって黒カビなどが大量に…

回答2 + お礼2 HIT数 373 あ+ あ-

匿名( TuERCd )
18/09/11 23:48(更新日時)

YouTubeで洗濯機の洗濯槽を洗う動画を見ると水が黒くなって黒カビなどが大量に浮いています(通称ワカメ)

我が家は洗濯物が柔軟剤の香りがしなくて、レノアの消臭ビーズですら香りがしないので、洗濯機(3年前に購入)が汚れているせいかと思い私も洗濯機を洗ってみました

過炭酸ナトリウムの値段が高めの洗剤をお湯で使って、一晩つけておいたのに、それでも黒カビなんて出て来ないし水も黒くはなりませんでした

柔軟剤の香りがしなくても、うちの洗濯機は綺麗なのでしょうか?

どうしたら柔軟剤の香りがするようになりますか?

No.2708419 18/09/11 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/09/11 18:04
お礼

>> 1 ご丁寧にありがとうございます

柔軟剤は強いものから一般的なものまで何種類も試して、洗濯の際には必ず漂白剤も使用しているのにも関わらず全く香りがしないのです

3年前に洗濯機を変えてから柔軟剤の香りがしなくなった気がして、家族も洋服の香りがしなくなったと言います

もしかしたら洋服に雑菌が付いているのが原因なのかもしれないですね

熱湯で洗うことを試してみます

No.4 18/09/11 23:48
お礼

>> 3 URLを貼って頂きありがとうございます

ビックリですが、まさに我が家の洗濯機はハイアールです

前に使っていた洗濯機がSANYOで長く使えたため、SANYOはハイアールになったとのことで3年前にハイアールの洗濯機を購入したのです

洗濯機そのものが原因だったんだと思うと悔しいですが、香らない原因が分かったのでスッキリしました

私も記事のことを試してみようと思います

本当にありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧