注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

YouTubeで洗濯機の洗濯槽を洗う動画を見ると水が黒くなって黒カビなどが大量に…

回答2 + お礼2 HIT数 374 あ+ あ-

匿名( TuERCd )
18/09/11 23:48(更新日時)

YouTubeで洗濯機の洗濯槽を洗う動画を見ると水が黒くなって黒カビなどが大量に浮いています(通称ワカメ)

我が家は洗濯物が柔軟剤の香りがしなくて、レノアの消臭ビーズですら香りがしないので、洗濯機(3年前に購入)が汚れているせいかと思い私も洗濯機を洗ってみました

過炭酸ナトリウムの値段が高めの洗剤をお湯で使って、一晩つけておいたのに、それでも黒カビなんて出て来ないし水も黒くはなりませんでした

柔軟剤の香りがしなくても、うちの洗濯機は綺麗なのでしょうか?

どうしたら柔軟剤の香りがするようになりますか?

No.2708419 18/09/11 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/11 13:30
匿名さん1 

柔軟剤の香りに鼻が慣れちゃって
匂いを感じなくなったんじゃないですか?
1回違うのを使ってみるとか?

うちは定期的に3種類の柔軟剤を使い分けています!

後、もう雑菌が着いちゃってる洗濯物は柔軟剤じゃ効かないので、
1度熱湯消毒してみるといいと思います!

No.2 18/09/11 18:04
お礼

>> 1 ご丁寧にありがとうございます

柔軟剤は強いものから一般的なものまで何種類も試して、洗濯の際には必ず漂白剤も使用しているのにも関わらず全く香りがしないのです

3年前に洗濯機を変えてから柔軟剤の香りがしなくなった気がして、家族も洋服の香りがしなくなったと言います

もしかしたら洋服に雑菌が付いているのが原因なのかもしれないですね

熱湯で洗うことを試してみます

No.4 18/09/11 23:48
お礼

>> 3 URLを貼って頂きありがとうございます

ビックリですが、まさに我が家の洗濯機はハイアールです

前に使っていた洗濯機がSANYOで長く使えたため、SANYOはハイアールになったとのことで3年前にハイアールの洗濯機を購入したのです

洗濯機そのものが原因だったんだと思うと悔しいですが、香らない原因が分かったのでスッキリしました

私も記事のことを試してみようと思います

本当にありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧