確定申告

回答6 + お礼7 HIT数 1198 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/02/07 20:25(更新日時)

専業主婦をしています😺昨年、単発のバイトを四つしました。今まで正社員で働いていたので、確定申告をしたことがありません🙆。それでいろいろお聞きしたいのですが、もし、確定申告をしなければ何かトラブルとかおきますか?あと、本当に少額のバイト代も書かなければいけないのでしょうか?なんだか雑誌を見てても面倒な感じだし、同じ主婦友達に聞いても五千円程度しか返ってこないときいて、正直しりごみしてるんです🙀よろしくお願いします🙇

No.271279 07/02/07 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 04:17
単チェリー ( 40代 ♂ Sfgpc )

それ程詳しくは無いのですが!
確か時効は5年だったと思います。(逃げ切ればOK)
なんて話しじゃ無いよね。旦那がいれば配偶者控徐で影響します。(今年、制度が少し変わった)
年収によりますが、重加算税などの対象になると、かなりショッキングな追徴が来る事も
申告をおすすめします。
最寄りの税務署の個人所得税係に📱で問い合わせて下さい。(匿名でOK)親切に教えてくれます。
その後、御考察下さい。

No.2 07/02/07 07:22
匿名希望2 ( ♀ )

バイト先から支払い通知書や源泉徴収票等は貰いましたか?パソコンはありますか?としたらアドバイス出来ますよ!簡単に出来ます!

No.3 07/02/07 07:26
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

所得税かかってなければ、市民税の申請だけで大丈夫ですよ。
単発4回なので、多分合算しても引かれてないんじゃないかな。
引かれてなければ、返ってくるものはないですよ。

No.4 07/02/07 09:24
お礼

>> 1 それ程詳しくは無いのですが! 確か時効は5年だったと思います。(逃げ切ればOK) なんて話しじゃ無いよね。旦那がいれば配偶者控徐で影響します… ありがとうございます😺結婚しており、旦那がいます。やっぱり、いろいろややこしそうですね🙀がんばります。

No.5 07/02/07 09:26
お礼

>> 2 バイト先から支払い通知書や源泉徴収票等は貰いましたか?パソコンはありますか?としたらアドバイス出来ますよ!簡単に出来ます! ありがとうございます。パソコンはありません😿残念です。

No.6 07/02/07 09:29
お礼

>> 3 所得税かかってなければ、市民税の申請だけで大丈夫ですよ。 単発4回なので、多分合算しても引かれてないんじゃないかな。 引かれてなければ、返っ… ありがとうございます😺今源泉徴収票を見たら、一か所だけひかれてました。だけど、トータル四千円程度です。あと、県のバイトをしたものが、徴収票はなくハガキだけで、どうしたらいいかわかりません🙀困りました。

No.7 07/02/07 09:41
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

県のなら、確定申告だね。行ったら簡単に出来るよ。丁寧に教えてくれるし、
まだ、そんなに混んでないから早いうちに行った方が良いよ。
でも、トータル4000だよね。引かれないと思うんだけど。
住民税とかにも影響あるし、行ってみた方が良いよ⤴
あと、医療費控除とかも、あるんだったらしたほうが良いよ。

No.8 07/02/07 09:54
お礼

>> 7 ありがとうございます。県の源泉徴収票について、今電話をしてみたら、まだ作成中らしいです😿
たぶん、返ってくるお金はないけど、旦那の扶養に入っている事だし、なにかあるといけないので、届いたら行ってきます😼

No.9 07/02/07 15:06
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

こんにちは😃
主さんはバイトしたとのことですが、年間の所得は103万をこえてますか?
こえてなければ旦那さんの扶養になりますよね?旦那さんは年末調整しましたか?それとも旦那さんも確定申告でしょうか?

  • << 11 あの、旦那が年末調整していて、私が扶養に入っている場合は、確定申告をしなくても良いのでしょうか?😺

No.10 07/02/07 16:04
お礼

>> 9 ありがとうございます😺旦那は年末調整をすませたみたいです。私の収入は合わせても三十万ないくらいです。確定申告が面倒なので、今年はバイトするのは辞めようかと思っちゃいました🙀

No.11 07/02/07 16:56
お礼

>> 9 こんにちは😃 主さんはバイトしたとのことですが、年間の所得は103万をこえてますか? こえてなければ旦那さんの扶養になりますよね?旦那さんは… あの、旦那が年末調整していて、私が扶養に入っている場合は、確定申告をしなくても良いのでしょうか?😺

No.12 07/02/07 17:12
通行人12 ( 30代 ♀ )

旦那サンの年末調整の際に 扶養家族とその収入を記入する欄があります。扶養範囲内で働いたら それでOKのはず。

No.13 07/02/07 20:25
お礼

>> 12 ありがとうございます!そうなんですね!でも、もう提出済みです😿なんか旦那の職場はしょしさん(?)が全部してくれたって言ってました。やっぱり自分でしなきゃいけないんですね…。低額だから、したくないな…。ダメ嫁です。🙀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧