痛み止💊

回答4 + お礼1 HIT数 2103 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/02/08 23:08(更新日時)

あまりに歯が痛く 市販の痛み止(ノーシン)を飲んでしまいました💧 母乳に影響ありますか?何時間位 空ければ母乳をあげても 大丈夫なのでしょうか?

No.271435 07/02/07 03:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 03:19
りったωma② ( 20代 ♀ hR21w )

私の場合は医者から💊が切れる6時間は母乳避けるよう言われたよ‼

No.2 07/02/07 07:11
お礼

>> 1 レスありがとう ございます😃病院の💊で6時間ですよね⁉ 市販の薬でも 同じなのかな❓今日は 怖いので 母乳を中止して ミルクにしてみます❗

No.3 07/02/07 13:44
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

薬飲んだ後は絞った方が良いですよ😃12時間は飲ませない方が良いと思います

No.4 07/02/08 13:44
お助け人4 ( 30代 ♀ )

歯科に勤めてました。今妊婦です!
市販の痛み止めも病院の痛み止めも内容的にはほとんど変わりありません。それではっきり言って母乳に移行しない薬というものはありません。全て少量でも移行します。なのでできれば授乳はしばらくは避けた方がいいと思います。ただ痛み止め自体多少赤ちゃんに移行したとしても害が強く現れることはないです。赤ちゃんに処方する痛み止めもありますからね。妊娠中や授乳中に歯を抜きに来て抗生剤や痛み止めを飲んでも普通にみなさん間隔あけて授乳されてましたから、そこまで神経質に考えなくても大丈夫だと思います。
落ち着いたらお母さんが早めに歯科を受診されることをおすすめします!もっと薬が必要になるほどひどくなると後が大変ですよ。

No.5 07/02/08 23:08
通行人5 ( ♀ )

移行はするでしょうが大丈夫ですよ。飲み続けたりするなら別ですが…。痛み止めも様々で、腎臓から排泄されるものとかもありますし。市販の薬は作用が緩めな分、副作用も少ないですし。何ヶ月か忘れましたが、ある月齢を過ぎれば普通に薬飲んでもOKになりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧