注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

仕事で嫌なことがあったからか眠れません。あまり気にしていないつもりでしたが、グル…

回答9 + お礼10 HIT数 820 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/10/05 20:48(更新日時)

仕事で嫌なことがあったからか眠れません。あまり気にしていないつもりでしたが、グルグルと嫌なことばかり考えています。失敗を仕組まれたのではないかとか。

No.2720489 18/10/04 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/04 01:30
通行人1 

どんな?

No.2 18/10/04 01:32
通行人2 

はい~鼻から深く息吸って~ 7秒止める

… … …

口からゆっくり吐く~  繰り返す

おやすみなさい

No.4 18/10/04 01:40
お礼

>> 2 はい~鼻から深く息吸って~ 7秒止める … … … 口からゆっくり吐く~  繰り返す おやすみなさい 深呼吸ですね(^^)
ありがとうございます。

No.5 18/10/04 01:55
通行人5 ( ♀ )

≫No.3


すべて人のせい?


接客業?なのに接客を優先させなかったのは誰?


主に業務を指示した上司は、主が接客中だと知っていたの?

自分がミスしておいて仕向けられたとか八つ当たりもいいとこ。


人のせいにする前に自身の反省点や改善点について考えてください。


わたしは寝ます。


おやすみなさい。


No.7 18/10/04 11:17
匿名さん7 

ドラマとか漫画では嫌がらせを仕組む人も出てくるけど、現実には余りいないんじゃない

No.8 18/10/04 11:34
お礼

>> 7 なぜ認めてくれないんですか?
なだめてるつもりですか?
だとしたらありがとうございます。
でも本当に仕組まれたと思っています。
その女性社員は日頃から言動が冷たく
クレーマーのお客が怒るように私に気付かせないようにしたつもりみたいですが、堂々と目の前で工作していきました。その時は優しさだと勘違いしましたが、今思うとすでにお客が怒っていた時間だったので、お客をさらに怒らせる作意があったと分かりました。

私も気を付ける点はあったかもしれませんが、まだ入社間もないので分からないことが多く判断が出来ませんでした。新人のくせに何言ってんだと思うかも知れませんが、今回の件で上司のいうことにも疑問を持ち自分で行動しないと人任せではダメだと学びました。

No.9 18/10/04 12:26
匿名さん9 

なんとなくですがわかります

そういう悪意
のある信じられない人いますよ

私も生まれて一人だけ遭遇しました


自分の意見通す為には、他人や同僚蹴落としてでも、平然としてます


心がねじ曲がってる、意地悪な人間なので同じ土俵に上がったところでもねじ伏せます



そういう人間に限って口が上手い

周囲を信じこませるのは、上手い


でも、その人はいつか悪因悪果、因果応報、自因自果で自分に返ってきます



私も、職場で巻き込まれた経験があります

人を攻撃、罵る人でした
因果応報って本当にあるんだと思う現場を直視しました


重大なミスの連続されてました





主さん自身が誠実に生きたらいいと、、。

無敵です。素直に人生を送れば。

No.10 18/10/04 12:54
お礼

>> 9 認めてくださってありがとうございます。
ただ憶測なので本人にしか本当のところは分からないんですよね。
事実はクレーマーは私に対して怒っているという結果です。
そのお客は悪名高いので、社員から嫌われています。
そういう気持ちから怒っていても女性社員にとってはいつもの事だと思ったのかもしれません。
でもお客なので不快をエスカレートさせないようにするのが普通です。怒っている事が分かれば何かしら対応出来たのではないかと思います。
新人の私に対応をなすりつけるのもどうかと思います。例え面倒だったとしても。
言いたいことを言わせていただきましたありがとうごさいました。

No.11 18/10/04 14:54
通行人1 

いるよ、そういうひと。

No.12 18/10/04 14:56
通行人1 

間違った指示出して、平然と客の前で罵る人とかね

No.13 18/10/04 17:36
お礼

>> 11 いるよ、そういうひと。 認めてくださってありがとうごさいました。

No.14 18/10/04 18:14
お礼

>> 12 間違った指示出して、平然と客の前で罵る人とかね 今回はそこまでされなかったのですが、最初のお客から離れた所で仕事するように言われた指示をキチッと守ってしまった自分がバカを見たというか……それでお客が怒った事に対して私が罵られることはなかったのですが、私の配慮が足りなかった事になっています。ただ上司より途中でおきゃくの怒りをエスカレートさせたと思われる女性社員の行動の真意が気になります。

私は気が弱そうに見えるらしく、注意も子供をしかるような小馬鹿にした感じで普段から言われるのもゲンナリする原因です。小さな怒りが毎日溜まっていき、先日は悔しくて泣いてしまいました。泣かずに自分の気持ちを理路整然と相手に伝えられるようになりたいですし、気持ちを理解して欲しいです。仕事先はとてもせわしなく忙しくいちいち新人の気持ちなどを気にかける暇もないくらい次々と仕事があります。なのでこちらも何があったか覚えていられず、またそれで怒られるの繰り返しです。

No.15 18/10/05 06:47
おばかさん15 

私も失敗を仕組まれたのでは?
とか考えるようになったことがある。
それは10年くらい前のことです。
職種は パン屋さんとか工場のバイトでした。

でも時々、とても循環を要する数式ばかり理論や倫理的な仕事が臨時で入り

そのおかげで 頭の回転が速い方に職場にいないと 結局は、周りのせいにしてしまう自分を 気付いたとき とても 辛かったです。

だからって、頭の回転がはやい重大性の大きな仕事の方が得意だからって

給料や生活が楽になるわけでも無かったし。

それでも、乗り越えて また他の仕事をしました。⚡

No.16 18/10/05 06:48
おばかさん15 

病気にならないように〰 私みたいにならないように〰 🙏😪

No.17 18/10/05 19:32
お礼

>> 15 私も失敗を仕組まれたのでは? とか考えるようになったことがある。 それは10年くらい前のことです。 職種は パン屋さんとか工場のバイト… 色々と経験を話してくださってありがとうございます。

後から自分の文章を読んでよく意味が分からないことを長々と書いたなと思いました。
読んでくださった方すみません。ありがとうごさいました。

私は未熟なところがあり、人のせいにしがちなので考えを変えたいと思いました。

明るく前向きに……と書けば簡単ですがそう心掛けたいです。周りの人の前向きさや明るさに助けられているように思います。

ですが早速、今日はさみしい気持ちになる出来事がありました。
詳しく書けないのですが、「まかれた」というのでしょうか?
これも人のせいにしてるのかな?……
自分が相手の気持ちになったらさみしい思いする事なかったのかもと反省です。

No.19 18/10/05 20:48
お礼

もっと周囲に感謝していきたいです。
人の気持ちを考えない冷たいところがあるので、寄り添えるようになりたいです。もっと人の温かさに目を向けたいと思います。皆さんありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧