音大に行きたい‼

回答3 + お礼2 HIT数 586 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
07/03/09 00:49(更新日時)

私は中学校に入学してから合唱部に入り、高校も合唱部に所属する予定です。そして、推薦で音大の声楽学科に入りたいと思ってるのですが、楽器は全く演奏することが出来ません。受かることは出来るのでしょうか?

No.272367 07/03/08 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/09 00:00
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

今からすぐ先生に伝えて準備してください。副科の試験でピアノがあります。

No.2 07/03/09 00:04
お礼

やっぱりあるんですね(泣)わかりました。ありがとうございました。

No.3 07/03/09 00:14
こぶた ( 40代 ♀ OXspc )

声楽とピアノを教えています。
ピアノを習っていないとなると、今からやるなら相当頑張らないと行けません。
ミクルの音楽板>クラシックに私のスレがあるのですが、そちらでお話ししませんか?もう一人ピアノの先生もいます。
スレ名は『悩めるピアノ講師相談室』です。
お待ちしてます。

No.4 07/03/09 00:26
お礼

今ちらっとミクルの方を伺ったのですが、わからない単語ばかりで難しいの一言でした。高校生になってから考えたいと思います。ありがとうございました。

No.5 07/03/09 00:49
こぶた ( 40代 ♀ OXspc )

ではちょっとだけ。
声楽科を受けるには、声楽の他にピアノ、聴音(書き取り)、楽典(音楽理論)、ソルフェージュ(新曲視唱)、学科の試験があり、高校で習わないことが多いため、皆先生に付いて勉強します。またその勉強にはお金がかかります。私立の音大だと1000万近くかかるようです。
ですから、良く調べて、ご両親とも相談して進路を決めてください。
聞きたいことなど有りましたら、いつでもどうぞ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧