注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

今、親の老後の資金が足りないから月5万から7万ずつ支援してますが、 結婚したら…

回答3 + お礼0 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
18/10/10 13:54(更新日時)

今、親の老後の資金が足りないから月5万から7万ずつ支援してますが、
結婚したら 楽になるのでしょうか?
別々に暮らしてる状況で、月7万は支援しないと働きたくないらしくカードの請求がきますが止められるから 支払いは7万を渡さないといけないです。

No.2723969 18/10/10 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 18/10/10 13:54
匿名さん3 

収入と支出のバランスがどうなっているか存じませんが、

結婚するとお金が要りますよ。

No.2 18/10/10 11:53
匿名さん2 

親を大切に思う気持ちはわかりますが、月五万から七万円も支援する必要はないです。主さんの生活が出来なくなりますよ。親なら子供に迷惑をかけたくない!って思うのが普通だと思います。主さんの親はちょっと世間一般の親の考え方と違いますね。働かないで子供の援助を当てにしている親は突き放した方がいいです。老後の生活が出来なくなるのも親の責任です。

No.1 18/10/10 11:17
匿名さん1 

主さんには主さんの生活がありますし、お金を支援することが
働く意欲を削いでいることに繋がっているんだと思う。

もう支援はしなくていいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧