注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

税金について

回答2 + お礼1 HIT数 728 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/02/08 22:04(更新日時)

義父が生命保険が満期になり700万おりました。
継続せずに解約したので税金をひかれた額が手元に入ったのですが
税務署から税金が引かれますとの連絡があり税務署に行かなくてはいけないと言ってます。保険がおりた時点で税金払っているのに更に税務署に税金納めるのは別な税金もかかると言う事ですか?
ちなみに郵便局の簡保ですがおりた時引かれた税金と税務署に納める税金の違いを教えて頂けますか

No.272414 07/02/07 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/08 00:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

満期の時に引かれた税金は 源泉分離課税と言い ほとんどの金融商品に一律20%かかります。
満期で受け取ったお金は一時所得として 所得税と住民税がかかるため 確定申告しなければなりません。
(満期保険金)-(払込保険料総額)が 50万以下なら非課税です。

No.2 07/02/08 06:54
お礼

>> 1 回答ありがとうございました。
満期金700万にたいし700万払い込みしていれば差引0で非課税になるのですか?

No.3 07/02/08 22:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

満期と掛金が同じ保険はないと思いますが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧