注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

定年迄を肉体労働で働いた人と、デスクワークだった人とでは、老後、体にどんな違いが…

回答2 + お礼0 HIT数 1289 あ+ あ-

匿名さん
18/10/24 18:31(更新日時)

定年迄を肉体労働で働いた人と、デスクワークだった人とでは、老後、体にどんな違いが出て来ると思います?。
体を動かす肉体労働していたから定年後も元気?、それとも若い頃から体を酷使して来たからガタガタ?。
デスクワークで体に無理無く働いて来たから、定年後も体は元気そのものでスポーツを楽しむ余裕も有る?、それとも若い頃から運動不足で足腰も弱って来て体力も無い?。
皆さんの親や周りの人達はどんな感じですか?。
やっぱり肉体労働は老後かヤバイ?。

No.2729934 18/10/21 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/21 19:11
匿名さん1 

肉体労働してれば筋肉の衰えは少なからず遅れるはずと思います。
デスクワークの人も適度に運動してる人が老後運動してるからそう見えるのかもしれませんよ。

No.2 18/10/24 18:31
通行人2 

肉体労働にもよりますが、父は80才ですが、町工場でずっと働いていて、定年しても 数年前まで新聞配達していましたが、今も筋肉あり元気ですよ。
足にはずいぶん負担がきていたようですが。
後、私は忙しい店で毎日走りまわり接客してましたが、働いている時の方が元気でした。
ほぼ動かない仕事してると、すぐ筋肉が落ちました。
肉体労働、デスクワークにかかわらず、適度に運動する事が老後まで元気でいれるのだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧