先日、子宮頸がんの検査を受け、結果は異常なしだったのですが、腫瘍があるので念のた…

回答3 + お礼4 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
18/10/24 22:05(更新日時)

先日、子宮頸がんの検査を受け、結果は異常なしだったのですが、腫瘍があるので念のために大学病院で精密検査を受けた方がいいということで、精密検査を受けたのですが、それも異常がなかったにも関わらず(受け取った検査結果に明記されていた)医師からすぐに手術が必要と言われました。理解できません。詳細を聞いても教えてくれませんでした。どうしたらいいのかわからず困っています。結果は異常なくても腫瘍があったら手術しなくてはいけないのでしょうか?

18/10/24 21:13 追記
異常なし Nilm 1, 体調不良(生理不順等)なし

No.2731649 18/10/24 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/24 21:04
匿名さん1 

異常なしなのに腫瘍があるって、どういうことですか?

子宮頸がんではないけれど、別口で腫瘍がみつかったってこと?

はやいうちに、別の病院にいって、再検査してもらったほうが、いいのではないかと思います。ちゃんとわかるように説明してくれないお医者さんでは、困りますからね。

No.3 18/10/24 21:23
お礼

>> 1 異常なしなのに腫瘍があるって、どういうことですか? 子宮頸がんではないけれど、別口で腫瘍がみつかったってこと? はやいうちに、別… お返事ありがとうございます。最初の子宮頸がん検診は子宮膣部ブラシと同時に超音波もやりました。そこで子宮頚部に腫瘍が見つかったものです。

No.4 18/10/24 21:32
専業主婦さん4 

子宮筋腫で手術経験者です。

手術の必要性とか、放置した場合の危険性とか、そういった詳しい説明は何もなしなんですか?
それでは手術に踏み切れませんよね。
私の場合は、MRIの画像を見ながら、ここにこういう大きさの筋腫があって、放置したらどういう危険性があって、手術するならこうなって、と、すべて説明してくれました。
それで手術を決意しました。

セカンドオピニオンを、受けられてはいかがでしょう。
最初に検査を受けた病院で、大学病院ではこう言われたのですが、と言ってもう一度見てもらうのがいいと思います。
もしそこでも納得がいかなければ、また別の病院を受診してもいいと思います。

手術を受けるかどうかは、患者側の選択です。
きちんと説明を受けて、ご自分の病状を理解したうえで、どうするか決めましょう。


No.5 18/10/24 21:35
匿名さん1 

腫瘍があるのなら、異常なしではないですよね。

今のドクターも、意味もなく手術が必要だと言ったりはしないと思います。まずは、今のドクターに、それが何の手術で、どうして必要なのか、文書に書いてもらいましょう。病名と、手術の名前は、必ず書いてもらってください。

それでもいまいち信用がおけないなら、ほかの病院にいって、セカンドオピニオンをもらってきたほうがいいと思います。

今の病院の検査結果のコピーを、もらってくれば、検査そのものは何度も受けなくていいはずです。

No.6 18/10/24 22:02
お礼

>> 4 子宮筋腫で手術経験者です。 手術の必要性とか、放置した場合の危険性とか、そういった詳しい説明は何もなしなんですか? それでは手術に踏… お返事ありがとうございます。説明は何もありませんでした。突然説明もなしに「手術が必要です」って言われたので、頭が真っ白になりました。どういうことか聞いたら「来週、詳細お話します」って言われて返されました。若い医師です。帰りに精密検査の結果の用紙を見たら異常なしって書いてあったので、納得できませんでした。セカンドオピニオンを考えています。

No.7 18/10/24 22:05
お礼

>> 5 腫瘍があるのなら、異常なしではないですよね。 今のドクターも、意味もなく手術が必要だと言ったりはしないと思います。まずは、今のドクター… お返事ありがとうございます。来週行くときに詳細を書いてもらおうかと思います。セカンドオピニオンもその時に伝えようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧