もうすぐ結婚するのですが、母に展開が早すぎる、と言われました。 流れとして…

回答6 + お礼6 HIT数 1527 あ+ あ-

璃湖( 31 ♀ 6bSICd )
18/10/27 12:14(更新日時)

もうすぐ結婚するのですが、母に展開が早すぎる、と言われました。

流れとしては5月にプロポーズをしていただき、8月にそれぞれの両親に挨拶に。
10月に両家顔合わせ
来週引っ越し、再来週入籍の予定です。
結婚式はまだやるかどうか話し合い中です。

母的には入籍前?後?に両家が集まって写真館などでちゃんと写真を撮ったりしなければならないのにそれを飛ばしてる。引っ越しも急だし、入籍も急だし…と言われました。それに入籍してから一緒に住むのが普通、逆なのはおかしいと…


お聞きしたいのは、上記の流れで私たちは何かやり忘れてしまったのでしょうか?
結納はお互い無しで、という話になったので個室の料亭で、両親本人のみ(兄弟はなし)であまり固くならない感じの会にしました。本当に両家でご飯を食べながら雑談や今後の話をしました。
これ以外にまた集まった方が良かったのでしょうか?


ちなみに引っ越しが先のことや、入籍などに日取りは常に伝えていて、その時は特に「寂しいねー」くらいしか言ってませんでした…なぜ?

No.2732354 18/10/26 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/26 01:24
お姉さん1 

別にもう三十路超えだし
いいんじゃないかな。
ただ、それまで長く育ててきたのに
アッサリさよならーだから
寂しいんじゃない?

No.2 18/10/26 01:36
匿名さん2 

主さん女なのにそれが判らないって割と男っぽいのかなあ…それとも自分だけしか見えなくなるタイプだったりする?

俺男なんだけど今まで付き合ってきた女や身近にいる女性達にイヤというほど教えられたけど…
テキパキ動きすぎるのやスケジュールを完璧にあまりに段取りよくしすぎると女性って満足できないんだよ。むしろ不満が出る。

「えー!嘘〜!」とか「そうなの〜?!」とか言いたい。「え〜うそうそ〜どうしよう〜」とかしたい。「えー困るわ〜どうしようかしら〜これがいいかしら〜それともこっちがいいかな〜ねーどう思う〜?」とかやりたい。あーなったりこーなったりする心の準備を楽しみたい。「これ私はこう思うけどあなたはどう思う?」「こうじゃないしああじゃないし…そうよねそうよねそれもそうね〜そうしましょうか〜」ってやりたい。それに「これとこれとどっちがいい?」とか聞いてもらって「ん〜悩むな〜だってこうだとこうなるし〜でもこれだとこうなるし〜」を共有してもらいたい。自分のそこに向かう為の気持ちを共有してもらいたいしその為のプロセスを踏みたい。それがなくて”ハイこれして””次にこれして””最後にこれするからそれでいいだろ”ってされるとちっともそれを良いとは思えない。
あまりに段取り良すぎてあまりにあっさりしていてあまりにテキパキしすぎて「途中のプロセス」を楽しめないとつまんない。満足できない。物足りない。納得できないんだよ。

母親も女性だからだよ。
あまりに自分達だけであっさりすっきり段取り良く決めて行きすぎてるから。
母親に”どうかなあ〜こうかな〜”とか持ちかけて途中のプロセスを用意してあげてないから。
母親にとってはあっさり決めすぎトントンと段取り良すぎるから。だよ。
自分は母親だし大事な娘の事だからあれこれピーチクパーチクやって色々したい。名残も推しみたい。あーよねーこうよねーとかしたい。
相手が息子とかなら男だから仕方ないとか思えるけど、あなたは娘だからね。判ってくれてもいいのにと思って不平も出てくるしケチもつくよ。

No.3 18/10/26 01:49
匿名さん3 

お母さんの心の準備ができないだけだと思う。


私は、出会ってひと月で結婚したので、超スピード婚でしたよ。

そんなふうに言われなかったな。

No.4 18/10/26 02:45
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

今は別に普通じゃないですかねー。
私は同棲からの入籍だったからなんとも言えないですけど。
お母様の心の準備ができていなかっただけでは?

No.5 18/10/26 15:16
匿名さん5 

お母さんが寂しいんじゃないかな。
結婚してもマメに連絡とったりしたら、いいと思いますよ!

No.6 18/10/26 17:15
お礼

>> 1 別にもう三十路超えだし いいんじゃないかな。 ただ、それまで長く育ててきたのに アッサリさよならーだから 寂しいんじゃない? 回答ありがとうございます!
そうなのでしょうか…日頃から私が寂しいーと言って励ましてもらっていたのですが、あまり母の気持ちを汲み取ることができていなかったのかもしれませんね。
ありがとうございます!

No.7 18/10/26 22:46
お礼

回答ありがとうございます!
確かにどちらかというと男っぽいと思います。自分しか見えなくなる…ということはないように気をつけているつもりですが、自分ではなんともですね…

これまでの人生の選択の部分であまり口を出して来なかった母なので、今回も同じように考えてしまったのかもしれません。回答を読んでいて気付かされた部分がありました。ありがとうございます!

No.8 18/10/26 22:50
お礼

回答ありがとうございます!

ひと月でご結婚を決断されたのですね!私はまだ名残惜しさが無くならず増える一方で…すごいと思います!
その都度伝えてはいたのですが、兄弟で初の結婚なのでおっしゃるようにまだ準備ができていなかったのですかね…
ありがとうございます!

No.9 18/10/26 22:54
お礼

回答ありがとうございます!

流れ的にはそんなに不自然ではなかったようで少し安心しました。
先に同棲をしていればまたちょっと違ったのかもしれないですね。半同棲みたいな中途半端な感じだったので、心の準備が間に合わなかったのでしょうか…
ありがとうございます!

No.10 18/10/26 22:56
お礼

回答ありがとうございます!

やはりそうなのでしょうか…全く気が付きませんでした…

実家は遠くないのでなるべく連絡したり、帰ろうと思います。ありがとうございます!

No.11 18/10/27 00:05
匿名さん11 

全然流れは変じゃないと思う。
ってか、両家で写真館?
は初めて聞きました。
お母様的には、あまりに物事がトントン拍子に決まりすぎて寂しいんだと思います。
私は付き合ってから結婚までが早く、結婚決まってすぐ妊娠もしました。
私も助かるからなのですが、母親が寂しい思いをしてると思い、男性のわからない細かいざっかとかは母親と相談しながら買いに行ったり、結婚に向けての準備というかアドバイスをもらったり、なんていうか、参加してもらいました。
置いてけぼり感が辛いのかなー?
と思います。

No.12 18/10/27 12:14
お礼

>> 11 回答ありがとうございます!

急に写真と言われたのでなにそれ?!っと思ったのですが、よかったです。
彼は長年一人暮らしなので特にそう言った質問や相談もせずだったのでやはり寂しかったのでしょうか…そう考えているとこちらもますます寂しくなってきますね…
これから色々問題も出てくると思うので、ちょっと遅いですが相談していきたいと思います。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧