小学生の息子をもつママです。運動会についてです。近場の親に声はかけていますが、近…

回答7 + お礼0 HIT数 1070 あ+ あ-

なみ( xqc3Cd )
18/10/26 23:37(更新日時)

小学生の息子をもつママです。運動会についてです。近場の親に声はかけていますが、近場なので、ちらっとみてもらえたらと思っているのと、私(嫁)の親を呼ぶ時は、旦那も私の親に運動会の案内をしたほうがよかったのでしょうか?
上手な言い方や、みなさんはどのようにしているのかと思い書きました。
短文ですが、よろしくお願いいたします。

No.2732401 18/10/26 06:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/26 07:40
匿名さん1 

後々、揉めることになるのが嫌なら、一応は来る来ない別にして呼んであげればよかったと思います。
運動会なんて、年に一度でしょう?
ジジババだって、孫の運動会は楽しみにしているはずでしょうから…

とうしても呼ぶのが嫌なら、実家の両親も呼ばないようにすればいいのでは?
やはり不公平な行動はよくないです。
後で分かった時、気まずい思いをするのはあなたでしょう。

No.2 18/10/26 07:53
匿名さん2 

主人と自分親、お互い気を遣わないためには、
・自分親には声は掛けて来てもらうかどうするかは親に任せるけど、保護者席のシートに同席したり一緒にお昼を食べたりというのは遠慮してもらう
・主人には自分親が来るかもしれないけど同席はしないことを伝えておく。

運動会って、自分達と子供との貴重な団らんの場です。親としての本音も出るし、親としての他の保護者との交流もあります。
正直、親に気を遣っている時間はありません。
勝手に来て観覧して帰るのは自由ですが、こちらへの同席は遠慮してほしいです。
ま、自分親にならそれでいいんですけど、義親が来たらそれなりにもてなしたり相手しなきゃいけないので…………スゴいジャマです…………。

No.3 18/10/26 10:59
匿名さん3 

んー、2さんには同意できません。
これは地域や家族によって位置付けがさまざまではないでしょうか。
双方の実家が近い叔母は、両方の実家に声かけてましたね。
おばあちゃんが運転できないから、連れてくる嫁や姉(私の母)、その子たち(私やあちらのいとこ)が混じって、いとこ一人に大応援隊。
ばあちゃん達は張り切って差し入れ作っていくし、核家族が少ない地域で昔からの顔馴染みばかりだから、運動会も地区行事の一貫みたいなものでうまくやってました。
代わって、私の今の住まいは都市部なので、核家族が多いです。
飛行機に乗って見に来るおばあちゃんもいらっしゃいます。
両方の親を一度に自宅に泊まらせて、蛇とナメクジとカエルの3すくみ状態で純粋に運動会だけを楽しんでいただく家庭もあります。
うちの子の学校はテントやテーブルOKだからか、仲良しじゃない限り他の親と交流はしないです。
すれ違ったら頭下げるとか、隣で見てたら話すくらいです。
昼飯遠慮とか、一緒に見るなって、どこ市だとそうなるんですかね。

No.4 18/10/26 11:33
匿名さん2 

2です。
3さんへ。
「どこ市」……?
「どこの市町村」の意味ですか?

別に自治体が、昼御飯を一緒に食べるな、とか指導してくる訳じゃないでしょう?(笑)(笑)(笑)
単に私が、子供に純粋に運動会に集中してほしいのであまり特別なことをやりたくない(ジジババが自宅に前泊とか)のと、自分達夫婦や子供との時間を大切にしたいので、自分達がいればじゅうぶんと思っているだけで。
義親が来たら気を遣ってもてなさなきゃいけませんしね。
暑いとか寒いとか喉が渇いたとか……。
自分の子の競技中に、撮影どころか応援もできずに義親の要望を満たすために奔走するのはゴメンです。

あと、うちのところでは、運動会はあくまでも子供のための学校行事と位置付けられています。
もちろん地域にもよると思いますが。
観覧はせいぜい祖父母位までて、叔父叔母とかいとことか一族朗党が集うことは考えられません。
一家庭当たりのシートの広さも必然的に限られてきますしね。
当然、車の使用(近隣のパーキングであっても)も禁止ですし。

家族行事は家族行事で大切にしていますよ。親とも義親とも。
だからこそ、運動会は、私自身が、親に対しての娘、義親に対しての嫁のシガラミに囚われず、純粋に子供に集中したいんです。

No.5 18/10/26 12:18
専業主婦さん5 

あまり深く考えた事はなかったのですが…。

義母は義父が亡くなって一人暮らしだったので、子どもが幼稚園の頃から運動会や発表会には必ず私から声を掛けていました。
当日もなるべく一緒にいるようにして、お昼も一緒に食べました。
私が、エスコートする感じでしたね。

私の実家は電車で一時間半と、少し離れていたし父母が揃っていたので、私から声を描けるだけであとは両親に任せていました。
結局見に来ることはありませんでしたが、後日撮ったビデオを観てもらったりしました。

もし顔を会わせていたら、お互いに挨拶を交わして、和やかに観戦したと思います。
義母は人に気を使うたちなので、恐らく義母の方が気を使って恐縮して、そちらで疲れていたのではないかなと思います。

うちでは対外的な事は私がしているので、主人に声を掛けてもらったりということはありません。
それに、ご自分の両親なのだから、そこまで形式張らなくてもいいのではないかと思います。

No.7 18/10/26 23:37
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ウチは子どもが二人とも既に高校生ですが、姑に毎年声を掛けています。

姑は目と鼻の先に住んでいて、私の両親は新幹線の距離です。
なので、実家の両親は一度だけ小学生の運動会に呼んだことありますが、あとはありません。

自分の両親との関係は良好ですが、遠方の両親を迎える準備や姑と両親の両方に気を遣わなければならず、心底疲れたので、もう声は掛けないことにしてます。
運動会だけのために数万かけて来るのも大変でしょうし。

姑は至近距離過ぎて、別居とはいえ半分同居みたいなもんなので、普通に家族として声を掛けています。
来るのも面倒臭いけど、声を掛けなかったら拗ねるのがもっと面倒臭いので…f^_^;


最近は、高校でも親が見に行く(少なくともうちの地域では)ようですが、上の子の高校はやや遠く坂の上の為、姑は息子が大会委員長の挨拶をした一度だけ来ました。
今年高校生になった下の子は近場の高校ですが、姑の都合が合わず私だけ見に行きました。

因みに、高校の体育祭を旦那が見に来たことはありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧