会社に行くと気持ち悪くなってしまいます。吐けない気持ち悪さがずっと続いています。…

回答4 + お礼3 HIT数 533 あ+ あ-

匿名さん
18/10/30 20:47(更新日時)

会社に行くと気持ち悪くなってしまいます。吐けない気持ち悪さがずっと続いています。
休みの日になると身体が軽くなるのです。
我ながら、なんと都合のいい身体なんだと思います。
薬は安定剤を飲んでいますが全然効きません、、
体の痺れ、動悸もあります。
病院にも通っていますがいっこうによくなりません。
どうすれば乗り越えられますか??

No.2734430 18/10/29 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/29 23:03
匿名さん1 

仕事を変える。

No.2 18/10/29 23:12
匿名さん2 

私も同じです。
私は学校ですが、すごく行くのが嫌で学校に行くとすごく気分が悪くなり、吐きたくなります。でも吐けなくて、食道がムカムカしてる感じ。
主さんは休みの日になると軽くなると言ってるのでストレスからだと思います。
ストレスを取り除いてあげないと治らないと思うので大きな決断だと思いますが仕事を変えてみては??

No.3 18/10/29 23:24
お礼

>> 1 仕事を変える。 もう年だし、ほかに仕事あるかなぁとか考えてしまい、なかなか決断できません。稼がないと、生活していけないし

No.4 18/10/29 23:26
お礼

>> 2 私も同じです。 私は学校ですが、すごく行くのが嫌で学校に行くとすごく気分が悪くなり、吐きたくなります。でも吐けなくて、食道がムカムカしてる… わかります!ムカムカがずーっとつづくかんじ。
どうしちゃったんだろー、謎です。
仕事を変えるのは一大事ですし、よく考えます。

No.5 18/10/29 23:31
匿名さん1 

20代前半かと思った。

既婚者ですか?男性?女性?

状況、環境によってかなり変わると思います。

病院を変える。
薬を変える。または増やす。

休みの日は体調がいいなら
帰宅後の楽しみの為に乗り切る。

仕事も人間関係なのか、業務内容への不満、不安なのかわかりませんが、みんな同じだと思いますよ。

No.6 18/10/30 07:10
お礼

>> 5 すみません、30後半です。既婚、子なしです。
同僚の死をきっかけに、その後の対応で会社が信用できなくなりました。
なにも変わらない、責任逃れ。
死を利用して、上層部に取り入り、上にあがろうとするもの。。気持ち悪い。
それとは別件に自分のしてきた仕事も大幅に方向転換することになり、今までやってきたことってなんだったんだろう?って自信もなくなりました。

No.7 18/10/30 20:47
匿名さん1 

そうでしたか。みんな生き残るために必死なんですよ。あなただけではなく、他の人も会社を信用してない人はいると思います。

会社を利用しようとする人、他人を利用しようとする人、何が正義なのかわかりませんが、目的はお金を得ることです。

あなたにとって何が幸せなのですか?

子供がいなくて、多少給料が下がっても精神的に満たされるのであれば転職もいいのではないかと思います。

既婚者なら自分だけの考えでは行動できないと思いますが、二人で考えるとか。

私なら自信がなくなったなら、取り戻すか新たな道を見つけて進むかですかね。それが逃げなのかどうか、プライドを優先するか、逃げるが勝ちと捉えるか。

自問自答しながらでいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧