夫が離婚したいと言い、別居したいと言ってきました。 当初、夫の給料から10…

回答5 + お礼0 HIT数 837 あ+ あ-

匿名さん
18/10/30 21:36(更新日時)

夫が離婚したいと言い、別居したいと言ってきました。

当初、夫の給料から10万だけ夫にまわして、あとの残り13万程とボーナスは家のローンや私と子供の生活費に回すと言っていました。

しかし10万で生活するのが辛くなると思ったのか、さらに5万ほどの15万を欲求してきました。

私はパートで手取り10万程で、夫に夫の給料の10万持っていかれるだけでもとても苦しいです。

夫は別居して家事育児からも開放され、お金も自由になる別居なんて認めたくありませんし離婚もしたくありません。

もしたとえ離婚となっても貯金もいくらかは貯めておきたいのてすが、弁護士に相談したら定期の毎月の貯金を夫の別居の費用に使えばいいと言われました。

離婚するのだから貯金していても、離婚するときは半分になるのだから仕方ない?と言う弁護士の言葉がうまく理解できず、子供もいるのだから、離婚しなくても、離婚しても、貯金はあった方がいいと思うのですが。

そんな夫だけがお金も生活も自由になり、結局、将来離婚となったとき貯金もないような別居をしたくない、しないと言う私の思いは通用しますか?

なぜ、夫だけが家を出てお金も生活も自由になれるのか、とても不公平過ぎて理解てきません。

No.2734876 18/10/30 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/30 20:50
匿名さん1 

その弁護士は単なる人生相談に話を返しただけで、全然法に基づいてないと思います。
後は主さんと主人の話し合いに委ねてますね。
いざ離婚になった時に来てください商売ですね。
ちゃんと生活が苦しい事を話しましたか?
どうして、夫婦で貯めた貯金が夫の別居費用なんでしょうか?それがよく意味が分かりません。

No.2 18/10/30 20:54
匿名さん2 

旦那さんに渡している十万円は
どんな事に使っているお金ですか?

No.3 18/10/30 20:58
匿名さん3 

別居したとしても、旦那さんには奥さんとお子さんを養うための生活費を払う義務があるみたいですよ❗️養育費ではなくて、何費だったかな?
別居したからといって旦那さんは全てのお金が自由にはならないはず・・・

No.4 18/10/30 21:23
匿名さん4 

旦那一人で毎月10万も使うなんておかしいです。女か風俗とかに使ってるのでは?

離婚する時に半分になるって言うのは
財産分与ですね。
上手くバレない様に何処かに貯めて置けば
大丈夫なのでは?

別居中は婚姻費用払う義務があります。
早急に払わせるシステムがあるので
すぐに活用して払わせましょう。
払わないとなれば
給料から強制的に払う事になります。

No.5 18/10/30 21:36
匿名さん5 

別居するなら旦那も生活しないとあかんだからお金いるでしょ
10万じゃ足らないわね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧