注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

電話取らない人たちに、どうしたら電話取らせるか悩んでます。 来客が非常に多…

回答4 + お礼0 HIT数 817 あ+ あ-

匿名さん
18/11/06 09:29(更新日時)

電話取らない人たちに、どうしたら電話取らせるか悩んでます。

来客が非常に多い会社に、派遣社員として勤務してます。
来客がどれくらい多いかと申しますと、会議室が20部屋あるのですが、それが常にみっしり埋まる状態です。
BtoBなので会社の取引先ばかりで、電話取った人が案内してお茶出しもします。

本来各部署に配属されてる派遣が、受付の電話も来客対応も分担でするのですが、コール鳴っても出ません。
お菓子くって社内報みてたりして、仕事してるふりで出ません。
(お客様を待たせるのは失礼だ)と思い、電話出ないように頑張ってみてた私が取って来客対応もするのですが、私が戻ってきても彼女たちは同じ状態です。

基本的に私の部は来客がないので、各部署の内線番号に来客から直接かかるようになれば断然負担が減るのですが、派遣なのでそんなこと言えません。ある他部署の派遣の方が苦言を呈したらクビになりました。その方が辞める2日前に私が入りました。業務が関連してたため、話す機会があったのですが、この職場の冷たさ協調性のなさ職務放棄を語ってくれましたし、その通りだと思ってます。
私は経理財務補助がメインなので、数字扱ってる時正直来客で中断したくありません。
あと全体的に社員が、穏やかな人にはあたりが強く、気が強そうな人には何してても口に出しません。
受付の電話も私には「出て」と社員は冷たく言うのに、楽しそうにおしゃべりしてる派遣には誰も言いません。
人が短期間でコロコロ入れ代わってます。

こんなストレスかかる企業なんかさっさと辞めればいいのですが、簿記2級が合格するまで実務経験を積んでおきたいのです。あと次の派遣先を探す時間や顔合わせに時間消耗するより、試験勉強してたいです。
とにかくまず電話を他の人に取って貰う方法はありませんか?

No.2736629 18/11/03 10:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/03 10:39
経験者さん1 

やるべきことをやっていないのは問題ですが、放置するどころか
苦言をしたらクビになるようなら、もう無理ですね。
みんな見切りをつけて辞めるような会社なら、主さんも早く
オサラバしたほうが良いと思います。

No.2 18/11/03 10:49
匿名さん2 

それなりの企業で働いていました。
私は正社員でしたが、年齢が一番下ということもあり、常に電話を取るのは私の仕事でした。
「手が空いているなら電話に出て!」と何度思ったことか。

古くから続く会社、年齢層が高い会社、正社員と派遣社員がいる会社では、差別はあるように感じます。
他部署では、老若男女関係なく「電話は派遣の仕事」でしたから。

派遣の方が改善を求めると肩身が狭くなりますから、今の職場にいる以上、それは仕事と割り切るしかないかもしれません。

ただ、上司が変わると少し雰囲気が変わるかもしれません。
私の場合は、新しく来た上司が自分でどんどん電話に出られる方だったので、他の社員が気にして以前より電話に出るようになりました。
こちらについては、あまり期待されない方がいいかと思います。

No.3 18/11/03 11:15
通行人3 

社員のCS教育が成って無さそうだから、その会社は先がないよ。電話を取る派遣じゃないんだから、契約に乗っ取った仕事をしながら次をかんがえるんですな。

No.4 18/11/06 09:29
匿名さん4 

電話の件を上司に相談してもいいのでは?今後長く務めるわけじゃないなら思い切った事言ってもいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧