今からちょうど2年前に猫を保護して飼っている者です。 近所に捨てられて痩せ…

回答3 + お礼0 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
18/11/05 00:25(更新日時)

今からちょうど2年前に猫を保護して飼っている者です。

近所に捨てられて痩せ細った猫がいて、住民の苦情で保健所に連絡される、というところを聞き、妻と娘に懇願され保護しました。

ですが、人にかなり酷い目にあわされたのか、最近まで全然懐かず、それはそれは大変で、僕と娘はお手上げ状態でしたが、妻は諦めず接し続け、今では妻と一緒に寝たり、洗い物してる妻の足と足の間に入り洗い物終わるのを待ってたり、妻がお風呂に入ると脱衣所で待ってたりと、妻には心開いたようです。

娘にも少し懐いてきてるようですが、僕にはあまり懐きません。当然といえばそうかもしれませんが、だからこそ、妻が猫にべったりで、僕は正直面白くないです。

子どもじみた事を言ってるのは分かっているのですが、猫と寝る為、妻は1階のリビングで寝るようになり、夫婦別室での就寝や、心が傷付いてる子を放って旅行はできないと、日帰り旅行しかできない、もしくは妻抜きでの旅行…

こうなった時って、どうすればいいのか分かりません。
こんな経験されてる方々、他にいませんか?何か良案を下さい。
もっと妻との時間が欲しいのですが、傍らには猫がいて睨みつけてきます。

No.2737087 18/11/04 03:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/04 04:35
匿名さん1 

普段仕事をしているわけだから、猫と接する時間が短いから、懐きにくいのは仕方がないです。
気持ちわかりますけれど、ここは、その状況を受け入れて、猫抜きの方法を考えるのではなくて、猫がいる前提で過ごす事を考えた方が良いです。

No.2 18/11/04 05:19
匿名さん2 ( ♀ )

2年でそこまでなついた猫なら、主さんにもなつく可能性はありますよ~💦
基本的に猫と犬は接する頻度となつく度合いは比例しないので、単に主さんの知識&接し方次第ですw

猫は犬とは違うから、
例えば警戒心の強い猫なら、自分から猫に寄っていったり撫でにいったりはダメだとか、猫に関するそういう知識を習得してみては?

あと、夏は万が一の停電が危険でも、
特にその心配がない冬なら、
帰宅時の臭いはさておきw
カリカリご飯と丼ぶり1杯程度の水を置いておけば、
1日2日は猫ならお留守番可能です。

仮に水をひっくり返してしまい、ご飯がなくなってしまっても、
猫は1日や2日でどうこうなるようなやわではありません(笑)💦

犬は主人(リーダー)に従う性質だから、飼い主に好かれようと媚びるし、置き去りストレスを感じる子が多いですが、

猫にはそれはなく、猫の場合は自分が居たい場所に居て、自分がしたいことを飼い主に要求するために媚びてるだけだから、
猫的にはむしろ誰もいなくてせいせいされるかもw

あと、猫は人を睨み付けたりはしませんwそれは完全な人間の思考で、
睨み付けているのではなく主さんがどう行動するかをみながら警戒しているだけ。

そもそも猫が目を合わせてくれているならなおのこと、
知識と接し方次第でどうにでもなりますから💦


No.3 18/11/05 00:25
匿名さん3 

ペットシッターやペットホテルなどを利用すれば、泊りがけの旅行もできるようになると思います。

奥さんと一緒の部屋で寝られないのがさびしいのならば、奥さんに直接、そういったほうがいいのではないかと。

猫になついてほしい場合は・・・うーん、そうですね。おいしいエサを、ときどきちょこっとあげるようにすれば、すぐにでもなつくような気がするのですが・・・ (笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧