注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

お金を借りに来る姉にうんざり。 姉は出来婚で現在3人の子持ち。 お金が無…

回答13 + お礼5 HIT数 1016 あ+ あ-

匿名さん
18/11/08 18:53(更新日時)

お金を借りに来る姉にうんざり。

姉は出来婚で現在3人の子持ち。
お金が無くなると妹の私や母にお金を借りに来ます。
私や母が家にいることを確認して「保育所のお金が払えないから4万貸して!」と家に突然やってきます。
生活費がかさんで出来た借金があるそうで、それを旦那には言っていないそうです。

私は今までは独身でしたし、姪っ子たちも可愛いので色々出してあげたりしていました。ですが、私も結婚が決まり、そろそろ新居に引っ越ししようとした矢先に「冬タイヤのお金立て替えてほしい!」とメールがきました。
私も引っ越しなどで結構なお金がかかります。
いままで貯めて来たし、それなりの給料をもらっているのでお金に関しては苦にはなりませんが、新しい家庭を持つ私に対してお金を借りるのはいかがなものでしょう?

姉の家は貧乏ではありません。一昨年家を建てました。
母にお金を借りて、母はお金がないので昼は弁当を持参して姉の家に遊びにいきますが、姉一家は外食。
そんなお金あったら私にも母にもお金を返して欲しいと思います。

現在姉は産休明けにすぐ職場を辞め、現在は有給消化中。
休み中は常にお金がないと言っていたので、姉に農業の仕事を紹介しました。私の知り合いの所でかなり給料がいいです。週3くらいで行っているので、月に換算すると結構いい額になっているはずです。
ですが、、、、
紹介することでお金を借りに来ないかなと思っていましたが、今度は立て替え…

もうどうしたらいいの…

No.2737875 18/11/05 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 18/11/05 15:52
お礼

皆様、本当にありがとうございます。

「貸すからいけない」「甘やかしてる」「貸している私や親がいけない」
…耳が痛いですが事実です。叱っていただいてありがとうございます。
共感してくださる方も本当にうれしいです。

おっしゃるようにお金はほとんど返してもらっていません。忘れられていました。
催促して返してもらったお金は2万円ほど。
私は12万、母は3万ほど貸しています。(うちには父がいませんので母に負担をかけまいと私が主に貸していました)

どうして貸すの?とおっしゃる方もいますが、同情でしょうね。あとは姪っ子たちが可愛いから。
いつもお金ないないって言ってるんです。子供たちに服も買ってやれないと言っています。

私も家庭を持つし、もうお金を貸したくないので、日当の良い仕事(7000円)紹介していたんですが、それでも足りないのかと…

もう貸さないようにしますね。
今までは「お母さんに内緒で貸して」と内緒で貸していましたが、母に全て話しました。
母は姉を叱ってくれましたし、今後私に来ようもんなら「(私の)旦那にも相談してからにするね!」と誰にも内緒にできないようにしようと思います。

ありがとうございました。

No.11 18/11/05 17:30
お礼

吐き出させてください。

姉が嫁いだ家系が不思議なもので、あちらの父(以下、義父)は働いておりますが、母(以下、義母)は専業です。母は普段はパチンコに行っています。自分ではそれが仕事よ!なんて言っているそうです。そして月末にお金がなくなると、姉にお金を借りに来るそうです。5万ほど。ちゃんと次の月には返してくれるそうですが。パチンコに行っていることを父は知らないみたいですし、姉にお金を借りていることも知らない。

姉の旦那にはご兄弟がおり、全部で男3人。その嫁たちみんな学校や幼稚園が終わったら子供たちを義母に預けています。ご飯もお風呂も済ませてから嫁たちは迎えに行くそうです。多い子で週6預ける嫁もいるとか。
その間のご飯などは全部義母持ち。嫁たちは一切お金を義母に払わないそうです。私の姉もそうです。
私なら預けるのであれば、これでご飯食べさせてねってお金を渡しますが…。

No.13 18/11/08 14:58
お礼

>> 12 お金にだらしないです。
昔は違ったんですけどね。
お金ないというのに結婚式を挙げ、祝い金等で相殺して足りない分を母が負担していました。15万くらいかな。

これから子供たちも小学生になるとますますお金がかかるのに今からこうでは本当にこの先どうなるのやら…
私が結婚したら母と弟の2人暮らしとなり、お金を貸せる余裕はなくなるはずです。

姉は現在旦那に内緒で60万の借金をしています。そして、家のローンの支払いを払えないからと銀行に止めてもらっています。楽天のキャッシュカードも使用停止?になっているそうです。
…書き出すとやばいな(笑)

No.16 18/11/08 15:43
お礼

>> 14 たとえ身内でも、お金を貸すのは、やめておいたほうがいいですね。 どうしてもお金が必要そうなら、あげてしまったほうが、ぜったい精神的にも… お答えいただき、ありがとうございました。
貸すならあげる覚悟で、なんて聞きますが本当にそうですね。

労働てすか…
何かあったかしら笑

No.17 18/11/08 15:46
お礼

>> 15 大丈夫、そういう人は逆に貸さなくてもどうにかできるからwww 絶対そうなんですよ!!!
私が見る限り、まだまだ削れます。主に食費。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧