注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

鼻息の荒さに約4ヶ月悩まされています。 今中学三年生で二年生のときは普通に生活…

回答1 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
18/12/01 10:05(更新日時)

鼻息の荒さに約4ヶ月悩まされています。
今中学三年生で二年生のときは普通に生活できていたのに、三年生の夏休み前からだんだん荒くなってきました。
鼻づまりではなく、耳鼻科にいったけれどなんも異常はなかったです。
ここの掲示板でも鼻息が荒く困っていると相談をしてるひとがいたので私も相談させてもらいました。
学校ではいじめなどはなく、ただ鼻をすわれたりするだけです。
けど学校の先生がすごく怖くて..一番前と後ろの席なのに自習の時間になると嫌みのように大きい音で鼻をならします。まじうざいって思いました笑
まわりにもあらいひとがいなくて、相談できる人もおらず..同じ気持ちで悩んでるひとに出会えたら嬉しいです
後、改善方法があれば教えてほしいです!
口呼吸は試したのですが、きくときときかないときがあります。
早く直して学校の先生を見返してやりたい!!

タグ

No.2749837 18/11/26 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/29 02:05
通行人1 

鼻息の荒さを治したいのなら、まずは、常に鼻呼吸をするように心がけましょう。
鼻呼吸を楽にできるようにするためには、口を自然と閉じていられるように口まわりの筋肉を鍛えることが大切です。

たとえば、歯科でも推奨されている「あいうべ体操」という方法があります。やり方は簡単で、「あー」と口を大きくひらく→「いー」と口を大きく横に広げる→「うー」と口を強く前に突き出す→「ベー」と舌を下に伸ばす。この動きを繰り返すだけでOKです。これを1日30セットやると、鼻呼吸がスムーズにできるようになっていくはずです。この体操は風邪予防にもなるといわれているので、この季節は特に積極的に行ってみるといいでしょう。ほかには、点鼻薬で鼻の腫れた粘膜を収縮させてしまうという解決方法があります。

No.2 18/12/01 10:05
お礼

>> 1 ありがとうごさいます。
試してみます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧