保育園の送り迎えが憂鬱です😹

回答5 + お礼5 HIT数 4914 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/03/10 22:30(更新日時)

昨年4月から3歳の♂が保育園に通ってます👮1ヶ月ぐらい前から隣りクラスの3人の女の子を育ててる優等生っぽいママ(しつけに厳しい)❓から…お迎え時に私が👟を履かせているのを見て…「3歳にもなって自分で👟履けないの~進級出来ないよ~」って怒鳴られたり😹またべつの日のお迎え時には「○○ちゃん(うちの♂)に近寄るなって…」他の保護者がいない、私達親子の前で言われたり😿(理由はわかりませんが…自分のお子さんに言い聞かせてるみたいです)またまた別の日ですが…うちの♂がイタズラで他のお友達の👟を投げたのを見て(優等生風❓ママのお子さんの👟では🙅です)私が叱った後…優等生風❓ママさんが私達に「あ~○○ちゃん(うちの♂)お友達の👟投げるのを見たよ~おばちゃん○○ちゃん(うちの♂)の👟持って帰るよ~」っと怒鳴られ…もう優等生風❓ママの顔を見るだけでも息がつまります🙀週明けに進級を兼ねた懇談会があるのが憂鬱です(;_;)

タグ

No.275026 07/03/09 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/10 00:12
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

先生に相談してみては❓まだ三歳の男の子だもん😃女の子を育ててる優等生ままさんにはわからない世界だし気にしない✌そんなにしつけに厳しいなら保育園なんかに預けないで私立でも何でもいれればいいのにね😃平気平気✌気にしない😁私なら何なんですか❓って喧嘩うりますね😏気にしないで周りに相談したりしてみるのが一番!落ち込むより何より主さんの子供が傷つかないように!また何か言われたらガツンと言い返しましょう✌

No.2 07/03/10 00:13
匿名希望2 ( ♀ )

気にしない!

それぞれに育て方ってあるから。
また言ってるよ~
位にね!

弱気にならない!

実際うちの息子よりマシですよ!…いろいろありましたから。

頑張れ~🎵

No.3 07/03/10 00:50
お礼

>> 1 先生に相談してみては❓まだ三歳の男の子だもん😃女の子を育ててる優等生ままさんにはわからない世界だし気にしない✌そんなにしつけに厳しいなら保育… 確かに(^_^;)私立の幼稚園だったら…しつけや勉強❓とかの保育があるし…延長保育もありますよね🙆福祉事務所の保育園担当の人か園長に相談しようかな❓っと悩んでる今日この頃です😹

No.4 07/03/10 01:00
お礼

>> 2 気にしない! それぞれに育て方ってあるから。 また言ってるよ~ 位にね! 弱気にならない! 実際うちの息子よりマシですよ!…いろいろあ… そうですねf^_^;あ~🙀また言ってるわ~っと思うようにします🙇1さんのレスで♂を傷つける事があれば(; ̄_ ̄)なんですか❓…っとガツンっと♂を守っていく強いおかぁちゃんになりたいです💪

No.5 07/03/10 01:02
お礼

1さん♪2さん♪ありがとうごさいました🙏少しですが🙈ショックから立ち直れそうです🙇

No.6 07/03/10 04:07
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

皆さんに同感😸気にしないに限る‼
懇談会は他のママと仲良くなったり、いろんな情報が入ってくるから😸デンと構えて行くべし✌
うちなんか「〇〇くん(息子)頭おかしいって本当なの❓」💧多分親が吹き込んでるんですね…以外とそんなママは嫌われてたりしますから😸弱気にならないで、コミュニケーションを増やすべし✌
コミュニケーション増やして、ママ友達が増えると、意地悪ママも遠慮がちになるし😸
子供は元気に遊んで、喧嘩して、ルールを身につけるもんだよ~😸親が口で躾しても学べない事を、集団で学べるもんだし😸気にしな~い😸

No.7 07/03/10 09:59
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

挨拶はする。他は聞き流す。人は人。自分は自分。いちいち相手にしない。

No.8 07/03/10 10:11
お礼

>> 6 皆さんに同感😸気にしないに限る‼ 懇談会は他のママと仲良くなったり、いろんな情報が入ってくるから😸デンと構えて行くべし✌ うちなんか「〇〇く… 堂々と胸をはって💪懇談会に行って来ます🙆他のママさんと少しづつ話せたらいいなぁと思ってます^^

No.9 07/03/10 10:20
お礼

>> 7 挨拶はする。他は聞き流す。人は人。自分は自分。いちいち相手にしない。 挨拶しても露骨な無視はされますが😿挨拶は続けて、私に対して…怒鳴られても聞き流し、万が一…うちの♂が泣いたら😹その時は役所か❓園長に話そうと思ってます💪ちなみに優等生風❓ママさんが話しかけるママさんは…大人しい女の子がいるママや兄弟がいるママです(今、思い出しましたが…一人っ子ママを軽蔑するような発言もありました🙀)

No.10 07/03/10 22:30
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

うちも四才の娘を保育所に預けてるママですが、スレ見て頭きました~(-_-;)
その相手のママ達は同じ学年なんですか?なんで『進級できない』とかそんな事まで言うの?しかもよその子を怒鳴るなんて有り得ない気がする!主さんも相手の子が何かしでかしたら怒鳴ったら?私ならやりますよ(笑)もしお子さんが泣いたりしたらやっぱり担任の先生とか園に言っていいと思いますよ。そんなんじゃ本当に憂鬱になりますしお子さんも可哀想。うちの保育所は一学年一クラスだけどそんなの見たことないない。負けないで頑張ってくださいね(^^)v

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧