注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

数年前、NHKの契約をしました。 ヤクザのような人が来て、ドアをドンドンと叩い…

回答9 + お礼1 HIT数 506 あ+ あ-

匿名さん
18/11/29 18:27(更新日時)

数年前、NHKの契約をしました。
ヤクザのような人が来て、ドアをドンドンと叩いて、マンション周辺で名前を大声で叫んで回るので、当時生まれたばかりだった子どもに危害が及ぶと心配し、契約をしました。
その後、マンションはBSを受信できる環境になったから、BSの契約もしろと、自宅にきて何度も迫られるようになりました。
BSを見るには、何かケーブルか機械を買う必要もあり、BSを見る気がなかったので、断り続けると、「もうBSの方法は説明しました。契約してもらいます。」と言われるようになりました。あまりのやり方にNHKの支払いそのものがあほらしくなり、支払い用紙が来ても、払わなくなってしまいました。
すると、またヤクザのような人が来て、ドアをドンドンと叩いて、マンション周辺で大声で名前を呼ぶようになりました。
NHK自体、信用できなくて、受信料の支払いはしたくないのですが、支払うべきですか?
また、このようなやり方がNHKの手法だとしたら、なぜ国会はそれを認めているのでしょうか?

No.2751347 18/11/29 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/29 16:51
匿名さん1 

今のNHK職員は強引ですね。
それかバイトにノルマを課しているのかな。
あまりにも酷いときは証拠をとり訴えてもいいと思う。

No.2 18/11/29 16:51
匿名さん2 

旦那さんはなにしているんですか?

警察に頼んで注意してもらいましょうね!

No.3 18/11/29 16:55
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

それは怖いですね。
その人に文句いうのではなく、会社?の連絡先があると思うので
そちらに電話して怖いことを伝えたらよいです。

うちは旦那の名前で私が契約したので
怒って電話して解約しましたよ笑

怖い人がきて気分悪いから
テレビ処分しましたで良いと思います。
うちはそうしたし、実家はテレビがないと言って契約してません。

ちなみに携帯のワンセグもダメなので携帯はワンセグなしということで。

No.4 18/11/29 16:57
匿名さん4 

一般市民としての憶測ですが、おそらく家に来てるのはNHKの職員ではなく、アウトソーシング先の人間なので、そのヤクザまがいの人間に反発していてもらちがあかないと思いますよ。NHKに「こういう人が来てこういうことを言ってるが信用ならない。きちんと説明してほしい」などと訴えてみては? なんにせよNHKのやり方には私もときどき反発を覚えます。BSの件なんて全く支払う必要なさそうですね。

No.5 18/11/29 17:18
匿名さん5 

まず音声を録音してのぞき窓からスマホで動画を録画して
一通り証拠が取れたらドアの近くであえてその人に聞こえるように
「もしもし?警察ですか?不審者が自宅前で大声で苗字を叫んでくるのですぐに来てください」と
かまをかけてください。
おそらくその場は舌打ちでもして帰るでしょう。

そのあとは法テラスか何かに無料相談で「迷惑行為防止条例法違反で立件できないか?」と動画と音声の証拠もあると
伝えるといいかもしれません。

あともしこのスレ内容が正しければその時の契約状況や証拠の有無によっては「恐喝罪」も適応されるかもしれませんので
そちらも併せて相談するといいかもしれません。うまくいけば警察にも相談できて、よければ恐喝容疑で逮捕もできると思います。
一番いいのはその委託会社とN〇Kの両方にそれぞれ損害賠償請求とその個人に対する損害賠償請求と慰謝料請求ができる状態、
なおかつその個人に関しては警察に逮捕してもらうことが一番きれいな形での問題解決につながるのではないでしょうか?

No.6 18/11/29 17:36
匿名さん6 

勧誘にくるのはNHKの職員ではなく委託会社の人間です。
契約は強制加入力はなく任意です。
強制や義務だと勧誘員がいってもそれは嘘です。
今回のように恐喝行為をし脅して入らせた契約は成立していません。
ただし1度でも口座引き落としで料金を支払うと契約を承諾し支払い意志があったと見なされます。
すぐにNHKに連絡しこの経緯を話し契約を無効にするよう伝えてください。
その際の会話ももちろん録音してください。

No.7 18/11/29 17:38
通行人7 

マンションだと色んな人が叩くよね。
うちのドアは鉄じゃないから弱いし傷つくし注文ですごく高いやつだから叩いたりされたら通報か必ず何らかの専門の人つけて損害賠償請求するけどね。
ドア触られるのも嫌だし絶対に許さないと思う。なんと思われようとしめる。
まぁそもそもうちはドアまで勝手にくると不法侵入になるから色んな理由で相手を追い込む。

そもそもBS料金は高いから普通の人と差があってずるいよね。見ない人にはわりにあわないから改正が必要だとは思う。

No.8 18/11/29 17:47
通行人 ( dhaBw )

またNHK批判スレですね。

No.9 18/11/29 18:19
匿名さん9 

ちょっとそれは有り得ないですね。
強引なのは強引ですが、
ヤク○みたいな強面徴収員が
来たのですね。怖い〜。

NHKのお客様サービス係みたいな所へ
連絡してクレーム、経緯を話すのが
一番ですよ。改めて相談されたら。

地上波しか観ていないのなら
受信信号で確認できるはずかと、
BS・CSデジタル放送を契約観ていない
なら映らないと思うので、料金も
安くなるでしょ。

あと受信ケーブルやアンテナはNHK
とは別でスカパー等かエリアのケーブル
テレビ局が有料で提供してませんか?
私の所はそうですよ。

支払い拒否はできますが、訴えられて
まとめて支払わされた事例があります
ので、気をつけて下さい。

No.10 18/11/29 18:27
お礼

皆さん、ありがとうございます。
単なる批判ではないです。事実です。本当のことです。批判ではなく、本当に怖い思いをしています。
男性が名前を一文字ずつゆっくりと伸ばしながら声が裏返るほど大きな声で何度も叫びます。異常で本当に怖いです。
ドアを何度もドンドンと叩きます。
数年前にも、同じことがありました。だから契約したんです。
表札など名前の分かるものは当時も今も無く、部屋番号だけしかわからないので、数年前に来た時には、おそらく、郵便受けの中にある郵便物を勝手に見て名前を知ったんだろうと思います。
当時も、本当に怖くて、その場では、応答できませんでした。もうそんな人に家に二度と来てほしくなくて、すぐにNHKに電話して、契約しました。
支払いは、一度も口座引き落としにはしていません。支払い用紙で払っていました。
契約後に何度もBSの契約を迫ってきた人は、年配の男性だったり、若い女性だったりしました。
ヤクザのような人は、契約する前に来ただけで、お金を払っている間は、一度も来ませんでした。
私がNHKのやり方にウンザリして、お金を払わなくなったので、また怖い人が来るようになっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧