注目の話題
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障

娘の友達Aちゃん、3歳の頃からの付き合いで現在小学1年です。Aちゃんの行動が私か…

回答5 + お礼3 HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
18/12/02 07:57(更新日時)

娘の友達Aちゃん、3歳の頃からの付き合いで現在小学1年です。Aちゃんの行動が私から見るとワガママ過ぎて…自分の思うようにいかないとAちゃんママを叩く(ママは注意せず)、うちの娘とケンカになりAちゃんから叩いたのにうちの娘に叩かれたとママに言う、うちの娘とケンカになると他に一緒に遊んでいたお友達だけで遊び、娘をハブる、口が達者で頭が賢い子です。学校の先生の前ではケンカせず、先生がいない場所に娘を連れていき文句言ったりしてくる等…娘は変に正義感が強く、鬱陶しがられる事もあるとは思っていますが、曲がった事が嫌いなので度々Aちゃんと衝突するようです。私はその状況を見たり話を聞いているだけでイライラしてしまいます。Aちゃんと距離を取るように言ってしまいそうになるのですが、子供同士の交友関係は子供自身に任せ、困った時大変な時に相談に乗れたらいいのかなとも思い…アドバイスよろしくお願い致します。

No.2752461 18/12/01 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/01 18:09
匿名さん1 

子どもなので、今日仲が悪くても、明日は仲良く遊んだりしますから、変に親が入らない方が良いです。親同士でこじれると面倒ですよ。
だんだん子どもも同類でグループが出来ます。主さんのお子さんは正義感が強いとの事で、自然に離れて行きますよ。

No.2 18/12/01 18:16
匿名さん2 

娘さんにだけですか?
娘さんから話聞くときに、本人が
嫌な気持ちになるなら、選択肢として
距離をおいてもいいことを教えてもいいと思います。身近に低学年女子で
嘘つく、盗む、傷つける、勝手にあがりこむ子供いて、おうちの方にも話して、子供にも嫌な時は嫌、ダメなものはダメといえるようにとは言ってます。

No.3 18/12/01 18:21
匿名さん3 

1年生なら介入ありかな、とは思いますが、直接お友達に話すのではなく担任を介するとかした方が問題が大きくならないように感じます。

以前も似た悩みがあった際に書きましたが、娘は友達Aちゃんと仲がこじれ入院するまでに陥りました(3年生上がってすぐ)

衝突自体は2年生の頭から聞いていて、その度娘には自己防衛をするようアドバイスしてきましたが、守りきれなかったようです。

すぐさま担任に相談し、担任が関係改善に力を注いでくれましたが、4年生の今あまり改善は見込めていません(その子自体の性格、環境など)

ただ、娘も成長し、自己防衛を覚えなんとかかわしてはいるみたいなので、そこは頑張って貰うしかないとは思っています。

わたしの娘の性格は主さんの娘さんと似たような感じですが、当時の娘は溜め込み、あまり吐き出せない状態でした。

娘は急に変調をきたしたので、大事に至らぬ前に何か対処してあげた方がいいかもしれません。

No.4 18/12/01 23:03
お礼

>> 1 子どもなので、今日仲が悪くても、明日は仲良く遊んだりしますから、変に親が入らない方が良いです。親同士でこじれると面倒ですよ。 だんだん子ど… そうですね。きっと年齢が上がるにつれて、気の合うお友達を選んでいくようになりますよね。やはり親は介入しない方がいいですね。
アドバイスありがとうございます。

No.5 18/12/01 23:08
お礼

>> 2 娘さんにだけですか? 娘さんから話聞くときに、本人が 嫌な気持ちになるなら、選択肢として 距離をおいてもいいことを教えてもいいと思いま… 娘ともう一人、その子も3歳の頃からの付き合いの子に対してだけ、このような態度を取ります。たぶん昔から知っていて気兼ねがないのだと思います。
盗む傷つけるってひどいですね…親は子供の側にずっといてあげる訳にはいかないですし、自分自身で対応できるように声掛けを心掛けるしかないですよね。私も気をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

No.6 18/12/01 23:17
お礼

>> 3 1年生なら介入ありかな、とは思いますが、直接お友達に話すのではなく担任を介するとかした方が問題が大きくならないように感じます。 以前も… お子様の大変だった話を聞かせていただき…すごく考えさせられました。お子様が今は回復されて、自分自身を守る術を身につけているご様子でよかったです。相手が変わらない限り、こちらが変わるしかないですよね…。娘は反論したりもしているし、溜め込むタイプではないとは思っていましたが、気をつけて様子見守りたいと思います。必要あれば、介入も検討したいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。

No.7 18/12/02 00:04
匿名さん7 

心配ですね。

まずは子供の話しをよく聞いてあげる事と思います。
あなたがイライラするのはよくわかります、目の前にいたらこのクソガキと思いますよね。

あまり細かく口出しすると子供は話さなくなる場合もあるし、子供の話をよく聞いて子供の変化などを感じられるようにしておく事かな。
酷いときは、離れた方がいいんじゃない? とアドバイスするのもありと思います。

まだ小1だからいいですが、高学年になると女の子は大変な場合もありますよ。
話さなくなるし、外から見てもわかりづらくなります(親も教師も)。
女王様振る舞いする子って必ずいるんですよ、そういう子が嫌われる場合もあるけど、取り巻きみたいなのが出来てその中で辛い立場になる場合もある。
女子って怖いですからね。

ただ、あまり心配しなくてもだんだんと自分に合うお友達ができてくるとは思いますよ。

No.8 18/12/02 07:57
匿名さん2 

1年生でも、驚く位、友達によって態度変えたり、大人の前ではおりこうさんいます。でも、我が子に限ってと考える親に限って注意しない放任が多いです。案外、ベテラン先生は分かるそぅです。学校での様子は、先生にお願いするしかないので、担任が通じなければ教頭や主任に一度相談するとか。
子供さんが、お母さんに何も言わず、我慢するようになってしまうのが一番危険なので、今のように寄り添ってあげてください。娘さんは、お母さんが
話聞いて側にいてくれるだけで安心すると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧