注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私の実家は都内から2時間程の地方にあります。 1年前に母が亡くなり、今は実…

回答2 + お礼1 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
18/12/13 12:41(更新日時)

私の実家は都内から2時間程の地方にあります。

1年前に母が亡くなり、今は実家には父(と犬)しかおりません。
私は母と仲が良く、生前は母と会う為に必ず毎年、年末年始は実家に数日泊まっていたのですが、今は仲の悪い父しか実家にいないので、泊まらずに日帰りにしようか迷っています。

父は酷く自己中心的で極端な性格で、自分と飼っている犬以外の事、子供である私や兄弟の事は全く無関心です。
一応気遣って「体調どう?」と連絡しても、自分の事ばかりで一切私の事は聞き返しません。
また「今年のお正月はどうする?もし都内に遊びに来ないのであれば実家に会いに帰ろうと思うから、予定が分かったら教えて。」と連絡しても、「まだ分からない。」と一言だけ。「新幹線も予約しなくちゃいけないから、分かったら早めに連絡宜しくね。」と言ったら、そのまま既読スルーです、、。

父がこんな感じなので、実家に泊まる必要もない気がしますが、かと言って父の性格上、日帰りとなったら「お前冷たいな」とヘソを曲げる気もします、、
兄2人は父が嫌いで、うち1人はここ数年実家に帰っておらず、もう1人は実家へ車で15分の場所に住んでますが、殆ど帰りません。帰ってきても2時間程で帰ってしまう状況です。

皆さんでしたら、どうされますでしょうか。ご意見を聞かせてください。

No.2758420 18/12/12 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/12 12:54
匿名さん1 

父親の都合が、良かろうが悪かろうが行って泊まって来た方が良いと思います。
娘の来るのを待ってるはずですよ。

No.2 18/12/12 13:32
匿名さん2 

そんな態度なら私なら帰りません


主さんは優しいですね

No.3 18/12/13 12:41
お礼

皆さま、有難うございました。また自分でもどうすべきか考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧