注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

保育園に通わせてる方に(長文です)

回答4 + お礼3 HIT数 856 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/03/11 15:40(更新日時)

4月から子供を保育園に入園させますが、今私は求職中です。保育園に入れたら病気をしやすいと聞きますが、子供が病気の時の対策を教えて下さい🙇ちなみに頼れる人が近くにいないです😢あと慣らし保育の期間のことなんですが、通う保育園は親の仕事の都合に合わせると言われましたが、慣らし保育が終わってから正式に仕事を始めた方が子供の為にもいいですよね❓

タグ

No.276130 07/03/10 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/10 23:31
通行人1 ( ♀ )

子供さんは何歳なんですか?

No.2 07/03/11 08:24
匿名 ( ♀ GsDqc )

保育園に行き始めると風邪をもらってきたり保育園で色々病気を移されて来ましたよ。その時の流行りをおっかけるように……私は一年位はちょこちょこ休みがちでまともに仕事に行けませんでした。

No.3 07/03/11 08:29
匿名 ( ♀ GsDqc )

質問の答えになってなかったですねすいません😃私も子供が具合いが悪い時見ていてくれる人がいないため小さい子供がいるから休みがちになるのを理解してくれる会社をさがしました

No.4 07/03/11 10:28
お礼

>> 1 子供さんは何歳なんですか? 遅くなってすみません。子供は2才です。

No.5 07/03/11 10:29
お礼

>> 3 質問の答えになってなかったですねすいません😃私も子供が具合いが悪い時見ていてくれる人がいないため小さい子供がいるから休みがちになるのを理解し… ありがとうございます。やっぱり休みがちになるんですね💦参考になりました。

No.6 07/03/11 11:08
匿名希望6 

家は3歳なんですけど、主さんと同じ事思ってました。私は慣らしが終わってから、仕事を探します😃お互い頑張りましょうね✌

No.7 07/03/11 15:40
お礼

>> 6 ありがとうございます。慣らし保育が終わってからの方がいいですよね☆頑張りましょうねo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧