事務職で60代のパートのおばちゃん(先輩)と仕事をしています。私は30代で1人常…

回答1 + お礼1 HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
18/12/20 09:49(更新日時)

事務職で60代のパートのおばちゃん(先輩)と仕事をしています。私は30代で1人常勤です。
先輩が少し前から色々忘れる事が多く、ミスがたくさん見つかりました。何回か言いましたが直りません。パートで週3の午前しか来ないので余計忘れやすいのかなとも思うのですが、勤続的にも先輩ですし…他にも雑用など結局いつも私。なのにここ数ヶ月は毎月旅行やライブに行くと長期休んでいました。私は病欠以外休めていません。あとは新人さんしかいなくて、新人の教育もあって負担がすごいです。上司に相談しても先輩寄りの意見。常勤だから耐えないといけないのでしょうか?

No.2762991 18/12/20 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/20 09:36
匿名さん1 

30代で常勤だったら、やっぱりそういう立場になりがちかな。
おばちゃんはさておき、新人さんに愛をもってしっかり教えてあげたら、そのうち主さんが楽になりますよ。良い職場にするかしないかは、主さんにかかってる気がします。

No.2 18/12/20 09:49
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
新人さんも50代のパートなんです。やっぱり一番若いし、そういう立場になってしまうんですね(;_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧