注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

8月に愛犬を亡くしました。痙攣起こし倒れたので病院に連れて行くとガンに侵されてい…

回答3 + お礼0 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
18/12/26 18:15(更新日時)

8月に愛犬を亡くしました。痙攣起こし倒れたので病院に連れて行くとガンに侵されていて「そう長くは生きられない」と言われました。できる限りの事はしましたがやはり治る事はなく約1ヶ月後に天国に去ってしまいました。
最期は苦しむ事なく眠るように息を引き取ったので少しホッとしました。でも正直なところ、このホッとした気持ちは"治療費が結構かかっていたのが終わったのでホッとした…"という気持ちもあり、こんな気持ちになった私は最低な飼い主だと自己嫌悪に陥っています。
愛犬の命より治療費を心配していた私は二度と犬や猫を迎え入れてはいけない人間なんだ、、、と思っています。
しかし主人は気持ちが落ち着いたらいずれは保護犬などを受け入れたいと言っています。私も犬は大好きです。また抱っこしたり散歩に行ったり生活を共にしたいです。でも病気になって弱って行く姿を見るのが辛い、そして治療に伴い病院代が嵩む事を考えるとそんな気持ちにはなれないです。
ペット保険もありますがトータルで考えると損になる事も多いみたいですし、だいたいお金の心配をしながら飼うなんて私にはそんな資格はない.w

愛犬は好き、長生きしてほしい、でも治療費を考えてしまう私はやはり冷たい人間だと思います。本当に犬好きではないのかもしれません。読みにくい文章で申し訳ないです。
同じような方はいませんさ?



18/12/26 17:42 追記
訂正です!誤字ありました。
そんな資格はないw←間違えてwの文字を入れてしまいました。ふざけて投稿したわけではないです。

No.2766742 18/12/26 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/26 17:47
通行人1 

治療費を考えないのは、お金持ちか、看取った経験がない人だと思います。
経験があると、最悪の場合お金がかかることを知っているので、やっぱりお金の心配はします。
保険があるのだって、高額になるからこそですから。
それに、冷たい人間だったら、ほっとしません。
世話を適当にしていたら、そんな感情は起きないし、一生懸命したからこそです。
家族みたいに大切にされたと感じますし、飼いたい気持ちがあるのであれば、そんな事気にせず飼ってあげてください。

No.2 18/12/26 18:06
通行人2 

私は若い頃、犬も猫も飼ってました。
今も大好きです。
死に別れではなく、私が出て行く側で離婚で連れていけなかったので、犬2匹を元旦那(戸建て)に託しました。
本当に毎日会いたくて泣いて過ごしました。 何十年も経過して、今は犬が飼える状況ですが、飼いません。もう自分も年齢が50歳になったので、この先20年位生きる動物を飼って、自分が病気や死で飼えなくなったらと考えると犬のことが心配になります。
もし飼えなくなった場合、老犬や病気の犬だと里親も難しいです。

そんな理由から飼わないです。主さんとは違う理由ですけど、今は犬も長生きの時代で認知症や癌も増えてるからこそ、飼い主の負担も増えてくるのは本当に覚悟しないといけないですね?

No.3 18/12/26 18:15
通行人3 

同じですよ。
自分も飼っていた犬が亡くなり、治療費がかさんだことから次の犬が飼えずにいます。
飼う以上は家族同様、病気の時は治療費がいくらでもかけたいと思うけれど
現実には貯金としてかなり余裕がないと厳しい。
お金が無限にあればいいけれど、そうじゃないので。
家も古くなればリフォームもしないといけないし
まぁそんなこんなで、犬は大好きですが飼う決心がまだつきません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧