注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

1歳4カ月の👶の熱について🙇

回答6 + お礼4 HIT数 821 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/03/11 12:54(更新日時)

一昨日から、1歳4カ月の息子が、高熱を出してるんですが、今まで3度座薬を入れました。
それも39度で…😳

時間は10時間以上あけているんですが…
熱が高いのであれば何度も何度も座薬を入れても大丈夫なんでしょうか?

やっぱりたまには熱を出しっぱなしで様子をみたいりした方が良いのでしょうか?

先輩ママさん達ご意見アドバイスよろしくお願い致します。

タグ

No.277045 07/03/10 03:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/10 04:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お子さんの病気は辛いですよね。主さんもお疲れだと思いますが、お体は大丈夫ですか? 子供は大人より体温が高いので、高熱になりやすいです。苦しそうなら、脇の下にアイスノンの様なものを入れてみてはいかかでしょう。子供用の物も薬局で売っています。現在無ければ氷水をタオルで包んだ物でも良いかもしれません。様子を見ながら試してみてはどうでしょうか。座薬はよく分かりませんが、やはり薬なので、何本も使うのは親としてもちょっと怖いですよね。病院で1日に使える量を確認してからの方が良いのではないかと思います。早く良くなるといいですね。お大事に…

No.2 07/03/10 04:31
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

水分はしっかり取ってますか❓まずは水分をしっかり取らせて下さいね。
下痢の心配がある時は、柑橘系のジュースは控え、ポカリやりんごジュースを‼
高熱で一番怖いのは脱水症状です。
坐薬は薬局で説明されませんでしたか❓
うちが処方されていたのは、6時間の間隔を開け、1日4回までの坐薬でしたが。説明書とかは貰いませんでしたか❓
少しでも症状が悪化するようなら、朝イチで受診してみてね。

No.3 07/03/10 12:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

熱は上がりきらないうちに解熱剤で抑えてしまうと、長引きますし その分子供も辛くなるそうですよ。

No.4 07/03/10 13:10
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

風邪の熱ですか?何の熱かにもよると思います。

No.5 07/03/10 13:59
お礼

>> 1 お子さんの病気は辛いですよね。主さんもお疲れだと思いますが、お体は大丈夫ですか? 子供は大人より体温が高いので、高熱になりやすいです。苦しそ… ありがとうございます。

ワキに何かしても泣いてしまうし…頭を冷やす事も嫌がり泣くので、咳き込んで吐いてはいけないと思い、ほとんど抱っこ状態です。

朝方も熱がたかかったんですが、なんとか水分も取れてるのでそのまま寝かせています。

No.6 07/03/10 14:02
お礼

>> 2 水分はしっかり取ってますか❓まずは水分をしっかり取らせて下さいね。 下痢の心配がある時は、柑橘系のジュースは控え、ポカリやりんごジュースを‼… ありがとうございます。

しっかりと言うほどは水分取れてないのですが、欲しがるので少しづつ飲ませています。
子供って座薬を入れて体が楽になるとすぐにいつもの様に遊びだしてしまい…心配で…
寝付きは悪いみたいで、私の姿をすぐに探して泣きます。

No.7 07/03/10 14:04
お礼

>> 3 熱は上がりきらないうちに解熱剤で抑えてしまうと、長引きますし その分子供も辛くなるそうですよ。 ありがとうございます。

私とそうではないかなぁ~と思い心配になりスレ立てたんです。

昨夜はなんとか座薬を入れずに寝て居ましたがまだ頭あついです。

No.8 07/03/10 14:06
お礼

>> 4 風邪の熱ですか?何の熱かにもよると思います。 ありがとうございます。

風邪のようです。
ただ食欲は全くなくミルクを飲んでいます。
無理に与えなくても欲しがるのでミルクだけでイイですよね?

No.9 07/03/11 10:29
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

水分は大切です☝お医者さんが、2・3日食べなくても水分だけ取れてれば大丈夫って言ってましたから😃
解熱剤も出来れば極力使わないほうがいいのかなぁ~って😔薬だし、子供の力で頑張ってもらったほうがいいかなぁ~😚

No.10 07/03/11 12:54
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

うちも同じ月齢の子どもがいます。子どもは大人より熱に強いので抑えることよりも一度出してしまったほうがいいです。あんまりぐったりしていたら坐薬使って楽にしてあげて下さい。食事がとれなくてもミルクさえ飲めてれば安心です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧